今日は青い鳥に会えず 突然近くで小声の鳴き声が・・・
あらら青ゲラでした。姿を見るのはここでは初めてです。
桜の枝はカワラヒワ
そして落ち葉をあさっているのはシロハラ・・可愛い写真になりました
今日は青い鳥に会えず 突然近くで小声の鳴き声が・・・
あらら青ゲラでした。姿を見るのはここでは初めてです。
桜の枝はカワラヒワ
そして落ち葉をあさっているのはシロハラ・・可愛い写真になりました
高い材料の石けんカットさせていただきました。
焼き上がり後い日置いた石鹸はこんな感じです
そしてカット
断面はきめ細やかできれいです。
線香の香りは弱いですが 次はもっと探してみますね。
リクエストの私だけの石けんをつくっていただきます。
気がかりなのは精油の香りが嗅げないことですが そこは了解していただいています。
このほかPK少々 P Ca を少し加えてサンダルウッド全量加え加えます。このオイルあとで解ったのですが ホホバ油でうすめてありました。シンプルに素材の良さを意識していただきます。
放樟の蒸留水でアルカリを溶きまました。
つやつやの型入れとなりました。
そしてオーブン焼きで…いい石けんに焼きあがってください
少し香りが物足りないご様子でしたが、次はまた探しておきますね。ごめんなさい
あかぎれで困ってますとの相談
こんな時は紫根の抽出オイルはききそうです
一緒にローズマリーも抽出してのバームつくりです。
香りはミントなのでお嫌いじゃなければ、手はもちろん顔や体までOKです
石けんもいいですねこの時期は・・・かかとのカサカサがよくなったので作りたいといわれる方も多いです。
お待ちしてますのでどーぞお声かけください。材料代別 材料代別 ワンデイレッスン|¥1000
となります。
線香の香りといわれたら何を想像されるでしょうか?
私はサンダルウッドなのですが、
リクエストされたのがローレルオイル使った線香の香りの石けん
サンダルウッドの香 彼女の思うような香りなのかが心配です。乳香の粉も持ち合わせているの使っていただこうかと考えています。
それにしても高い石けんになりそうです。芳樟の蒸留水もあるのでそちらもいれたらどうか?
とかんがえています。