フェ―ジョアが実りだしています
どれくらいで収穫できるのか?数が少し足りないか?と考えていたところ、今年はたくさんできたからといただきました。
我が家の物は使えそうなものたったの2個・・・・・首を長くしていたIさん、これで蒸留水がやっと取れますよ!!実は彼女のお肌にはこのハイドロ水とステビアの温浸出液しかあわないのです。甘いのがお肌がお好きなのでしょうね。でもお肌に合うのが見つかってよかったです。しばらくは大丈夫ですね。
フェ―ジョアが実りだしています
どれくらいで収穫できるのか?数が少し足りないか?と考えていたところ、今年はたくさんできたからといただきました。
我が家の物は使えそうなものたったの2個・・・・・首を長くしていたIさん、これで蒸留水がやっと取れますよ!!実は彼女のお肌にはこのハイドロ水とステビアの温浸出液しかあわないのです。甘いのがお肌がお好きなのでしょうね。でもお肌に合うのが見つかってよかったです。しばらくは大丈夫ですね。
今まで気に入らなかった石けんを集めて、スライス。そしてリメイクです。
今回まだ新しく完全に乾燥しきってないので、やりやすそうです。
わたしの場合、くず石けん:ニューバッチオイル=1:1.5~2です。クチナシエキスで新しいバッチを溶いて干支の石けんを作る予定。
このやり方だと、簡単にリメイクができます。
やり方を書いておきますので、スクラッチの多い時はお試しください。匂いが出てきた石けんはキッチンソープへとリメイクしましょう。
>まず鍋かステンボールにオイルを計り、あたためます。
>この中に、スライスした石けんを入れ込こみ温めながら、しばらくブレンダーで砕きオイルとしっかりまぜてゆきます。温度は高くなりやすいので火の様子を見ながらすすめます。
>ここでアルカリ溶液を入れてゆきトレースが出るまでブレンダーをかける。この時も石鹸種が熱い場合は水で冷やしながら行います。
>トレースが出だしたら精油を加えて型に流します。
ウエディングのお祝いの品をおねがいされていました。
今まで大きすぎて作ったことはないのですが、お祝いならと思い切りました。
中ほどをリングマーブルにして、花嫁さんの初々しいさを表現できたらいいな~!!
お二人は喜んでくれるでしょうか?
12月まで、熟成します。ケースは準備できているのですが、少しおおきな石けんなので入るかな???
この時期石鹸作りは忙しいです。
12月にお世話になった方々へ差し上げる石鹸の種類を作らなくてはいけないのです。頂き物のお返しにも使っていますので数がいります。そのうちのひとつです。
かっとします。
まえから乗船したかったフェリーにやっとのれました。
でもすんなりではなく今回時間前についたのに、乗れる台数が少なく丁度私たちの車まででおしまい。
2時間待ちとなりますが…せっかくここまで来たので思いきって2時間待つことにしました。時間も丁度お昼ごろ、近くの道の駅でお弁当とせっかくなので、生のよさそうなお刺身をいただきました。さすがにそこがすぐ港とあって、お魚は間違いありませんでした。
時間もあること出し港の散策を・・・・トンビが何か食べています!
港の先にはなぜか神社を見かけます。ここもそうでした
いよいよ2時間待って乗船。対岸は目指せ開聞岳・・・天照大神を感じることができるのか…
そして50分かかって着きました。山川港・・・途中シュモクザメとフグが海の中から私たちをでむかえてくれました
さあ!あそこをめざします。きょうはいい天気!!
運転手さんお疲れ!!まだ若いでしょう???一晩ゆっくりお休みなさい。