くるまから
コスモス畑の先に今から咲くぞといわんばかりのひまわり
これはこれで目を見張ります。
そしてこちらは買い物の途中のお宅・・・まるで藤を思わせるようなむらさきしきぶ
きっと鳥さんが狙っていますよ
くるまから
コスモス畑の先に今から咲くぞといわんばかりのひまわり
これはこれで目を見張ります。
そしてこちらは買い物の途中のお宅・・・まるで藤を思わせるようなむらさきしきぶ
きっと鳥さんが狙っていますよ
渡ってきてないか?
まだ見つかりませんでも代わりに姿を見せてくれたのは
小さいのにサギを追っ払いました。縄張り意識大!!
帰りの電柱の上にはチョウゲンボウ?後ろ姿ではっきりしない
近場の鳥探し 2
きれいな青空に羊雲
鳥さんは、コゲラ、それにコガラ?っぽい群が飛んでいました。
そしてまだ10月桜を見ることができました
子供が遊ぶにはいいところですよ!ここは!
遊びにおいで。お弁当持って!!
ここは我が家の窓辺…今はキュウリに占領されています。
というのも今まで温室に合ったキュウリは日当たりが悪いためここへ移動させられました。
今、毎日1本取れています。たくさん取れるときはスタッフやご近所にもおすそ分けです。みずみずしくて甘いと評判いいです。
市販の物とどれくらい違うのか今日は、1本¥68で買ってきましたした。
でっかいです!!我が家の物は!!寒さの影響で、いでいつまでとれるか?しばらくは大丈夫そうですが、その時のかたずけ大変でしょうね。
ローレルオイル1リットル約1万円くらいですので失敗はできませんね、
これをカットとしました。中ほどにチタンで少しマーブルに・・・溶け切ってないブツブツのチタンが残っていました。固めのローレルの葉っぱですが しっかりと石けんと一体になっています
今回のレシピはオリーブ200g ローレル400g 紫根抽出のココナツ100g ひまし油20gでローレルリーフ温抽出液で苛性ソーダのみを溶いています。
ローレルの脂肪酸組成(ゆりくまさん調査)オイル販売店より(鹸化価200)
ラウリン酸 35.0%
パルミチン酸 9.7%
オレイン酸 36.6%
リノール酸 18.7%
これを参考にしました。こう見ると泡と保湿のオイルのようで、これだけでも固めで泡のある石けんになりそうですね。カザフの石けんは、泡立ちのために綿実油を加えるとか。使い勝手の方はまたいずれ。