手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

オレイン酸K石けん

2021年03月25日 | 石けん

リーズナブルででオレイン酸も多目それでいて肌に優しいK石けんを作ります。

レシピはオリーブ350 キャノーラ300 キャスター50です。アルコールは使いません。

オイルミックスとスターターを少し

さすがです!なかなかとレース出ません!ここまで出るのに途中ブレンダーも壊れそうなので

桜の様子を見に裏へ回ってみました。その間湯せんで保温・・・だいぶ咲いています。

もう一度ブレンダーをかけて少しトレースが出てきました。でもまだです。オリーブオイルとオレイン酸で作った時よりトレースは遅い

 

だいぶしっかりしたトレースになりましたが ブレンダーが立つまではいきません。

今回は果てしなく続きそうなので、この辺りで保温鍋に移し後はまた明日へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

k石けんのレシピ

2021年03月24日 | 石けん

オレイン酸K石けんのレシピをねっています。

もう少しの泡立ち 肌にマイルド そしてリーズナブルに.....(O;オリーブ Ka;キャノーラ Ca;キャスター Mi;ミリスチン酸)

 オイル  オレイン酸% 肌あたり 泡立ち

1レシピ

 O. Ka. Mi.Ca.  60    8            5.7

2レシピ

 O. Ka.  Ca.           67                8.7            4.9

3レシピ

 Ka..Ca.    57.9    8.6            5.1

4レシピ

 O.Ca.            73.8     8.8           4.7

上を見て大まかに言えることは、やはりオリーブの多いものは特徴的で、泡だちが悪く、肌には優しいが洗浄力が強いので、オリーブ石鹸がしみるという方々はここらに原因があるのかもしれません。そういう意味では2のレシピは、お値段的にもリーズナブルで、キャノーラのオレイン酸を多く含みながらも お肌に優しいリノール酸をより多く含むところが  肌馴染みがいいと感じるところかもしれません。

キャノーラはオリーブオイルや椿油と成分が近く その割には値段も安いので、うまくつかうといいですよね。泡立ちもこのリノール酸の影響でわずかにオリーブよりはいいですから。

ということで2のレシピで作ってみることにします。

そして我が家の桜も満開です。早いですね 今年は!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちかくの春

2021年03月20日 | 写真

出かけた山歩きの途中で見かけた春の花

これは葉っぱがわからなかったのですがホトケノザっぽい…七草のひとつ

思わずきれい と だいこんの花

畔にはすみれも満開です

そして近くのヤドリギに今年も見つけられなかったなー…レンジャク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアークリーム作り

2021年03月19日 | 石けんまわりの事

ヘアークリームがなくなり作ることに

材料はオイルがツバキ ホホバオイルエキスは今回ローズマリーとニンジンそれに葛根 ハイドロには抗菌剤を入れて使います。今回のハイドロはレモンマートルと日向夏ブレンドでさわやか!!

まずはいつものようにクリームを移す容器?つくり

紙をクリームが注げるような大きさに丸めます。それにしっかりラップを2重に重ねて漏れないくらいにし最後はテープで止めます。そして紙筒を抜きます。

これにできたクリームを移し入れ、瓶の口より小さな大きさのところでカット 絞りの要領で瓶に中に絞り出す感じです。

上手に入れれば、口までうまく入れることができますが、あとすこしというところでいつも挫折します。もう少し大きな口だとスムーズなのですが・・・

できあがり・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向夏石けんカット

2021年03月18日 | 今日の教室

お預かりの石けんカットしました。

まずは型だし・・・上の型入れと比べて、茶色が消えましたよ。中はどうでしょう

 

ぼやけていると思ったらレンズが曇っていました。可愛いドロップですね

しっかりレンズを拭いて・・・クッキリ・・・こちらも少し柔らかかったです。でもかわいいいです。

茶色のところはそば蜂蜜の色です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする