
表紙は、弱冠21歳で
DDTプロレスリングの
頂点に立った
竹下幸之介。
白バックが初々しさを
際立たせていますね。
竹下幸之介大研究 (DDT)
こうして
自分のよく知らない世代が
チャンピオンになったという
話題を耳にするたびに
「オッサンになったなぁ・・・」と
つくづく感じてしまいます。
それにしても
いくらなんでも
ページを割きすぎですよね。
私はあまり読んでません・・・。
まぁ・・・何はともあれ
竹下選手、おめでとう!
潮崎豪 (フリー)インタビュー
以前も書きましたが
いまだに一部のファンから
ブーイングを受けてしまう
この新王者が
どうやってこれから先の
道を切り開いていくのか、
非常に楽しみです。
しかも次の相手は
あのベンジャミンですからね。
ワクワクします。
ファイトスタイルは
いまだに小橋の影が
見え隠れしてしまいますが
やっぱりこのルックスは
最大の武器ですよねぇ・・・。
新日本 6・3後楽園&5高崎
エルガンが棚橋に代わって
インターコンチに名乗り!
これはとても粋ですが
結果として大阪城大会は
見覚えのあるカードばかり
並んでしまいました。
うーん・・・。
私は乗れません。
諏訪魔 (全日本)インタビュー
諏訪魔が復帰して
宮原と対峙するとなれば
これは注目せずには
いられません。
諏訪魔は
平日の後楽園を満員にして
先週の週プロでは
表紙を飾った宮原に
面白くない気持ちも
少なからずあるでしょう。
鬼の居ぬ間に
天下を獲った宮原が
これをどう迎え撃つのか、
楽しみですね。
小橋健太インタビュー
6月14日(火)開催の
Fortune Dream3の
見どころを説明しています。
個人的な注目は
やはり第1試合の
秋山vsLEONAでしょうか。
まだまだ半人前な
イメージの拭えないLEONA。
鬼教官、秋山を相手に
どんな戦いを見せ・・・
いや、コレたぶん
公開処刑になるんじゃ
ないでしょうか!?
21世紀の技解説
エルガンボム
旋回式のライガーボムが
エルガンボムなんじゃなくて
コーナーに叩きつける
パワーボムホイップも含めて
エルガンボムでしたと。
へぇ・・・。
マイ・ターニングポイント
~ゼウス編
ゼウスについての
記憶を辿ると
ハッスル参戦まで遡ります。
そのとき私は
ゼウスについて
まったく知らなかったので
「またヘンなヤツが
出てきたな」と。
正直言って
良い印象ではなかったですね。
この記事を読んで
しっかりとした
自分の価値観があることと
対戦相手に対しての
リスペクトを持った選手だと
印象がひっくり返りました。
全日本でベルトを獲るまで
頑張ってほしいですね。

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。