Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

鷹木見えた両国メイン ドラゴン・リー撃破し5連勝

2019-05-24 22:34:56 | 新日本プロレス

ソースは、東スポWeb

新日本プロレス23日の
東京・後楽園ホール
大会で行われた
「ベスト・オブ・ザ・
スーパージュニア」
Aブロック公式戦で、
鷹木信悟(36)が
IWGPジュニア
ヘビー級王者
ドラゴン・リーを破り、
開幕5連勝を飾った。
これで同ブロック
単独首位に立ち、
優勝決定戦
(6月5日、
東京・両国国技館)
進出に大きく前進。
ファイナルの舞台に
かける思いが、
快進撃を生む
原動力になっている。

“日墨龍対決”に
臨んだ鷹木は、
リーの
リバースフランケン、
ニーアタックの
猛攻にさらされた。
それでも
デスヌカドーラ
(変型ボム)を
切り返すや、
必殺のラスト・
オブ・ザ・ドラゴン
(変型ドライバー)で
激闘を制し、
ついにジュニア
王者までも撃破した。

無敗街道を突き進み、
リーグ戦は
無傷の5連勝。
首位を並走していた
石森太二(36)が
敗れたことで
単独首位に立ち
「少しは
見えてきたんじゃないか?
両国のメイン」
と笑みを浮かべた。

開幕前、
優勝した暁には
同年代の飯伏幸太(37)と
内藤哲也(36)が抗争中の
IWGPインター
コンチネンタル王座戦線への
参入を示唆したことで、
石森から
「ジュニア軽視」の
批判も受けた(本紙既報)。

だが鷹木は
「軽視している
わけではない。
このきついリーグ戦で、
一つひとつ結果を
残していかないと
いけないことも
分かってる。
ただ俺は
プロレス界を
面白くするために、
型にははめられたく
ないだけだ」
と己の信念で反論。
そのためにも
有言実行を
証明するつもりだ。

優勝決定戦の舞台にも
特別な思いがある。
ドラゴンゲート時代の
2011年3月、
右肩負傷からの復帰戦を
両国国技館で行う
予定だった。
しかし、
直前に発生した
東日本大震災の
影響を受けて
大会は中止。
「もちろん
団体の判断は
正しいものだったと
理解してる。
でもあの時、
上がりたかった気持ちは
忘れたことはない」
と、その後は
複雑な思いを抱き続けた。

ようやく
その思いを晴らせたのが
新日プロ初参戦となった
昨年10月8日の
両国大会。
それでも
満足することは
なかった。
「あれは内藤が
整えてくれたような
ものだからね。
だからこそ今回は、
ロス・インゴベルナブレス
・デ・ハポンメンバーへの
恩返しの意味も込めて、
自分の力で(両国の)
メインにたどり着きたい」
と決意を口にした。

公約に掲げた
史上初となる初出場での
全勝優勝の快挙が
現実味を帯びてきたのは
事実。
ザ・ドラゴンは
脇目も振らず
目標の舞台へと
歩を進める。



あれ!?
これはもしかすると
もしかするのでは・・・!?

鷹木の記録はもちろん、
5.31松山大会での
鷹木と石森の試合も
非常に楽しみです!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

東京女子5.25北沢大会観戦します

2019-05-23 23:02:03 | 東京女子プロレス

5月25日に行われる
東京女子プロレスの
北沢タウンホール大会を
観戦します。

東京女子の観戦は
これで今年3度目。
なんだかすっかり
ハマっちゃってます。

全対戦カードは
コチラです↓


東京プリンセスカップ
トーナメント1回戦
中島翔子 vs 上福ゆき


東京プリンセスカップ
トーナメント1回戦
万喜なつみ vs 乃蒼ヒカリ


東京プリンセスカップ
トーナメント1回戦
天満のどか vs 渡辺未詩


東京プリンセスカップ
トーナメント1回戦
辰巳リカ vs うなぎひまわり


沙希様 操
 vs 
瑞希 YUMI


山下実優 才木玲佳
 vs 
小橋マリカ 愛野ユキ


まなせゆうな 
原宿ぽむ 
桐生真弥
 vs 
らく 
白川未奈 
舞海魅星



この大会から
東京プリンセスカップが
開幕。
一発勝負の
トーナメント戦で
7.7両国KFC大会で
優勝決定戦が行われる
こととなっており
この日は1回戦のうちの
4試合が行われます。

注目は
推しレスラーの
万喜なつみ選手と
そのタッグパートナー、
乃蒼ヒカリ選手の
公式戦。
東京女子に参戦以来、
まだ一歩引いている
印象のある
万喜選手には
このトーナメントで
トップ戦線に
食い込んでほしいですし
ヒカリ選手にとっても
このビッグチャンスを
逃す手はないでしょうし・・・。
これはどちらが勝っても
面白くなりそうです。

坂崎選手や
伊藤ちゃんが出ないのは
やや残念ではありますが
初めての会場、
楽しんできます!

ちなみに今大会には
プロレス観戦仲間の
koba.さんも帯同。
クールなkoba.さんを
選手のチェキ会や
サイン会に参加させるべく
既にニヤニヤしています。
ムフフッ・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ノア6.9後楽園大会、増席決定!

2019-05-23 21:11:43 | NOAH

既にSS席が完売している
プロレスリング・ノアの
6.9後楽園大会。
三沢さんの
メモリアル大会だけあって
前売り券の売れ行きも
かなり好調なようですが
S席の増席と
立見席の販売が
発表されました。

最近のノアは
動画やホームページが
充実していて
新規のファンの方にも
入りやすくなった
印象がありますからね。
しかもこの日は
清宮vs杉浦、
潮崎vs丸藤なんていう
好カードもありますから
三沢さんを知らない
プロレスファンの方でも
楽しめるのでは
ないでしょうか?


・・・なんてことを
書いていながらも
私、この日は
仕事で行けないかも
しれないんです。
それも仕方ないと
つい先日までは
諦めていたのですが・・・



こんなに
イカすアイテムを
沢山揃えられたら
ちょっと無理してでも
行こうかなぁなんて
思っちゃうじゃないか!!

ダメもとでチケット
買っておきますか。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今週の週刊プロレス NO.2013

2019-05-22 21:46:14 | 週刊プロレス

表紙は石川を破り
三冠ヘビー級王座の
防衛に成功した宮原。
その勢い、止まらず!!


全日本5・20後楽園

全日本プロレスといえば
ヘビー級の選手の
充実っぷりが
目を引きますが
その中では
体格こそ他の
スーパーヘビー級の
選手たちより
見劣りするものの
若くてガムシャラな
宮原が団体を
牽引しているというのが
面白いですよね。
こうなるともう
誰が止めるのか、
そっちばかりが
気になっちゃいます。


新日本
5・14仙台~5・19山形


スーパージュニアで
盛り上がる新日本。
鈴木軍の扱いの悪さに
思うところもありますが
やはりここに
デスペがいれば・・・。
そんな気持ちは
ありますよね。

好調を維持するのは
大本命の鷹木に
新日本ジュニアの
新たな柱になることを
目論む石森。
オスプレイも
さすがの戦績です。

・・・えっ!?
田口も全勝中なの!?


拳王のクソヤローども、
オレについて来い!!
「金剛始動」


今週の拳王の連載は
金剛について。
拳王らしい
やり方だなぁと
改めて思いますけど
やっぱりちょっとだけ
清宮との海王が
惜しいという気持ちも・・・。

ぶっちゃけ金剛は
構成するメンバーが
イマイチ垢抜けない
印象もあるんですけど
逆にそこが
魅力でもあるというか。
いまはまだ
ダイヤモンドには
程遠いですけど
もしかすると・・・ね。


雪妃真矢
アイスリボン9年ぶり
3冠王者誕生記念グラフ


大好物です!
ありがとう
ございました!



原田大輔&タダスケ
&HAYATAインタビュー


YO-HEYの復帰で
再びノアジュニアの
中心となった
ラーテルズ。
スティンガーとの
ユニット抗争も
面白かっただけに
ちょっと残念な
気持ちはありますが
これでいよいよ
HAYATAとYO-HEYの
ジュニアタッグリーグ
3連覇も現実味を
帯びてきましたね。


スターダム5・16後楽園

星輝選手、
白のベルト奪取
おめでとうございます!
赤も白も
ベルトが移って
スターダムはまた
新しい時代に
突入しましたね。

アーティスト王座は
花選手、叫女選手、
小波選手組が奪取。
このチームは
私好みな選手が揃ってて
今後も応援して
いきたいですね~。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

久しぶりに幸村伝で遊んでみた話

2019-05-22 01:47:20 | 戦国BASARA 真田幸村伝





ここ最近は
仕事で忙しい日々が
続いていましたので
ストレス解消や
気分転換を兼ねて
「戦国BASARA
 真田幸村伝」
をプレイしました。



うん、イイですね。
ストーリーや設定には
いまだに納得のいかない
ところはあるんですけど
ことアクション面に
関してだけならば
シリーズでも最高峰だと
思ってます。



幸村で天羽しまくって
「ちょ・・・オレ天才」
と悦に浸るのも
楽しいですし
政宗の六爪で
暴れ倒すのも爽快です。
これでもっと
広いステージで
無双プレイできたら
なお良かったのですが・・・。



そういえば
筋肉ツインテールこと
兄の信之でのプレイは
あまり遊ばなかったように
思います。
今度「幸村伝」で
気分転換するときは
お兄ちゃんで
遊んでみましょうか。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。