Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

2019.5.25東京女子北沢大会観戦記

2019-05-26 19:18:40 | プロレス観戦記

今年に入ってから
既に3度目を数える
東京女子プロレス観戦。
なんだかすっかり
ハマっちゃってます。

この日の会場は
北沢タウンホール。
初めての会場ですし
そもそも下北沢駅で
下車したのも初。

しもきたに
Mr.しもきた!


・・・なんでもありません。



オープニングは
いつものように
難波リングアナによる
前説と
アップアップガールズ
(プロレス)の
ライブパフォーマンス。


第1試合
まなせゆうな 
原宿ぽむ 
桐生真弥
 vs 
らく 
白川未奈 
舞海魅星


第1試合から
おやすみエクスプレスや
まなせさんの大活躍で
非常~に
盛り上がりました。

試合を決めたのは
白川選手の
インプラントDDT。
いつのまにか
キッチリ試合を
決められる選手に
なりましたねー。


第2試合
沙希様 操
 vs 
瑞希 YUMI


瑞希選手への
勧誘を続ける
沙希様に対して
「嫌い」と突っ返す
瑞希選手。
沙希様は思わず
ショックでたじろぐという
らしくないムーブも。

試合を決めたのは
沙希様の長い脚を
活かした良技、
ベルサイユ式
フットチョーク。


第3試合
山下実優 才木玲佳
 vs 
小橋マリカ 愛野ユキ


大学受験を控える
小橋選手にとっては
欠場前最後の戦いとなる
この第3試合。
捕まる展開が
続きました。



試合の流れが決まり
あとは才木選手が
フィニッシャーの
ジャックハマーを出せば
・・・という場面でしたが
かつて小橋選手と
タッグ王座を
獲ったこともある
才木選手、
色々なことが
頭をよぎったのか、
技を出さずに
山下選手にタッチ!
これには場内も
どよめきました。





小橋選手は
山下選手に
必死に喰らいつき、
ファンの想像以上の
奮闘を見せたものの・・・



最後はグラウンド
(公式発表は
 変型のコブラクラッチ)
で無念のギブアップ。



「この試合を
 乗り越えられたんだから
 受験も乗り越えられる」
とマイクで宣言した
小橋選手。
39歳のおっさん、
泣きそうになりました。

小橋選手、
受験頑張って下さい!


第4試合
東京プリンセスカップ
トーナメント1回戦
辰巳リカ vs うなぎひまわり


うなぎ選手が
奮闘したものの
辰巳選手の牙城を
崩すには至らず。
フィニッシュは
ダイビング式の
ヒップアタックでした。

正直、
これで決まると
思ってなくて
写真撮ってなかった
なんていえない・・・。


第5試合
東京プリンセスカップ
トーナメント1回戦
天満のどか vs 渡辺未詩


今大会最大の
サプライズは
第5試合で起きました。

ジャイアントスイングや
豪快なバックブリーカーなど
見た目によらぬ
パワー殺法で
天満選手を追い詰める
未詩選手。



天満選手の
キルスイッチを
返した場面は
未詩選手最大の勝機かと
思われましたが
3カウント奪取ならず。



しかし、
真のサプライズは
この後。
未詩選手が新技の
ティアドロップ
(変型フラップジャック)で
天満選手から
3カウントを奪取した
未詩選手。
アイドル舐めんなよ!


セミファイナル
東京プリンセスカップ
トーナメント1回戦
万喜なつみ vs 乃蒼ヒカリ


万喜選手とヒカリ選手の
ぱんでぶー対決。
試合順は
セミファイナルですが
私にとっては
メインイベントでした。



序盤から
スピーディーな攻防、
一瞬の静止で
万喜選手はこの表情。
ヒカリ選手の成長が
うれしいかのような
表情ですねー。



この試合、
とにかくヒカリ選手の
気合いの充実が
素晴らしかったです。
万喜選手に対して
4連続で
ミサイルキックを撃ったり
コブラツイストで
こんな表情を見せたり・・・。



ヒカリ選手の十八番、
裏投げも決まりましたが
ダメージの蓄積で
すぐにカバーできず。







立ち上がれない
万喜選手に対して
ヒカリ選手は
マウント状態から
エルボーを連打。
更に強引に
掴み起こして
エルボー!
勝ちたいという
強い想いが見えた
熱いシーンです。





2度目の
裏投げを決めた
ヒカリ選手でしたが
最後は万喜選手の
ジャーマンで撃沈。

試合後の
万喜選手の表情が
ヒカリ選手の強さを
表していたと思います。



試合後、
お互いを讃え合う
ぱんでぶーの2人。
期待に違わぬ
好試合でした!!


メインイベント
東京プリンセスカップ
トーナメント1回戦
中島翔子 vs 上福ゆき


メインを締めるのは
もちろんこの方、
現プリプリ王者の
中島選手!



対戦相手の
上福選手とは
現時点では実績の差が
ありすぎるようにも
思えましたが
この日の上福選手、
キレッキレでした!



もちろん中島選手も
キレまくりです。





上福選手の得意技、
フェイマサーが
炸裂したものの
カウントは2。





中島選手の必殺技、
ノーザンライト
スープレックスが決まるも
これもカウント2。
中島選手は思わず
この表情。



それでも・・・!
メインイベンターとして
上福選手が
魂を込めて放った
張り手は
ものすごい衝撃音を放ち
会場がどよめきました。



しかし、
王者の勢いを
止めることは出来ず
2度目のノーザンで
3カウント。
敗れはしましたが
上福選手はこの試合で
潜在能力の高さを
ファンに知らしめました。



最後は中島選手の
マイクで締め。

東京プリンセスカップ
2回戦進出を決めたのは
中島選手、万喜選手、
辰巳選手と未詩選手。
1回戦はこの後、
6.1新木場大会でも行われ
ベスト8が出揃います。
新木場大会の結果も
気になりますねー。





試合後は
女子プロレス観戦の
もうひとつのお楽しみ、
サイン会&撮影会。

私はもちろん
万喜選手と!

・・・いやもうこれ
かわいいなんて
次元じゃなくないですか?



ポートレートは2枚購入。
この日は撤収が早いので
名前を入れることは
できないとのことでしたが
十分すぎるくらい
神対応でした!

プリンセスカップ優勝、
ホントに期待してます!!



ツーショット撮影で
さりげなく
腕を組んでくれた
万喜選手・・・。

惚れてまうやろ~!!

神対応にも程がある。
もう一生ついていきます



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

YouTubeで5.18セキチュー上尾店イベント公開

2019-05-26 10:48:33 | NOAH

YouTubeの
プロレスリング・ノア
公式チャンネルにて
セキチュー、レック、ノアの
3社コラボ企画として行われた
ホームセンタープロレス
in セキチュー上尾店
の模様が公開されました。

イイですよねぇ、
こういうイベントって。
みんなが得した気持ちに
なれるじゃないですか。
プロレスを見ない方たちに
プロレスに触れてもらう
きっかけになるのは
もちろんのこと、
選手や企業のイメージも
良くなりますし。

個人的には
辻さんの実況で
ノアを観れるというのが
新しい感覚でしたね。
辻さんも
プロレス中継仕様ではなく
一見さん向けの
実況をしていて
さすがだなぁと。

谷口が
激落ちくんを使って
攻撃した上に
試合後のマイクで
商品名を出して
触れていたのも
さすがだなぁと(笑)
谷口の好感度、
グッと上がりました。
やられた潮崎がちょっと
笑っちゃってたのが
また微笑ましいですね。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

Mr.しも、「三光」獲得に自信!?

2019-05-25 09:58:54 | 桃炎隊

ほっこりプロレス所属で
桃炎隊所属の
Mr.しもが
同ユニットメンバーで
行われた
百花繚乱
6人タッグマッチ王座
「三光」獲りに
自信を覗かせている。



Mr.しも、
ヒカルKENJI、
城戸真絃、西島桔平、
ジャッカル浅沼の
5選手で争われた
このバトルロイヤル
Mr.しもは
消極的なファイトと
積極的なフォールで
老獪に立ち回り
次回「百花繚乱 四花」
にて行われる
三光初代王者決定
トーナメントへの
出場権を獲得。
メンバーやファンの
予想以上の結果を
残してしまった。



Mr.しもの出場を
不安視する声も
聴こえてくる中、
当の本人の口から
飛び出したのは
まさかの
初代王者宣言だ。

「バトルロイヤルには
 バトルロイヤルの、
 6人タッグマッチには
 6人タッグマッチの
 戦略ってものが
 あるんだよ。
 確かにオレは
 他の選手より
 ちょっとだけ技術で
 劣ってるかも
 しれないけど
 それを補って余りある
 頭脳とスター性がある。
 選手の性能の違いが
 戦力の決定的差では
 ないってことを
 教えてやんよ!」

「どんな相手が
 出てくるのか
 知らないけど
 オレ以上のスター選手が
 いるとは思えない。
 初代王者に
 ふさわしいのは
 このオレ!
 ・・・とその仲間たち!
 KENJIクンと
 西島選手、
 オレの足を
 引っ張らないよう
 頑張っておくれよ」

これを聞いた
トーナメント出場選手が
気を悪くしないことを
祈るばかりである・・・。





・・・というわけで
桃炎隊入りして
まもないのに
いきなり予想外の
活躍を見せてしまった
Mr.しも。
正直言って
他のメンバーに
申し訳ないという
気持ちはありながらも
与えられた使命、
しっかり果たすべく
尽力しますので
どうぞ温かい目で
見守ってやって下さい。

「Mr.しもが相手なら
 楽勝じゃん!」
・・・なんて考えている
他チームの皆さん、
コメントでMr.しもが
語っている通り、
試合形式に応じて
戦略や戦術は
違ってくるものですぜ?
ムフフッ・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

幸村伝、信之でストレス解消!?

2019-05-25 09:46:53 | 戦国BASARA 真田幸村伝

最近はまた
1日30分くらいですが
「幸村伝」で
遊んでいます。

ストーリー展開や
キャラ設定の変更は
あまり好きではない
ところも多いのですが
やり過ぎな演出だったり
更に個性化された
アクションだったりは
嫌いじゃないぜっていう。



これまではどうしても
幸村か政宗で
遊ぶことが多かったので
先日は
筋肉ツインテールこと
信之のアニキで
遊んでみました。

一度に多数の敵を
巻き込みながら
暴れ回れるので
爽快感はバツグン。
ストーリー上では
ラスボスということもあり
あまり使用する機会に
恵まれませんでしたが
これだけアクションが
充実しているキャラなので
ちょっと勿体ない
印象を受けましたね。
敵をハシゴ槍に挟んで
悪さできるのが
たまらないです(笑)

敵キャラがわんさか沸く
関ヶ原ステージのような
フィールドでこそ
遊んでみたい
キャラなのですが・・・。



次遊ぶとなれば
昌幸パパに
なるんでしょうけど・・・
このキャラは
あまりにも
トリッキーすぎて
まるで爽快感を
感じないんですよねぇ。



・・・で結局
幸村と政宗に
戻ってきてしまうという
無限ループ。

次回作、
発表されないかなぁ・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ロメロが無敗ファンタズモから大金星

2019-05-25 08:42:41 | 新日本プロレス

ソースは、東スポWeb

新日本プロレス
24日後楽園大会
「ベスト・オブ・ザ・
スーパージュニア」
Bブロック公式戦で
ロッキー・ロメロ(36)が
エル・ファンタズモ(32)を
撃破する波乱を
巻き起こした。

開幕から
無傷の5連勝で
単独首位を走る
ファンタズモに、
1勝4敗と低迷していた
ロッキーが執念で
食い下がった。
金的攻撃など
ラフファイトを
浴びながらも、
3カウントだけは
許さない。
相手のCRII
(変型バスター)を
フランケンシュタイナーで
切り返すと、
丸め込みの応酬から
腕ひしぎ十字固めへ移行。
見事にギブアップを奪って
28分を超える
長期戦を制した。

会場の
大「ロッキー」コールに
応えると
「強さをもらえたのは
ファンのおかげだ。
本当にこのチャンスは
自分にとって
大きなものだった」と、
自身初の後楽園での
シングル戦で
勝利を収めたことに
感慨深げな
表情を浮かべた。
この勝利で
CHAOSの盟友
ウィル・オスプレイ(26)が
Bブロック首位タイに
浮上する
アシストにも成功。
「両国のリング
(優勝決定戦=6月5日)
に立つチャンスは
ないかもしれないけど、
仲間をアシストする
ことはできる。
棚橋(弘至)
ではないが、
みんなに
『愛してまーす!』
と言いたい気持ちだ」
と、満面の笑みだった。

一方のAブロックでは
鷹木信悟が
TAKAみちのくを下し
無傷の6連勝を達成。
単独首位を
快走している。



さすがロッキー、
大仕事を
やってのけてくれました!

新日本のリング上は
新キャラ登場
  ↓
めっちゃ強い
・・・の繰り返しが
私、この
少年格闘漫画みたいな
わかりやすい展開、
嫌いじゃなかったり
するんですよ。

一方でやはり
ずっと頑張ってきた
選手にも
日の目を浴びてほしい
気持ちはありまして。
リーグ戦ですと
こういう番狂わせも
期待できるところが
面白いんですよねー。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。