みちのくの風の旅人

米沢・山形・東北の自然や文化を季節の便りとして届けています。

大雨の被害の跡~南陽市赤湯・宮内・漆山~

2014-07-19 15:33:07 | ニュース

 今日から3連休、朝から昼過ぎまで雨が降り続いていたが、ようやく2時過ぎに太陽が顔を出した。去る7月8日~10日にかけて、台風8号の影響で山形県南部に大雨が降り、洪水や土砂崩れなど大きな被害をもたらした。特に、南陽市・長井市・白鷹町が酷かった。織機川(おりはたがわ)の氾濫で、長井赤湯間をバス代行をしていたフラワー長井線も、予定より2日前倒しで、明日20日から通常運転に戻るらしい。  地図はやまがたニュースオンラインから借用
Img_2014071200146  きのう18日の午前中、約2時間半のドライブをした。赤湯の浸水した市街地には、まだあちこちに土嚢が積んであった。消毒の白い粉が至る所に撒かれていた。
 米沢から最初に、国道13号線経由で鳥上げ坂⇒引き返して、赤湯市街地⇒吉野橋(通行止め)河岸の土砂えぐり取られていた⇒迂回してハイジアパーク方面⇒川樋へ向かう峠(白竜湖の絶景ポイント)⇒引き返して市民体育館⇒赤湯自動車学校⇒宮内市街⇒(旧道)⇒漆山の夕鶴の里資料館⇒織機川上流300m(全面通行止め)道路に流木や土砂の残骸有⇒引き返して(県道3号線)川西町下田橋経由⇒米沢。 
 白竜湖の写真を撮っていたところ、ちょうど山形新幹線の車両が通過した。国道13号線鳥上げ坂の自動車は、豆粒の様に写っている。その左上が白竜湖である。それぞれの写真をクリックすると、大きくて見やすい画面に変わります。
 
NHKの全国ニュースにもなった今回の豪雨に、追討ちを懸けたのが風評被害である。折角の3連休、赤湯温泉の旅館はキャンセルが相次いだとのことだった。この様な時こそ、いつも通りの行動を冷静に行うことが、被災者への支援につながることなのに、とても残念なことである。東日本大震災、そして原発事故、全く変わらない。

 Cimg7576

 Cimg7584

 

 


 

 

 

 

 

Cimg7587

Cimg7581

 

 

Cimg7597

 

 

Cimg7590

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の同級会[続編]~都会のオアシス~

2014-07-18 07:11:28 | 友人・知人・同級生との交流

 東京田町のホテル近辺は、とても環境の良い所だった。12日(土)チェックインの時間まで少し間があったので、芝浦公園で休憩した。人は殆どいなく、近くの道路工事の誘導員がベンチにどっかりと座っているだけだった。浜松町駅と羽田空港を結んでいるモノレールが、2・3分おきに頭上を通り、その下には都会では珍しい小さな田んぼあった芝浦田んぼ看板あり)。ホテルからは歩いて3分ぐらいのところである。  


Mrkhimg  同級会の翌朝13日にも、散歩で公園を通った。小さな子供を連れた家族や、小学生の3・4人のグループが遊んでいるだけで、とても静かだった。ホテルの隣には芝浦工業大学の10階以上の建物があった。ホテル脇の運河沿いには、遊歩道(桟橋)が整備されていた。平日はもっと賑やかなのかも知れないが、土日はまさに都会のオアシスと言った雰囲気を醸し出していた。

 顔の画像について
 実はゴム印です。昨年6月市内粡町の恵比寿市の時、その場で顔写真を撮り、後日ゴム印にして送ってくれるという、小さな出店がありました。ダメ元でお金を払って写真を撮ってもらったら、約2週間後にゴム印が届きました。使い道は余りありませんが、定年退職の挨拶状の片隅に、小さなイラストとして使いました。40年以上会っていない同級生もいますので、参考になればと思い載せました。 

Cimg7072

Cimg7014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Cimg7070 Cimg7033

 

 

 

 

 

 

Cimg7081

Cimg7047

 

 

Cimg7088

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢の夏の風景 ~稲の成長~

2014-07-17 08:00:24 | 米沢の自然と文化

 今日は朝早くからひんやりとした梅雨の雨が降り続いていたが、昼頃からようやく薄日が差すようになってきた。

 2日前の朝は澄み切った青空に恵まれ、散歩日和にドライブ日和だった。 東京の芝浦田んぼ[あす18日のブログで紹介予定]同様、米沢の田んぼ稲がすくすくと成長していた。何れの写真も朝の散歩の途中の田んぼの様子である。斜平山を背景に決まった時間に米坂線の列車が通っている。2両編成がほとんどで、時間帯によっては1両編成の時もある。
 台風8号の影響で8日・9日と大雨が降り、南陽市では赤湯の市街地まで吉野川の水が上がり大混乱となった。現在でも白竜湖付近は水が引いていないらしい。10日には米沢を通る列車が全て(山形新幹線・奥羽本線・米坂線)運休したが、11日には殆ど復旧した。しかし、フラワー長井線と米坂線では今でも全面復旧していないところがある。

  2枚目の写真は愛宕小学校近くの、籍田の田んぼである。6月7日のブログ記事も参考に見て下さい。ここをクリック?籍田の碑(中国の故事にならい上杉鷹山公自ら鍬をとる)

Cimg7490 Cimg7497

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



***********************************

※ ブログのランキングサイトに登録しています。にほんブログ村ここを、他のランキングはここ
  クリックしてみてください。(サイドバーのランキングの目印をクリックしても同じです。)
 思いがけない、ブログに出会う楽しみがあります。

***********************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の同級会[続編]~獅子宿燻(いぶし)亭~

2014-07-16 10:11:08 | 北国山形の春夏秋冬

 12日(土)の夜の同級会に参加したMさんから、長井市伊佐沢にある獅子宿燻亭を紹介された。国の天然記念物「久保桜」の近くにある、古民家を改装したそば屋ということだった。近くの県道は何百回と通ったことはあるが、特に目立つ看板もなかったので、これまで気付かなかった。

 きのうの11時少し前、早速出掛けてみることにした。里山の中の古民家は、とても懐かしい感じがした。半世紀前の自分が生まれ育った長井の家のことをふと思い出した。餅そば御膳を頂いたが、餅5個とそばでお腹一杯になった。次回は家族を連れて来ようと思った。

 ところで、長井のそばと言えば舟越そば屋と、西根の縄文そばの店には、年に2・3回来ていた。これからは、燻亭も加えることにしようかなと思う。

Cimg7549

 

Cimg7550 Cimg7548

Cimg7562

 Cimg7555

Cimg7556

 

 

Cimg7551 Cimg7553_2

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の同級会[続編]~朝の新校舎~

2014-07-15 13:55:59 | 友人・知人・同級生との交流

 今朝は澄み切った青空に恵まれたので、朝食前に南原の新校舎の写真を撮りに出掛けた。7時前にも関わらず、自転車の生徒が2・3名登校していた。
 昭和62年に発行された冊子が見つかったので、表紙と裏表紙の画像を並べてみた。写真は冊子の中に絵葉書として使えるように、添付しているものだった。きのうのブログの写真にも、門柱と松の木は昔と同じように写っている。

Img20140515aimg

Img_2014071501_2

Img_0002tr_kojokan

Cimg7509 南原にある新校舎は、畑と林に囲まれていて、とても環境の良い所である。
Cimg7510

Cimg7514 

Cimg7515

Cimg7513 Cimg7505

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の同級会[続編]~旧校舎の跡地~

2014-07-14 21:18:56 | 友人・知人・同級生との交流

 きのうは同級会明けの東京のホテルで、今日は米沢の自宅で朝4時起きして、ワールドカップサッカーを見た。今日の決勝戦ドイツ対アルゼンチンは、息詰まる攻防が続いた。延長戦の後半、鮮やかなシュートでドイツが1:0で勝利した。日本は予選リーグで敗退したため、サッカー熱が冷え込んでしまっている。自分はサッカーファンということではないが、国の看板を背負って必死に頑張っている姿には、つい応援したくなる。

 前置きが長くなったが、久し振りに旧校舎の跡地に行ってみた。正門の付近の松の大木やグランド北側の桜の木には、まだ昔の面影が残っている。かつて校舎が建っていた付近は、小高い丘のある公園と駐車場に変わっている。グランドの辺りには、三つの建物が20年以上前に造られた。正門から見て、左から米沢検診センター、すこやかセンター、アクティー米沢である。

Cimg7473 Cimg7475

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

Cimg7465 Cimg7467

Cimg7466

 

 

 

 

 

 

 

Cimg2905 Cimg2906

 

 

 

 

 桜の季節の写真を追加しました。グランド北側のさくらです。道路を挟んで民家が並んでいますが、まだ昔と変わらない面影も残っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校時代の同級会 in東京

2014-07-13 22:31:33 | 友人・知人・同級生との交流

 昨年8月14日米沢の小野川温泉で盛大に還暦の同級会が開催された。60名近い同級生が県内外から集まった。同級生の中には東京周辺に住んでいる人も多いので、東京に住んでいる人たちで例年7月の第二土曜日に、同級会を開いている。今年は米沢に住んでいる自分にも、2か月前に案内のメールが届いたので、折角の機会なので級友に会えるのを楽しみに参加することにした。

 12日午後6時、品川プリンスホテル39階を会場に同級会は始まった。自分は山手線の一駅東京寄りの田町のホテルから、タクシーで駆けつけた。電車の方が早く行けるのだが、日中30度を超えるような暑さだったので、会場に着く前に汗だくになりそうだったので、その様なことにした。

 高校時代の懐かしい思い出話や、近況報告など、話に花が咲き二次会が終わったのは10時近かった。昨年大きな同級会が久し振りにあったばかりだったので、今回の会には例年より少ない参加者だった。夜景がとても見事で東京スカイツリーもくっきりと見えた。帰りは同じクラスだったI君と品川駅まで一緒に歩き、さようなら(再び会える日の遠い約束)をして別れた。
Cimg7046 Cimg7041

 

 

 

 

 

 

 

 

 島倉千代子の歌に、「人生いろいろ 男もいろいろ 女だっていろいろあるものよ~~ 」というのがある。みんなそれぞれ様々な人生を歩んでいる。42年振りに会った人や、初めて話をした人もいたが、高度経済成長期の昭和40年代、同じ学び舎で共に過ごした思い出は、その溝を埋めてくれた。

 2枚目の写真は、昨年8月の還暦同級会の様子をまとめたDVDを見ているところです。自分も貴重な1枚をもらって持ち帰った。なお、今週一杯同級会の関連記事の続編を書き記す予定です。

 幹事のS君、Tさん ありがとうございました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸一人旅[番外編]~高田公園の銅像~

2014-07-12 05:29:13 | 旅行記

 上越市高田公園内には、江戸時代に城があった面影が至る所に残っている。敷地やお堀の広さは、米沢の上杉家の城より2倍以上ありそうだった。家康の六男忠輝公の城と、外様大名の上杉藩では待遇に大きな差があったのだろうと思う。日本を代表する彫刻家佐藤忠良(宮城県黒川郡出身)や、他にも多数の彫刻家の作品があった。

高田公園:上越市のホームページより
 高田公園は、慶長19(1614)年、松平忠輝公の居城として築かれた高田城の城跡公園です。春には日本三大夜桜、夏には東洋一といわれる蓮を楽しむことができます。平成5年に復元された三重櫓は1・2階が展示室になっており、高田藩ゆかりの資料などが観覧でき、3階の展望室からは高田公園内が一望できます。

Cimg6280

 

 

 

 

 

 

 

Cimg6285

 

 

 

 

 

 

Cimg6199

 どこのサービスエリアだったか、定かではないが、日本海をバックに写真を撮るポイントの鐘があった。

 北陸一人旅[番外編]について
 
旅から戻って1週間以上が経ったので、一旦これで終わりにします。後日改めて書く機会も有るかも知れないが、今のところは未定である。

 

 

 

***********************************

ブログのランキングサイトに登録しています。にほんブログ村ここを、他のランキングはここをクリックしてみてください。(サイドバーのランキングの目印をクリックしても同じです。)
 思いがけない、ブログに出会う楽しみがあります。

 ***********************************


 今朝台風一過の夏空の下、米沢発8:40つばさ128号で上京した。一泊二日、東京での高校時代の同級会に参加するためである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いりんごとラフランス~果物王国山形~

2014-07-11 09:28:21 | 北国山形の春夏秋冬

 さくらんぼの季節もそろそろ終わりに近づいて、最近では手頃な値段に落ち着き、果物王国山形にふさわしく、美味しいさくらんぼを少しではあるが、毎日のように食べられるようになった。
 我が家ではつや姫の玄米30kgを時々コイン精米機で白米にしている。住宅街と果樹園が隣接した場所に、行き付けの無人精米機は設置してあり、昨日いつもの様に車で出掛けた。秋の果物の子供達が、我が家の1歳半になる孫娘の拳ぐらいの大きさになっている。
 この頃は葉でりんごとさくらんぼの違いは分かるようになったが、りんごとラフランスの違いは実が付かないとよく分からなかったが、やはり葉に違いがあった。同じ果樹園の中に様々な果物の木があるので、5月ごろにはみんな同じように見えた。ラフランスはひょうたん型をしていて、実の小さい子供の頃は、陽の光を受けて少し赤味を帯びた表面のところもあり、りんごと似ているところがあった。

Cimg6501 Cimg6502

Cimg6503 Cimg6504

140800  台風8号情報  本日未明に伊豆半島を横断した台風は東京湾を東北東に進み、午前5時頃千葉県富津市に再々上陸した。その後8時過ぎ銚子市付近で太平洋に出て、北東に進んでいる。9時41分NHKのニュース速報のテロップが流れた。9時に関東沖で温帯低気圧に変化したとのことである。
 南陽市、長井市、白鷹町では大きな被害が出て、きのうのNHKニュースの全国版でも取り上げられていた。JR関係では、山形新幹線、奥羽本線は平常運転に戻ったが、米坂線では一部でまだ運転を見合わせている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸一人旅[番外編]~高岡のGSのつばめ~

2014-07-10 11:12:28 | 旅行記

 高岡市内のガソリンスタンドで7月1日、高速に上がる前にガソリンを詰めた。タイヤの圧力を点検してもらうため、車を移動したところ、ピットの天井につばめの巣があた。つばめの巣のある家は火事にならない と、子供の頃よく年寄りたCimg6192_2ちから聞いた。当時は、つばめがもっと沢山飛んでいた様に思う。つばめと同じくとんぼも、半世紀前から激減した。それだけ環境が悪くなっているのかも知れない。しかしながら、からすすずめ昔も今も変わらない。

 

  Taifuu8_2014710am10

 

 

 

台風8号情報  午前7時前台風の中心は、鹿児島県北部に上陸し東に向かって九州を横断、10時前に宮崎県沖の太平洋に抜けた。
 土砂崩れによって県内でも道路の通行止めが相次いでいる。米沢では県道米沢猪苗代線(白布からスカイバレー、檜原湖を通り、福島県猪苗代町までの道路)がきのうから通行止めになったままである。JR関係では、山形新幹線、奥羽本線、米坂線が始発から運転を見合わせている。

ブログのランキングサイトに登録しています。にほんブログ村ここを、他のランキングはここをクリックしてみてください。(サイドバーのランキングの目印をクリックしても同じです。)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする