室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!

ドーハー生観戦レポート・・・第一弾

2022年11月26日 | スポーツ

日本代表が1回戦で強豪ドイツを撃破したW杯カタール大会。 

いや〜、盛り上がっていますね〜!

今回は地上波だけでなくAbema TVでもliveで観れるので非常に便利です。

 しかし、TVでの観戦も良いけど、やっぱり現地で生観戦するのが理想ですよね。

その夢を叶えている人がOBの中に居ます! 

私の2年後輩の一之君が現地に行っています。

秋田在住の一之君は前回のロシア大会に続き、今回も代表のユニフォームを用意してカタールへと向かいました。

勿論、あのドイツ戦もスタジアムで生観戦していたそうです。

試合前の日本代表のアップの様子です。

ドイツの1点目、PKの時の写真。 結構近く処で見ていたんですね〜!

一夜明けて、ドーハー市内を早朝ランニングしたそうです。

海外に来ても鍛えていますね〜!

パブリックビューイングの周りにはバスケットコートやフットサルコート、スカッシュコートにトレーニングマシンまであるそうです。

更に座椅子に寝転がってパブリックビューイングが出来るそうです。

流石はオイルマネー大国です!?

こちらは宿泊しているホテル。

コンテナを改造してツインルームを二部屋にしている。

いったい、何人分作ったんだろう? 

その室内はこんな感じです。

なかなかきれいですね〜!

これで1万円/部屋くらいだったそうです。

Fan Festival の模様です。

街中がW杯一色ですね〜!

そんなレポートをしてくれている一之君です!l

これからも熱い現地レポートに期待しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

55年ぶりの快挙

2022年10月20日 | スポーツ

先週まで愚図ついた天気が続いていましたが、今週はようやく秋らしい気候になりました。

OBの皆様は如何お過ごしでしょうか?

私はというと、相変わらず週末の早朝ウォーキングを続けております。

いつも立ち寄る農林公苑もすっかり秋の気配です。

サルビアの真っ赤な絨毯。

薄紅の秋桜が秋の日の~♪ 何気ない一日に揺れています。

コキアも赤く染まりました。

ウォーキングの仕上げは家の近くのグラウンドでボール練習です。

リフティングで連続300回を目指していますが、昨年の260回が最高で最近は100回がようやくです。

まあ、諦めずに頑張りましょう。 継続は力なりです!

諦めずに頑張ったのが、私がいま通学している立教大学の陸上部男子駅伝チームです。

先週土曜日に行われた箱根駅伝予選会で6位に入り、何と55年ぶり28回目の本選出場を決めました。

2024年の創立150周年に向けた記念事業の一環として、現在もトップランナーである”日本一速い監督”、上野裕一郎監督の下で箱根駅伝本選出場を目指してきましたが、それが見事に実りました。

大学創立者の宣教師チャニング・ムーア・ウィリアムズ主教もさぞお喜びになっている事でしょう。

ウィリアムズ主教の生涯は「道を伝えて己を伝ず」(信徒のことば)という姿勢に貫かれていたそうです。

駅伝チームも上野監督の下でますます精進して本選でも好成績を残して欲しいものです。

これでお正月の楽しみが出来ました。 TVの前で応援するぞ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA・・・その2

2022年09月18日 | スポーツ

休憩時間に向え側にある「GUNDAM BASE YOKOHAMA Satellite」に行ってみました。

オリジナルガンプラを中心に、横浜とのコラボ商品、公式パンフレットやここでしか手に入らないアイテムなど



様々なオリジナ商品を販売している公式ショップです。

しかし、ガンプラは種類が多いですね~!

どれも見た目がかっこいい! これは子供だけじゃなくガンダム世代の大人も夢中になる訳だ~!



しかもここでしか買えない商品となると、マニアは買わざるをえませんね。

しかしガンプラの高級品だと1万円~3万円もします。



みんなよく買うよな~!



そんな事を思いながら隣を見ると・・・




自宅にガンプラ工房を設けているOさんとと週末に足繫くそこへ通っている若手のS君の二人が・・・



物色に余念がありませんでした!

もちろん、私はガンダム世代ではないのでただ見るだけです。。。

こうして休憩時間も終わり、再び巨大ガンダムの前へ。

今度は反対側から見てみよう! 

暫くして、何やら、足元から白い煙が出てきた!! え~!これはひょっとして、ガンダムが飛ぶのか!?



期待してみていると・・・残念ながら、そのまま格納庫に下がって行きました。。。

再びメンテナンスデッキが回転して・・・

ガンダム格納完了です!

こうして”動くガンダム”のショーは終了したのでした。



まあ、一見の価値はありです。

最後に「GUNDAM FACTORY」の2階にある「GUNDAM-LAB」に寄りました。



ここは"動くガンダム"が出来上がるまでの工程や動く仕組みなどが楽しみながら学べる展示施設になっていました。

ガンダムの本体の中身とが外板のパーツがどうなっているのかが分かります。



模型を作って色々と検討したそうです。

さらに歴代のガンダムも並べられています。



あなたがハマれるガンダムがきっとある! 成程ね!!

こうしてガンダムを堪能した後は再び山下公園へと戻りました。

すっかり天気が良くなって暑いくらいです。 

横浜マリンタワーは今月リニューアルオープンしたそうです。

お昼を過ぎてお腹が空いてきました。



次に向かったのは、横浜中華街です。 まだ、続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜城ヨロイヅカファーム

2022年05月15日 | スポーツ

有名パティシエの「鎧塚俊彦」さんが経営する「一夜城ヨロイヅカファーム」に行きました。

お店の前には斜面を利用した畑が作られていて、畑の小道を散歩することができます。

入口の脇にはリアルな木製の馬の親子像が有りました。

更に散歩道の両側では2匹のブルドッグがお出迎えです。

ツインのブルちゃんの名前はコテツとサテツと言うそうです。

鎧塚さんは故川島なお美の旦那さんです。

2015年9月24日に胆管がんのため54歳の若さで亡くなられた女優の川島なおみさん。

彼女の生きていた証は今でもご主人の経営しているヨロイズカファームに記念碑として残されています。

川島なお美さんが最後に書いた直筆の遺言が慰愛碑に刻まれていました。

鎧塚さんは一夜城を後ろに控え相模湾を一望する風光明媚なこの場所に2人の想い出としてお店を出したかったんですね。

かえすがえす雨だったのが残念でした!

畑にはさまざまなハーブや野菜が植えられていました。

蔦が絡んだ納屋?も風情が有ります。

小田原特産の柑橘類の畑には沢山の実がなっています。

店舗は赤を基調としたおしゃれな外観で、向かって左側が野菜などを売っているところで、右側がお菓子売り場やレストランへの入り口になっています。

マルシェ ~市場~の直売所では小田原産の野菜などが売られていました。

柑橘類も色々有ります。

地元の農家さんの手作りジャムなども売っていました。

右側の入口から入ると、焼き菓子やパン、ケーキなどが売られているお店になっていて、その奥のレストランとつながっています。

雨にもかかわらずお店の入口には行列が出来ていました。

その行列を入り口に立って店内に案内しているのは・・・

何と、鎧塚さん御本人でした。

大人気のソフトクリームを頂きました。

幻のカカオと言われるメキシコ産のホワイトカカオを使ったソフトクリームです。

濃厚で芳醇なカカオの香りと苦味が効いていてめちゃくちゃ美味かった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする