室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!

目黒雅叙園 和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎばなし~・・・その3

2024年09月25日 | イベント

「草丘の間」にやって来ました。

ここの部屋は「葛の葉伝説」と名付けられています。

格天井の秋田杉及び欄間には礒部草丘の四季草花絵、瑞雲に煙る松原の風景が描かれています。

障子建具は非常に手の込んだ面腰組子です。

行燈も綺麗です。

まさに日本の美ですね!

「静水の間」です。

こちらで表現されているのは「おとぎばなしのいきものたち」です。

奥の間の床柱は黄檗丸洗。格天井の秋田杉には池上秀畝の鳳凰・舞鶴、欄間四方には小山大月の金箔押地秋草が描かれています。

次の間の天井及び欄間は橋本静水等の画伯によるものです。

おとぎばなしにこんな生き物が出てくるのでしょうか・・・

立体掛け軸?

このランプも綺麗ですねぇ〜!

ガラス細工も美しい!

金属素材の作品です。

凄いですね〜!

こちらは不思議な掛け軸です。

まだ、続きます・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒雅叙園 和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎばなし~・・・その2

2024年09月24日 | イベント

百段階段を上ります。

百段階段の由来が書かれていました。

天井の絵画と窓や障子の桟に歴史を感じます。

階段廊下につながる個性豊かな七つの部屋ごとに「おとぎばなし」をテーマにしたさまざまな世界が広がります。

最初の間は「竹取物語」と名付けられていました。

光と影の芸術ですねぇ〜!

良くこんなに細かい細工が出来るなぁ〜!

続いて「漁樵の間」にやって来ました。

「葛の葉伝説」と名付けられています。

この部屋も雰囲気有るなぁ〜!

壁や天井の絵画も凄い!

 

そして「漁樵の間」は、 中国の画題「漁礁問答」 「漁」=漁師、「礁」=木こり。 が哲学談義を繰り広げる話に由来しているそうです。

床柱は左右ともに巨大な檜で、精巧な彫刻 (中国の漁樵問答の一場面)が施されています。

更に進みます。 続く・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒雅叙園 和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎばなし~・・・その1

2024年09月23日 | イベント

シンガポールの今と昔を観光した後は目黒雅叙園へ日本の美を鑑賞しに行きました。

建物に向かって歩いていくと「お七の井戸」がありました。

あの「八百屋お七」ゆかりの井戸だとか。

エントランスの大屋根の上には鳳凰が飾られています。

凝っているなぁ〜!

1階ロビーに来ました。

壁には金魚の折り紙?が下げられていました。

受付を済ませて此方のエレベーターでギャラリーホールへ向かいます。

そのエレベーターの中がこちらです。

天井は黄金に輝き、壁・床余すところなくゴージャスな仕上がりです。

壁一面に隙なく施された螺鈿細工。

豪華絢爛を通り越して荘厳です!

この螺鈿細工は韓国の作家さんによるデザインで費用は2億円も掛かったそうです。

 

いきなりエレベーターで度肝を抜かれてギャラリーホールに到着です。

扉が開くと和の空間がお出迎えしてくれました。

「おとぎばなしの玄関」と名付けられています。

何やら猫風の造作物が!

本物の猫と見間違います。

涼やかな風鈴の音と猫

この猫は造形作家・小澤康麿氏の作品です。

更に進んで・・・ここが「百段階段」の始まりです。

この階段の先にはどんな景色が広がっているのでしょうか。

続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都庁舎プロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」・・・その4

2024年05月02日 | イベント

第三楽章:技術と未来

第三楽章は疾走感のあるテクノ的音楽で描かれます。

東京には多くの工場や世界的に認められる高い技術が集積しています。

また建築や交通などの先進性と安全性などは世界に誇るものです。

その技術や人々がこれから切り開いていく創造性と希望溢れる未来が描かれます。

近未来的な映像が次々と映し出されます。

これは凄いな〜! 

テクノ音楽とのコラボもぴったりです。

疾走感が半端ねぇ〜! 

 

こうして「TOKYO CONCERTO / 東京協奏曲」が終了しました。

上映は19時から21時で30分毎に10分〜15分間上映されます。

都庁前広場で予約無しで無料で観る事が出来ます。 

GWにお時間がある方は是非!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都庁舎プロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」・・・その3

2024年05月01日 | イベント

第二楽章:文化の多様性

お祭りの様なバンド音楽と共に東京が日本の中心として隆盛する江戸から現代に至るまで、さまざまな文化や技術が生み出されてきた変化の時代が表現されます。

花火も打ち上がります。

賑やかな映像に変化しました。

さまざまな文化や価値観を受け入れ、東京に多様性を生み出してきた人々が華やかに踊ります。

 

何やら昔のファミコンの画面の様です。

映像に音楽が加わって気分もウキウキになりました。

第三楽章へ続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする