室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!
since2011

渋谷のナナコ像

2012年11月22日 | 散策

東京も朝晩めっきりと寒くなってきました。 

渋谷の駅前にも北風が吹きぬけています。 

駅ビルの外壁にはクリスマスの看板が取付けられて、いよいよ年末が近づいてきたな~と云う感じです。




渋谷センター街の入り口にもご覧のようなイルミネーションが飾られています。




雪雲の上でトナカイが飛び跳ねているイメージなのでしょうか??

さて、渋谷で銅像といえば誰もが知っているのは「ハチ公」の銅像です。

しかし、私は先日渋谷の街でこんな銅像を見つけました。



公園通り沿いのシブヤ西武モヴィーダ館の前にある銅像です。

ここの前の通りはもう何十回も通っていましたがこんな銅像がある事に全然気が付かなかった!



この銅像は「NANAKO(ナナコ)像」といいます。 昭和61年(1986年)に作られたそうです。

結構昔からあったんですね~。

NANAKO(ナナコ)と云う名前は一般公募の中から選らばれたそうですが、駅前の犬の「ハチ公」にあやかってネコの「ナナコ」にしたら?という発想なのでしょうか。

残念ながら知名度はイマイチで待ち合わせ場所としてはハチ公の足元にも及びません・・・。

しかし、この銅像は皆さんご存知の”招き猫”のスタイルをしています。

ハチ公前の宝くじ売り場で年末ジャンボを買う前に、この「NANAKO像」に触るとひょっとして幸運が舞い込むかも!?

信じる者は救われる!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする