バラのトンネルの次に同じ園内にある菖蒲園を観に行きました。
こちらは水と時の広場です。
そしてこちらが少し小ぶりな菖蒲園です。
花菖蒲は、ここ川島町の「町の花」だそうです。
こちらの菖蒲園には、江戸系、伊勢系、肥後系、合わせて2,580株が栽培されています。
そう言えば、子供の頃は5月5日の端午の節句の日に菖蒲の根や葉を入れて沸かした「菖蒲湯」に入りました。
これに入れば暑い夏を丈夫に過ごすことができるそうです。
いわゆる薬湯の一種なんですね。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ホンマ/半世紀の歴史に幕・・・
- スナックBON 北出ちかより/半世紀の歴史に幕・・・
- にしやま/長野土産
- Unknown/全勝です!!
- 岩崎哲/北海道シニアサッカー大会に参戦!
- カミタク(リンク先は「渋谷・鹿児島おはら祭&鹿児島県観光案内」)/渋谷・鹿児島おはら祭り