室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!
since2011

造幣さいたま博物館見学会・・・その2

2023年12月10日 | イベント

工場見学を終えて博物館へとやって来ました。



貨幣の製造過程や歴史を学ぶ事が出来ます。

大判小判の表裏が見ることができる様にアクリルタワーケースで展示されていました。

これまで造幣局が製造した数々の記念貨幣が展示されています。

1964 年開催の東京オリンピックから、東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会まで、日本で開催された過去大会の入賞メダルを展示しています。

長野オリンピック

2020年東京オリンピック

 

地方自治法施行60周年記念貨幣。

どのコインも綺麗です!!

昔の貨幣です。

昭和 7 年銘の金貨は、金本位制最後の金貨。

希少価値が高く、幻の金貨と言われています。

国民栄誉賞のメダル。

それにしても、貨幣の偽造防止技術は凄いな~!! 技術国日本の面目躍如です。

終わり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする