室工大サッカー部公式ツイッターより
【結果速報】
学生リーグ後期第3節
室工大 12-0 情報大
前半 4-0
後半 8-0
(勝部x6粟津x4佐々木x2)
札教大がひきわけたので単独首位になりました!
主力はほぼいませんでしたが1年生が頑張ってくれました!
みなさんお疲れ様でした!
室工大サッカー部公式ツイッターより
【結果速報】
学生リーグ後期第3節
室工大 12-0 情報大
前半 4-0
後半 8-0
(勝部x6粟津x4佐々木x2)
札教大がひきわけたので単独首位になりました!
主力はほぼいませんでしたが1年生が頑張ってくれました!
みなさんお疲れ様でした!
机の中を整理していたらこのメダルが出てきました。
昭和52年第一回総理大臣杯全国大会に出場が決まった時に室蘭市体育協会から戴いたメダルです。
懐かしいな〜! あれから39年も経ったのですね〜!
ケースから取り出してみたら、メダルの輝きは昔のままでした。
しかし、今も輝いているものがもう一つあります。
それは・・・
同じクラブに所属していた先輩、同期、後輩の皆さんと今でも交流できる事です!
39年前には想像だにしませんでした!
現役の選手の皆さんも、卒業して20年、30年、40年後もこんな関係が築けるといいですね〜。
先ずは、今を懸命に生きよう!
現役チームツイッターより!
【速報】
学生リーグ後期第2節
室工大 0-2 札教大
前半 0-1
後半 0-1
大事な一戦を落としてしまいました。
今年初の負けです。
残りの試合すべて勝って、昇格につなげれるよう頑張るので応援お願いします!
次は18日にvs情報大です!
次だ!次!
昨晩のw杯最終予選、タイを相手に先制したものの2点目がなかなか入らないイライラする試合ですね〜!
試合内容は冴えませんでしたが、それでも何とか勝ち点3を取ったのが救いでした。
次の試合はスッキリ勝って欲しいものです。
さて、今日は室蘭工業大学サッカー部現役チームの公式ツイッターの最近の記事を紹介します。
まずは、ツイッターのタイトルに書かれている言葉です。
室蘭工業大学サッカー部です。今年から新たに再スタート。学生リーグリーグに(3部)参戦します。指導者も監督もいないので全て自分達でやりくりしています!今年の目標は2部昇格!!応援よろしくお願いします!
ん~、40年前、サッカー部が発足した頃と同じ状況ですね〜!
あの頃は対戦相手もいなくて、高校生と試合をしていました。
当時、北海道の高校では最強だった室蘭大谷高校に何時も負けてばっかりでした〜!
それから10年・・・第一回総理大臣杯の全国大会に出場する事ができました。
現在のチームも一歩一歩、着実に頑張って行って欲しいものです。
そんな現役チーム、前期を全勝で折り返し、後半戦が始まりました。
その模様を報告します。
雨がやんできました!!
これが現在のグラウンドです。
我々の頃は雨が降ると、小石があちらこちらに出現して、雨が上がると練習を始める前には小石拾いをしなければならないような状態でした。
このグラウンドは大丈夫なようです。
そして、その結果です。
【結果速報】
学生リーグ後期第1節
室工大 1-1 学院大
前半 1-0(木守x1)
後半 0-1
攻められ続けましたがなんとか引き分けでした。
次は勝てるようにがんばります!お疲れ様です!
2戦目も頑張れ〜! OBも応援しているぞ〜!!
北海道も台風に見舞われて、多くの被害が出ましたが皆様の所は大丈夫でしたでしょうか。
関東、東北、北海道、そして九州へ、次から次に台風が発生して、近頃の天気はどうなっているのでしょうか。
今月の24日、25日は年に一度の北海道でOB総会。 天気が良いといいですね〜!
そんな不安定な天気の中、私はといえば、職場の懇親会で屋形船に乗って来ました。
船宿は品川にある船清です。 テレビにも登場する老舗の船宿です。
入り口には大きな提灯がぶら下がり、なかなか情緒があります。
時刻は午後6時、大勢のお客さんが待合所に集まっていました。
船着場から、お客さんを乗せた船が次々と出航していきます。
我々が乗る船はどれかな〜と待っていると・・・
いよいよ、船の中へ! すでに宴会の準備が出来上がっていました。
今回の懇親会の参加者は総勢70名。全員が席に着き、出航です!
料理を乗せるお盆の上の紙も洒落ていますね〜!
こちらが本日の料理のお品書きです。
そして、突出しに前菜。
刺身の舟盛り! ん〜、美味しそうです!
こうして、宴会がスタート! 自己紹介に始まり、余興のカラオケに突入!
船はレインボーブリッジに近づいて来ました。
結構大きな客船も通っています。
我々を乗せた船も橋の下を通過します!
ライトアップされたレインボーブリッジ! キレイですね〜!
そして、お台場のフジテレビ社屋前でしばし停留します。
周囲にはおなじような屋形船が沢山留まって、どの船も宴会の真っ最中!?
乗船前には雨模様でしたが、天気が何とか持ってくれて良かった!
夜景が、やけぃ?にキレイです!(駄洒落です!😅)
船内では宴もたけなわに! さて、私も参加しましょう〜!
こうして、約2時間の懇親会は盛況の内に終了したのでした。
帰港すると、船着場には宴の後の屋形船が静かに波に揺れていました。
久しぶりの屋形船、楽しい時間を過ごせました。