室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!

国立西洋美術館 特別展「モネ 睡蓮のとき」・・・その1

2024年12月07日 | イベント

上野の国立西洋美術館で開催されている特別展「モネ 睡蓮のとき」を観に行って来ました。

上野公園の銀杏の木も黄金色に輝いています。

時折吹く風で黄色の葉がひらひらと舞っていました。

チケット売り場には長い行列が出来ています。

その人たちの目的はこちらの特別展「モネ 睡蓮のとき」でしょうか?

事前にネットでチケットを購入しておいたので直接国立西洋美術館へ向かいます。

館内にはクリスマスツリーが飾られていました。

特別展の受付前も長い行列です。

受付を済ませて展示コーナーへと進みます。

壁一面にモネのポスターが飾られています。

 

展示室に入る前にモニターでモネについての学習が出来ます。

こうして、いよいよ展示室へと入りました。

続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮外苑 銀杏並木

2024年12月01日 | 季節

12月になりました。 OBの皆様いかがお過ごしでしょうか?

こちらは神宮外苑の銀杏並木です。

明治神宮外苑は、明治天皇と昭憲皇太后のご遺徳を永く後世に伝えるために、全国国民からの寄付金と献木、青年団による勤労奉仕により、文化・スポーツの普及の拠点として、大正15年(1926)10月22日に明治神宮に奉献されました。

青山通り口から外苑中央広場円周道路に至る約300mのいちょう並木は、11月中旬ごろより黄葉が始まり11月下旬になると黄金色に輝きます。

銀杏並木の奥には聖徳記念絵画館も望めます。

東京の初冬の景色の一つ。

今が見頃ということでインバウンドも加わって平日にも関わらず大変な人出です。

今年も残り1ヶ月、何かと慌ただしくなりますが健康に留意して過ごしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする