
XPからビスタ版のパソコンに変えてから約半月が過ぎたが、相変わらず、ビスタの使いずらさ、というのが払拭されないでいる。
この半月余り使用した私の感想を述べれば、まず、立ち上がりが必ずしもXPと比べて目に見えるほどの早さ、ということはないように思う。むしろ遅い、とも言えなくもない。
最近マイクロソフト社から出された修正版のSP1(サービスパック1)をインストールしてもである。
次に、一番困っているのは、XPの時に使っていた画像編集ソフトがビスタ版には対応しておらず、ビスタ用のものに買い替えなければならないこと、である。
従来のソフトをインストールすると、パソコンに不具合を起こす、と脅かされているのだ(ソフトのメーカーに)。
そう言われればパソコンに素人の小生としては無理矢理にインストールする訳にはいかない。
だから、いま新しいソフトを大枚1万円余を出して購入するかどうか思案中である。
そのほかにも支障となる点がありそうだが、いずれにしても、ビスタはいいとこがない、というのが、今のところの感想であるが、皆さんはどんな感想をお持ちであろうか。