
ボネール島の西海岸↑
いま私は、アメリカで、家内とともに、毎日、クルマで30分離れた大学に通っている。
家内は、日本で教職を退職してから急にアメリカで勉強をしたいと言い出し、私はこれに付き合って二年前に渡米した。(そのいきさつについてはこちら参照)。
ところが、アメリカにおける家内の大学での勉強を見ていると、想像以上に大変で、毎晩、老体にムチ打って、深夜1時2時まで宿題等に追われる日々が続いている。
小生は身体でも壊さないかと傍でハラハラしながらこれをみているのが現状である。
しかし、家内のあくなき勉学に対する追及は留まるところを知らず、この春からは大都会へ転校しての、さらなる上級クラスで学びたいと言い出し、その意欲は増すばかりである。
元来、“勉強嫌い”、“遊び大好き”の小生であるが、これを傍らで眺めていると、これに触発されたわけではないが、でも多少の影響を受けたのか、ここら辺で小生も残りの人生を少し勉強でもしてみるのも良いかも知れないと思うようになってきた。
そして、もし、新天地で、新学期から勉強を始めるとなると、家内の例を見ても、毎日宿題などで追われ、きっと、当ブログの連続更新もままならなくなると予想されます。
そこで、思い切って、本日をもって、当分の間、連続する当ブログの更新を休止することにいたしました。

本当に多くの皆様に連日ご覧いただきましたので、休止することについては後ろ髪をひかれる思いがあります。と同時に、このような方々に対しては本当に申し訳なく思います。
ですが、今後、もし余裕があるときには、折につけ、できるだけ投稿を試みたいと考えております。また、長期の休暇が取れる冬休みには、暖かなボネールでのウインドサーフィンも楽しみたいと考えており、その際にはその模様もアップしたいと考えております。
以上のような次第でございますので、どうか、ご理解を頂きたいと思います。
長い間、連日、当ブログをご覧いただき、熱いご支援を頂いた多くの皆様には、心から厚く御礼を申し上げます。
そのような皆様の今後がますます発展するものであり、ご健勝でお過ごしになられることを心から祈念し、御礼の言葉に代えさせていただきます。
本当に長い間ありがとうございました。
またいつの日かどこかでお目にかかれることを楽しみにしております。
三浦のウインドサーファー
著者N,N

ボネール島、ソロボンビーチにて(2011年1月)↑