三浦のウインドサーファー

ただ今、北米滞在中。ハワイ、アルーバ、アラチャティなどと行ったけど、遠浅、オンショアのボネールが最高に素晴しい。

ジャパンサーキット第4戦・和歌山大会(その6)

2008年10月16日 | Weblog

    
           大会初日の朝の光景↑



スライドショーを見る → CLICK



今日は、ジャパンサーキット第4戦・和歌山大会の行われた和歌山市西の浜ビーチにおけるレース初日、10月4日の朝のビーチの光景をスライドショーでご覧ください。


    

    

ジャパンサーキット第4戦・和歌山大会(その4)

2008年10月14日 | Weblog

    
 


スライドショーをみる → CLICK


去る10月4、5日の両日、和歌山市西の浜ビーチで行われたジャパンサーキット第4戦・和歌山大会(スラロームレース)の模様をアップしています。


今日は、同大会初日、女子オープンクラスのレースの模様(一部)をスライドショーでご覧ください。

ジャパンサーキット第4戦・和歌山大会(その2)

2008年10月12日 | Weblog
    

    
      和歌山市西の浜ビーチ(2008.10.4. 15:30)↑


スライドショーをみる → CLICK



去る10月4、5日の両日、和歌山市西の浜ビーチで行われたジャパンサーキット第4戦・和歌山大会(スラロームレース)の模様をアップしています。



今日は、同大会初日、男子オープンクラスの模様をスライドショーでご覧ください。


    

    

ジャパンサーキット第4戦・和歌山大会(その1)

2008年10月11日 | Weblog

    
     和歌山市西の浜ビーチ(2008,10,4.9:18am)↑



スライドショーをみる → CLICK



去る10月4、5日の両日、和歌山市西の浜ビーチで行われたジャパンサーキット第4戦・和歌山大会(スラロームレース)の模様を今日からアップしていきたいと思います。


既報のように、同大会は風が弱かったため、オープンクラスの男女のレースが初日に行われたのみでしたので、アップする写真等が少なくなってしまったのが残念です。


今日は、同大会初日、朝のミーティング風景等をスライドショーでご覧ください。


    

伊勢神宮へ参拝

2008年10月10日 | Weblog
     



ジャパンサーキット和歌山大会・応援の帰り道、伊勢神宮に参拝した。

伊勢・紀州路に来た以上、寄らないわけにはいかない。

早朝の内宮は静寂に包まれ、玉砂利を踏みしめる音のみが神宮の森に響いていた。


     


五十鈴川でお清めをし、内宮に参拝。

伊勢神宮は平成25年に新神宮に移転(第62回式年遷宮)するための新築工事が始まっていた。


     


参拝後は、「おかげ横丁」を散歩。

甘味処で有名な「赤福」でお茶休憩し、おみやをいただき、一路、東名で帰路に着いた。


        


※なお、明日からジャパンサーキット和歌山大会の様子をアップする予定にしております。

紀伊長島の温泉

2008年10月09日 | Weblog
    


秘湯の名湯もいいけど、海に沈む真っ赤に燃える夕陽を眺めながら豪華ホテルの露天風呂につかるのもいいものだ。


ここ三重県紀北町紀伊長島区城の浜にあるリゾートホテル「季の座」は、熊野灘を望む景勝地に位置し、温泉良し、海の幸良し、施設良しと、三拍子揃った、実に心和ませるワンランク上のくつろぎをもたらしてくれるホテルである。


上質な天然温泉の露天風呂につかり、手足を伸ばせば、旅の疲れも吹っ飛び、やはり、日本に住んでいて本当に良かった、と実感させられる。

そして、入浴後は、新鮮な地元ならではの旬の海の幸を賞味する。

日本に住んでいなければこんな贅沢なひと時を過すことは到底不可能であろう。


折からの行楽シーズンである。

全国各地の味覚&名湯を求め、旅をしたいものだ。


(注)ホテル「季の座」についてはこちら参照。

    


伊賀の忍者

2008年10月08日 | Weblog
    


伊賀の里で、カワイイ忍者たちに、会いました。

とても人懐っこく、好感のもてた忍者さんたちでした。

ありがとうね。


いま、紀州路を、窓を開けて、ドライブすると、どこからともなく,金木犀のいい香りが漂ってきます。

季節の移ろいを実感し、実にいい気持です。


    
        

ここ忍者の里、伊賀・上野市には、戦国武将・藤堂高虎の築城になる上野城があります。

築城の名手によるお城だけに堅牢で、実に立派です。


熊野古道

2008年10月07日 | Weblog

紀伊半島を横断中です。

さすがに熊野古道銀座。そこらじゅうにその入り口があります。

快晴の天気にも恵まれ、途中、吉野熊野大社本宮にも参拝をしました。


龍神温泉

2008年10月06日 | Weblog
秘湯が好きである!

よって、レースの帰り道、寄り道して、日本三美人の湯、ということで有名な龍神温泉に立ち寄りました。

湯質はヌルヌルしていて、いかにも肌がツルツルになりそうです!

男性の小生にはあまり関係はありませんが、是非、女性の皆さんにはお試しいただきたい名湯だと思います。

交通不便な山奥の温泉にもかかわらず、若い女性の方もかなり来ていました。

ジャパンサーキット和歌山大会二日目の結果

2008年10月05日 | Weblog
ジャパンサーキット和歌山大会二日目は、風が弱く、午後1時まで様子を見たが、これ以上待っても風は期待しにくいため、残念ながら、同時刻をもって、今大会は終了となった。

この結果、昨日の結果が最終結果となり、我が軍団からは、レディースクラスで、高野選手が優勝、白藤選手が三位に入賞した。

今大会は風に恵まれず、遠路はるばる参加した選手には大変残念な結果となりました。

選手の皆さん、お疲れ様でした!