ホッキョクグマのツヨシがメスだった、というニュースに驚きました、島岡美延です。でも、あえて「ツヨ子」などに変えることはしないとか。これで思い出したのが、私の名前にまつわる「誤解」のこと。
就職活動では、男子だと思われて資料が送られてきたり、カルチャースクールで「女性講師の方だったんですね」と言われたり! それ以来、顔写真がないパンフレットなどには、必ず「美延(みのぶ)」のように、ふりがなをつけてもらっています。
名前を間違えられた時、そのままにしていませんか? いつものことで諦めている、などと言う人もいます。でも、やはり自分を表す名前、大切にしましょう! 名刺にもひと工夫欲しいもの。アルファベット表記で確認できる場合もありますが、漢字にルビを振るのも印象に残って効果的です。コヤマさんか、オヤマさんか、という苗字も「間違えられるより、覚えられる」ように、ぜひ読み方を。
就職活動では、男子だと思われて資料が送られてきたり、カルチャースクールで「女性講師の方だったんですね」と言われたり! それ以来、顔写真がないパンフレットなどには、必ず「美延(みのぶ)」のように、ふりがなをつけてもらっています。
名前を間違えられた時、そのままにしていませんか? いつものことで諦めている、などと言う人もいます。でも、やはり自分を表す名前、大切にしましょう! 名刺にもひと工夫欲しいもの。アルファベット表記で確認できる場合もありますが、漢字にルビを振るのも印象に残って効果的です。コヤマさんか、オヤマさんか、という苗字も「間違えられるより、覚えられる」ように、ぜひ読み方を。