誰もが真摯に祈りを込める8月6日8時15分の黙とう、島岡美延です。広島原爆の日、77年前、すべてが変わった日。今年も式典では核廃絶と平和への願いが語られるけど、もやもやしかない現実。核兵器禁止条約は眼中にないかのような広島出身の首相。
もやもやは旧統一教会と政治家との関わりのことも。反社会勢力との交流があったと指摘された芸能人は「相手がそうとは知らなかった」と釈明してもテレビからいなくなります。さすがに権力者の政治家の皆さん、「知らなかった」とか、「古くからのつきあいなので」と言っておしまい。祝電一つでも、広告塔として利用したい相手に「お墨付き」を与えるという自覚、ゼロ。
さらにコロナ対策のもやもや。BA.5対策強化宣言って一体、なに? 和歌山県知事は、何の役にも立たないから宣言はしないとバッサリ。夏休み、お盆になるから気を付けて、といっても変わったことは別になし。今日も人のいる店内、車内では周囲への配慮としてのマスクをし、屋外でははずして行動します。