すでに入り込んでいたんですね、新型コロナウイルス、島岡美延です。
武漢からのチャーター便の帰国者やクルーズ船の乗客を隔離している間に(その前に)、海外からの観光客は日本の各地で楽しみながら、ウイルスも持ち込んでいた…?
さて、今月の姿勢テーマ『免疫力を高める身体づくりに努めよう』を実践していますか?
姿勢テーマに関する記事は、毎月、1日と15日。
そう、2週間前は、新型コロナウイルスは“水際作戦”で防ぐ、と言っていた段階。
隔離の期間として決まっていたのが、そもそも2週間。
新型コロナウイルス、インフルエンザウイルス、それに花粉…、対策したくてもマスク不足は解消されていません。
「しっかり手を洗う」人が増えているのはいい傾向。ただ、洗った手で髪を整える時、また手は汚れてしまうので、要注意。
日常生活でゴーグルをするのはなかなか大変。
せめて、口や鼻から入るウイルス、花粉を減らしたい…、最大の味方になるのが「鼻呼吸」。
マスクや消毒液が手に入らなくても“自分の習慣を変える”ことが対策です。
武漢からのチャーター便の帰国者やクルーズ船の乗客を隔離している間に(その前に)、海外からの観光客は日本の各地で楽しみながら、ウイルスも持ち込んでいた…?
さて、今月の姿勢テーマ『免疫力を高める身体づくりに努めよう』を実践していますか?
姿勢テーマに関する記事は、毎月、1日と15日。
そう、2週間前は、新型コロナウイルスは“水際作戦”で防ぐ、と言っていた段階。
隔離の期間として決まっていたのが、そもそも2週間。
新型コロナウイルス、インフルエンザウイルス、それに花粉…、対策したくてもマスク不足は解消されていません。
「しっかり手を洗う」人が増えているのはいい傾向。ただ、洗った手で髪を整える時、また手は汚れてしまうので、要注意。
日常生活でゴーグルをするのはなかなか大変。
せめて、口や鼻から入るウイルス、花粉を減らしたい…、最大の味方になるのが「鼻呼吸」。
マスクや消毒液が手に入らなくても“自分の習慣を変える”ことが対策です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます