美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

開戦前、終戦前、終戦後に何が

2022年08月21日 07時24分18秒 | 日記、その他

休養日をはさむ甲子園、島岡美延です。明日の初優勝はどちら?

終戦の日に甲子園で黙とう、その後は戦争関連番組も減少。共同通信編集委員室『写真で見る 日めくり日米開戦・終戦』(文春新書)を読んでいると「○○の日」へ、時間の積み重ねがあることを痛感。戦争は急に始まるのではなく、外交の力こそ重要。防衛予算を増やしてどんな国になりたい?

1941年11月5日~の「真珠湾への34日間」には、何度も開戦回避の機会はあったはず。真珠湾攻撃の〈勝利〉に高揚感を表す知識人たちの言葉こそ、多くの国民の気持ち。「終戦への31日間」は1945年7月16日~。それはアメリカが世界初の原爆実験を行った日。20日、日本はすでに敗北、原爆投下は不要と言ったのはアイゼンハワー米元帥。「終戦からの31日間」には終わっていない悲劇の日々。

あと1日、決断が早かったら。「都合のいいことだけ」見て先延ばし。歴史を学ばなければ再び・・・、危機感が最も高まる今。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説のヘアメイク、亡き親友に

2022年08月20日 07時29分42秒 | 姿勢&見た目

朝の風に涼しさ、島岡美延です。少しずつ季節は進むも、コロナ拡大は夏休み明けの子どもたちに影響しそう。

コロナ禍、高齢者の活動低下は大きな問題。人生の最後、何を残して飛び立ちますか? 映画『スワンソング(26日公開)』をご紹介します。白鳥がこの世を去る際に最も美しい声で歌うとされる伝説から生まれた言葉〈白鳥の歌〉。アートや技に身を捧げた者たちの最後の作品、パフォーマンスの意味も。

ヘアメイクドレッサーとして活躍した通称ミスター・パット(ウド・キアー)。現役をとっくに退き、老人ホームで静かに暮らす中、思わぬ依頼を受ける。昔の顧客で街一番の金持ちのリタの遺言が「パットに死化粧を」だという。葬儀を前に心は揺れる。ゲイとして生き、最愛のパートナーを早くにエイズで亡くしたパット。忘れていた生涯の仕事への情熱、親友だったリタへの複雑な思い・・・。

ミスター・パットがゲイクラブで踊っているのを17歳で見て衝撃を受けた、トッド・スティーブンス監督の渾身の作。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この「言い分」が、すごい

2022年08月19日 07時22分28秒 | 話す&聴く、コミュニケーション

何が何でも国会を開きたくない面々、島岡美延です。旧統一教会から見れば、国会議員や県議、市議って各地に散らばる支部みたいなもの? 

旧統一教会との関係を聞かれ、「名称は非常に似ているけども、あえて触れなかった」と言い放った萩生田政調会長。さすが「俺は骨格じゃなかったのか」と内閣改造に不満を漏らした人物。他の人の「知らなかった」とは違う独特な表現で理屈を並べて、元文科大臣だけど日本語の使い方が少々ヘン。

一応、囲み取材に応じた生稲議員。化粧直しと台本しか頭になくて、教団施設と気がつかなかったそう。ありがとうございました、と去っていく姿は、議員というよりアイドル。

政治家じゃないけど、逮捕された東京五輪の大会組織委員会元理事。「みなし公務員に当たると知っていたら理事にならなかった」とか。美味しいお金が入ってこない地位に興味なしと、率直な物言い。

一般の社会とかけ離れたところでは、勝手な言い分を正当化して何とも思わなくなるのでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼刑事、ドラム奏者に異動

2022年08月18日 07時18分19秒 | 姿勢&見た目

一般社会で「知らなかった」は最も通用しない言い訳、島岡美延です。政治家センセイたち、よほど普通の常識をご存知ないよう。「調査行う必要なし」の答弁書を閣議決定。

昨日は行き過ぎ刑事、今日は鬼刑事の異動先の物語。映画『異動辞令は音楽隊!(26日公開)』をご紹介します。『ミッドナイトスワン』の内田英治監督のオリジナル企画。主演の阿部寛は、未経験のドラムを猛特訓。楽器演奏をする俳優陣の演技吹替は一切なし。

犯罪撲滅に人生を捧げてきた現場一筋30年の鬼刑事・成瀬(阿部)。コンプライアンス重視の時代に違法すれすれ捜査や部下(磯村勇斗)へのパワハラで、周囲から浮いている。出世に興味はなく上司に楯突き、ついに命じられた異動先は警察音楽隊! 

清野菜名がトランペット奏者のシングルマザー。成瀬の認知症の母親には倍賞美津子。アポ電強盗事件が多発中の、とある県警で起きる悲喜こもごも。刑事も人間、公私にわたり色々あるのです。〈人生大転換〉エンターテインメントをぜひ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全・安心の町は、犯罪ゼロの町?

2022年08月17日 07時35分04秒 | 姿勢&見た目

笑顔でゴルフの首相と重装備で医療限界を訴える医師、島岡美延です。休むな、とは言わないけれど、記者団と談笑する首相の夏休みに医師たちは何を思うのか、というよりテレビを見る暇もなし。

コロナ禍が始まる2020年2月に撮影したという物語はある意味、予言的? 映画『激怒(26日公開)』の高橋ヨシキ監督と主演の川瀬陽太さんが先日のラジオに登場。「誰かが誰かを見張っている気持ち悪い世の中」を脚本に反映。

中年の刑事・深間は怒りにまかせて暴力をふるいがち。暴力団を一掃した功労者と称えられるも、行き過ぎから死者を出してしまい、「治療」のため海外へ送られる。数年後、元の警察署に呼び戻されるが見知った町は一変。行きつけの猥雑な店はなくなり、面倒を見ていた不良たちもいない。実は町内会の自警団が高圧的なパトロールを繰り返しており、ここは「安全・安心な町、犯罪ゼロの町」になっていた・・・。

R15+作品。同調圧力、マスク警察など、奇妙な「今」を映し出しているのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むしろ、つながりアピール競争?

2022年08月16日 07時32分47秒 | 日記、その他

改造したはずの内閣で「後出し」が相次ぐ旧統一教会問題、島岡美延です。次の大臣候補世代にも浸透している団体のしたたかさ。

議員は「そういう団体とは知らなかった」「頼まれたから顔を出しただけ」などコピペの釈明。元首相が銃撃されて死亡する事件がなければ、新たに関係を結ぶ議員が増え、被害者の声が警察に届かない年月は続いていたでしょう。

「危ない団体だから近づくな」どころか、「祝電だけじゃなく、早くイベントで挨拶させてもらう存在に」と前のめりになる議員が多かったと考える方が自然。何せ派閥トップ、というか元首相が強いつながりを持つ団体。関わってこそ、大臣への近道だったか。

一般企業で出世を願ったら、上司と同じ趣味を持ったり、勧められるグループに入ったり。議員たちもその感覚だった? 一般の会社員と違って、議員の写真や名前は、相手に〈お墨付きを与える道具〉です。それが被害拡大につながった、という自覚が求められるわけで、「今後は関係ありません」で済まない話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな日陰=日傘の活用を

2022年08月15日 07時25分35秒 | 姿勢&見た目

今年も暑くなる終戦の日、島岡美延です。77年、日本は戦争をしていないけど、2022年はロシアによる戦争と元首相銃撃事件の年として記憶されるのでしょうか。川崎市平和館では長崎の原爆展を開催中で「平和館上空に原爆が落とされたら」という被害想定地図も。

今月の姿勢テーマ『暑すぎる夏、エアコンを止めずに熱中症対策を』を実践していますか? 気温だけ見ると熱帯夜ではない場合も、自宅建物には熱が蓄積されている真夏の日々。どうかエアコンを止めずに使って、快適な睡眠を。

ところで、猛暑の昼間の外出に日傘を使っていますか? 数年前から「男性の日傘」を見かけるようになりましたが、増えてもいない感じ。多くの女性が使う晴雨兼用傘は、紫外線と熱の両方を遮る効果があります。

日焼けは気にしない、という男性も「小さな日陰=日傘」をぜひ使って。直射日光を浴びないですむ体験を。一方、猛暑で携帯扇風機を使うと、かえって熱風を身体に当ててしまうのでご用心。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ・オペラ座のコロナ禍

2022年08月14日 07時18分38秒 | 姿勢&見た目

台風8号通過の関東より深刻な大雨被害の東北、島岡美延です。雨を「降らせない」技術が出来ないか、と思ってしまうほど。

「止まない雨はない」の例えを唱えながら、コロナで止まった日々を世界が乗り越えてきたのかも。映画『新章 パリ・オペラ座~特別なシーズンの始まり(19日公開)』をご紹介します。世界的パンデミック、劇場は「最後に再開」された場所。

2020年6月15日、3ヶ月の自宅待機を経てレッスン再開。マチュー・ガニオらが「まだ跳ばないで」と言われながら身体をほぐしていく。動けなかった苦悩を語るエトワールたち。〈オペラ座の宝〉=ヌレエフ振付の超大作『ラ・バヤデール』が劇場再開の演目に決定。過酷なリハーサルで倒れそうになるユーゴ・マルシャン。しかし感染再拡大、開幕目前で無観客配信に・・・。

今年7月まで芸術監督だったオレリー・デュポンの存在感もさすが。『ロミオとジュリエット』に沸く劇場。舞台はやはり、ダンサーと観客が一体になって作り出していくもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13歳で級友を亡くした少女は

2022年08月13日 07時33分12秒 | 話す&聴く、コミュニケーション

絶望的、壊滅的と沖縄の医師が叫ぶ第7波、島岡美延です。大臣交代でも現場の悲鳴は届かず。最前線は必死、あの戦争中も。

日航機事故の戦後40年に出版、関千枝子著『広島第二県女二年西組 原爆で死んだ級友たち』(ちくま文庫)を読みました。

8月6日、下痢で欠席し自宅で被爆(13歳)。級友45人中、休んだ6人以外の多くが当日か翌日に死亡(奇跡的に助かった1人は24年後に癌で)。著者は「級友全員のその時」を取材。

どこに運ばれ、どんな最期だったか。親を励まそうと「日本は神国」「天皇は現人神」と言った少女。手作りの棺に入れられて幸せと語る親、この取材まで一度も原爆を語らなかった人も多数。

「章外」という文章。生徒全員が靖国神社に〈最年少の英霊〉として合祀されたことにショックを受ける著者。被害者、犠牲者がなぜ英霊? 自分もいたかも、と。

昨年88歳で亡くなるまで作家活動を続けた彼女。この本の存在に心から感謝。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の日の翌日は日航機事故の日

2022年08月12日 07時28分56秒 | 日記、その他

3年ぶりの帰省ラッシュで渋滞もある中、日航機墜落事故から37年、島岡美延です。戦後40年という節目、1985年8月12日に起きた大惨事。

昨日8月11日は「山の日」。東京五輪2020の日程に合わせて動かされたり、歴史の浅い祝日。お盆を長い連休に、の意味合いもあってこのあたりに制定されたようだけど、12日の日航機事故があまりに強烈。遺族たちが毎年欠かさず、御巣鷹山に慰霊の登山をする日。

墜落現場の特定すら容易ではなく、携帯電話もなかった時代。遺族はわずかな手がかりで体育館に並べられた棺と向き合うことに。520人の恐怖、無念さ、遺族にもなかなか届かない事故の情報。けして風化させてはいけない昭和の出来事。

1945年を生きていた人たちは、まだ戦争の行方がわからなかった8月12日。今年はどんな終戦の日を迎えるでしょう。コロナでお盆休診もままならない発熱外来の医療関係者に感謝。今日、生きているって、なんて「有り難い」こと。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする