ホントは「コラアゲンはいごうまん」の歓迎の宴なんですけどね。
目の前に出されてくるボタンエビのデカいこと。
もうコラアゲンなんてそっちのけ。
カメラはボタンエビを追い続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/67/e70d2a98414be1ae034e91c9e9a41950_s.jpg)
蒸籠にかけられたボタンエビ。
焼いたり茹でたりするのもいいのですが、鮮度のいいエビを楽しむのなら、やっぱり蒸すのが一番ですね。
うま味の全てを楽しむことができると言うか。
頭のミソのところはもちろん、足の付け根辺りをバリバリやるのも美味いんだなぁ。
食べようと思えば、殻の全てをバリバリすることもできるんですけどね。
今日のところは、ちょっとお上品にしておきますわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/01/a0c8be95e10e2ff7414fd094a3ca11c6_s.jpg)
お腹のところにビッシリと付いたコッコ。
生の時はコバルトブルー。
熱を入れるとオレンジ色に輝きます。
ここら辺で呼んでいるボタンエビって、実はトヤマエビなのです。
ホントのボタンエビは、もっと殻の色が薄くて漁獲量も少ないのだとか。
ここのボタンエビ。
たくさんありましたよ。
もちろんお金を出せば…、ですけどね。
目の前に出されてくるボタンエビのデカいこと。
もうコラアゲンなんてそっちのけ。
カメラはボタンエビを追い続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/67/e70d2a98414be1ae034e91c9e9a41950_s.jpg)
蒸籠にかけられたボタンエビ。
焼いたり茹でたりするのもいいのですが、鮮度のいいエビを楽しむのなら、やっぱり蒸すのが一番ですね。
うま味の全てを楽しむことができると言うか。
頭のミソのところはもちろん、足の付け根辺りをバリバリやるのも美味いんだなぁ。
食べようと思えば、殻の全てをバリバリすることもできるんですけどね。
今日のところは、ちょっとお上品にしておきますわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/01/a0c8be95e10e2ff7414fd094a3ca11c6_s.jpg)
お腹のところにビッシリと付いたコッコ。
生の時はコバルトブルー。
熱を入れるとオレンジ色に輝きます。
ここら辺で呼んでいるボタンエビって、実はトヤマエビなのです。
ホントのボタンエビは、もっと殻の色が薄くて漁獲量も少ないのだとか。
ここのボタンエビ。
たくさんありましたよ。
もちろんお金を出せば…、ですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/e2/31b3a15fb87fd358f8e657be6f972c17_s.jpg)