ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

酒好き

2012-09-06 18:30:00 | ようこそ
ああ、バリュウム飲んだからお腹が張っちゃって…。
ううーん。
ちょっと痛いです。

下剤もちゃんと飲んだからなぁ。

そうそう。
今日の健康診断なんだけどさ。
エコー。

痛かったなぁ。

「どんだけ力入れるのさ、あんたーっ。」

と叫びたくなるような感じ。

ガマンしたけど…。

ワタクシ太ってるからなのかね。
グッと押さないとハッキリしないんだべか。



火曜のVOICE。
ライブが終わって増毛に来たのは11時頃かなぁ。

ま、ワタクシどもは既に飲んでたんですけどね。

それからが長いんだ。

ビールが焼酎になって、さらに日本酒だもの。
やっぱり地酒がありますからね。
飲まない訳にはいかないんだな。

3時だもの。
夏なら明るくなってるよね。

たまにはいいか。



ちょっとつまみ類の紹介でもしましょうかね。

これは山海漬け。
吟醸粕にカズノコと大根、きゅうりを混ぜ合わせたワサビ漬けなんだそうで。
ピリッと辛くて美味いんだなぁ。
ポリポリの食感もあるし。

かと思えばこちらはブドウ。
甘いわ。



たまにしか来られないVOICEの皆さんですからね。
増毛のいいところをご賞味いただかなくては…。

そんな感じで用意された海鮮はアワビとボタンエビ。
どちらもいいあんばいでこんがり焼かれています。



そう言えばね。
アワビには口があるんだって。

知らなかったわ。

確かにコンブなんかの海藻を食べる貝だからね。
歯があってもおかしくないんだけどさ。
そこはちゃんと取らないとダメなんだって…。

そうなんだ。
ワタクシ、この年まで知りませんでした。

きっと何度も食べちゃってるかもね。



こっちは大きなボタンエビ。
香ばしい匂いに包まれます。

そんな高級品に似合うお酒は…。



うおぉぉーっ。
どこから出てきたのか。
大吟醸の一升瓶だもの。

一同。

「美味いわぁ。」…だって。

間違いないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの

2012-09-06 12:45:00 | いい感じ
どんよりした曇り空です。
雨、まだ降りません。

なのでちょっと蒸し暑いの。
黙っていればそうでも無いんだけどね。

少し動くと汗がタラッ…、そんな感じです。

いっそのこと雨降ってください。
適当な量だけ。

そうです。
そんなにたくさんは要らないの。
そして気温をもう少し下げて欲しいです。



昨日の夕景。
1丁目の駅前通りを走ってみましたよ。

日が短くなりました。
7時ならもう暗闇だもね。
暑さは残ってるけど。

でも浜に立っていると心地よい風が吹いています。
いいなぁ。

やっぱり海が好きだ。



そうそう。

昨日はプルーンをいただきました。
とても大きなの。
嬉しいですね。



食後のデザートです。

横着なオヤジは皮までむいてもらっちゃいました。
んんんーっ。
みずみずしいです。
美味い。



フルーツに囲まれた生活。

やっぱり増毛はいいところだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のマチ

2012-09-06 07:50:00 | いい感じ
雄冬の海岸を走り増毛のマチへ。

ずっと住み続けていると気づかないんだけどね。
たまに通る人から見た増毛ってどうなの?



古いって言ったって昭和の初め頃のものが数えるくらい。
あんまり上手に使われているとは言えないけどね。

見せるって点では普通かな。
だけど使うってことからすると少し頑張んないとダメかもなぁ。



山を越えてきた時に思うんだよ。

「おお、マチだ。」



水よし。
酒よし。
食べものよし。

この暑過ぎる気温は特別として、普段は快適な気候もよし。
適度に少なくなった人口もヨシとしましょうか。



ダメを言わないでヨシを書き並べること。

そうすればいい話が出てくるのかもしれませんな。

さて、これから健康診断に行って来ます。
腹減ってるからバリュウムでもいいわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏いいところ

2012-09-06 06:30:00 | おおらか
今日の予報は雨。

久しぶりの…、と書きたいところですがね。
予報の無い時にも降ってますからねぇ。

ま、いずれにしても気温が下がるのはいいことだわ。
体がホッとしています。

今朝は健康診断があるの。

なので昨晩から飲み食い無し。
9時以降ですけど…。
腹減ったなぁ。

でもこれが健全な生活なんだろうな。
今後の生き方に反映させたいと思います。

あ、思うだけです。



これは月曜のもの。
ちょっと岩老地区まで行ったんですわ。
この日も暑かったなぁ。

お日さまがギラギラだもね。

途中、たぶん増毛で一番高いところにある橋だと思うんだけど。
違うかなぁ、道道増毛稲田線の方が高いかも…。

その橋、工事中です。
最近あちこちでやられている耐震化ってヤツですかね。
なにやら大がかりですわ。
車通るとこ狭いです。



岩老地区は急な斜面に民家が点在するところ。
それぞれのお宅から広大な日本海が望めるのが特徴なんだけどね。
毎日坂道を上り下りしないとなんないもね。
大変だな。

奥に見える島のところが港です。



この場所全体を見渡せるところに置かれた神社。
坂道だらけの場所だけど雪の無い時なら車で辿りつけるんです。
冬に来ないなら…。

意外と便利なところなのかも。



これは元の小学校。

岩老小学校ですね。

今はどこかの…、民間企業の方が購入されて使われています。



車で上ってこれるって書きましたけどね。
基本は歩くの。
町営の温泉があるところから真っ直ぐの道。

上から撮るとそんなに傾斜を感じさせませんかね。



これ逆から撮ったの。
結構…、ありますでしょ。

で、結局のところここを上らなければならないことになっちゃって。



おっ、上っていくと神社が見えてきますね。
でもこの通りにはワンコも飼われているんだなぁ。
眼光鋭いタイプのが1匹。

我が家でもワンコ飼ってますけどね。
ワタクシ、基本的には犬が苦手なの。
その横を通り抜けましたけどさ。
心の中はビビってたわ。

しかも下りでもう一度通るとは…。



夏、いいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする