ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

つるつる

2012-09-16 23:30:00 | 飲み食べ
夜遅く。

飲んで帰ってきたとき。
少しだけお腹が空いていることあるっしょ。



食卓テーブルにね。
うどんがありました。
しかもつゆと薬味つき。



食べるしかないっしょー。

ああ、いいわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠っているだけ

2012-09-16 22:30:00 | たてもの
1丁目の駅前通り。
駅舎の中の店も手打ち蕎麦店の1軒から水産加工会社の売店も出来て2店が入ることに。
ふるふるトマトという古村農園直営店や果樹農家の直売所も出来ました。

少し離れてるけど同じ通りにもう1軒。
北日本水産物の直営店が近々オープンするようです。

ますます面白くなりそうですね。



そこと1丁だけ離れた“すずらん通り”。
1丁と言ってもね。
ほんの2、30mってとこなんだけどさ。

結構寂れています。



主のいない建物がたくさん並んでるの。
確かに古くてどうしようもないって感じもするけどね。

この通りも魅力的なんだけどなぁ。
いつも歩行者天国みたいだし。

ちょっとしたお店なら…。

すぐにでも何かに使えそうな気もするんだよなぁ。

その近くには食事処「福よし」。



通りの中。
食べる環境は整いつつあるんです。

あとは眠っている建物をリサイクルする仕掛けです。
ちょちょっと直して使いたい人、いませんかね。

そんな人たちとの橋渡し。
そんな商売があってもいいのになぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

類さん

2012-09-16 20:45:00 | ようこそ
最近飲み続けています。
と言うか出歩くこと多いです。

チョーがつくくらい疲れちゃってます。

ま、これを嬉しい悲鳴と呼ぶんでしょうね。
ははっ。



昨日も駅前通りにある寿司のまつくらへ。

ちょいとワケありの集まりに参加させていただきました。

久しぶりです。

この大皿の煮つけ魚。

ヒラメだよね。



豪快で美味いものが出てくるわ。
今度はアワビのフライ。
やわらかくて美味いんだなぁ。

贅沢なひとときです。



と…。

類さんだもの。

おおおーっ。
あらー。
テレビで見るのと同じだわ。



まずは恒例の乾杯です。
いいですね。
その場にいる人、全てと乾杯をするの。
初めて会う人だけどね。
なんか嬉しくて温かい気持ちになっちゃう。

ま、既にお酒がグルグル回ってるってのもあるんですけどね。

今度は是非、ワタクシどものサッポロビール会にも参加していただきたいですっ。



飲み食べ番組の収録のようだけど。
さて、どこの局のいつ頃の番組なの?

ワタクシども。
ツイてますわ。

これゴジラエビです。
茹でると美味いんだよなぁ。



アツアツのプリップリ。
やっぱり増毛っていいわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする