ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

完食する

2012-12-19 20:00:00 | 飲み食べ
大きな動きが出た衆議院選挙。

自民党が勝ったというよりは民主が自滅したってところかね。
大方の予想は、こんなもんだったんだろうけど…。
北海道は与党だった民主党が全滅だもの。
ちょっぴり寂しい気もするなぁ。

まあ野田さんがTPPと消費税アップをドンドン進めちゃったからね。
北海道は食糧基地を自負しているところ。
政治の詳しいことは、よくわかりませんが、新しい政権には景気を良くすることと雇用対策をしっかりして欲しいです。
そして平和を守ることも。

毎日のように事故や事件で人が死んでいます。
もっと穏やかな…、詐欺や傷害事件のない。
そんな国になって欲しいなぁ。



投票日当日のお昼。
駅前通りでいつもランチ営業もやっているサンフラワーにお弁当を注文したの。
おかずがいっぱいです。
ジーッと弁当箱を見つめてパチパチ撮りましたからね。



おかずもいっぱいだけど画像もいっぱいです。
食べごたえあるわ。



お腹が膨れちゃうと、昼から眠くなっちゃう。
ずっと事務所の中にいるから運動不足だし。
缶コーヒーをガブ飲みして眠気を抑えますがね。
それもいつまで持つことやら…。

あ、好物のマカロニサラダも入ってました。



皆さんは、ご飯とおかずの両方を上手に食べていける方ですか?
ご飯が大好きなワタクシ。
先にご飯の枠が空っぽになっちゃうの。

なので途中から気をつけてちょっとずつご飯をいただきます。

お箸の上に少しだけ載せて…。
なんだか“あずましくない”んだなぁ。



隠れてましたけどタラコもありましたよ。
これでご飯2口はいけますでしょ。
またご飯が減っちゃう。
もっと大事に食べないと…。



こっちは煮物。
薄味に仕上げてくれてたような…。

特に嫌いなものが無いワタクシ。
もちろん完食するのですがね。



食べ終えた箱に残されたのは調味料の袋と仕切りの緑色のギザギザしたのが数枚。
そしてサケの骨が数本とミニ梅干しの種1コ。

ううーん。
食べ終えた後も美しい。

と一人満足する食後なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪

2012-12-19 17:30:00 | お天気話
おおっ。

吹いてますなぁ。
これが日本海側特有の吹雪ってヤツです。
雪はサラサラ。
いいのはそんなとこくらいだね。

向かい風か追い風かで歩き方が全然違ってくるの。
向かい風なら前屈み。
フードをガッチリ被って飛ばされないよう口のとこらへんを掴んで歩きます。
追い風ならね。
なぁーんも心配無いっしょ。



でもね。
これくらいじゃまだまだ。

だって先が見えてるもの。

こういう天気も撮っておこうかな、って。
カメラを出すんだけどさ。
雪で濡れちゃうしょ。

せっかく新しいのを買ったのにね。
大事に使わないと…。

そんな気持ちとの板挟みです。



ブォォォーン。
ゴゴゴゴ…。

忙しそうに除雪車が走り回ります。



通り過ぎるのをただ見てるだけのワタクシ。
こういう大きな車両を見るの、好きなんだなー。

楽しそう。
出来るものなら操縦してみたい。
免許は無いんだけど…。

でも毎日のことだからね。
朝早くから大変なんだろうし。

ま、見るだけにしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいこと

2012-12-19 12:45:00 | 飲み食べ
ホロホロと歩くすずらん通り。

と言いたいところですがね。
寒いです。
肩をすぼめて足早に歩きます。
だけど酔っ払ってるからね。
早歩きすると息が上がっちゃう。

苦しいです。



行った先は「華音」。
“かのん”って読むんですね。
夕華羅の跡を引き継いで新しいママさんが頑張っています。



さて、ろばたでたらふく飲んできたワタクシどもが注文したお酒は…。
地酒國稀で作っている焼酎「泰蔵」。
日本酒っぽい香りが漂う、ちょっぴり高級な焼酎なんですわ。



お腹がいっぱいだ。

などと言いながら歩いて来たんだけどね。
テーブルに並んだおつまみにすぐ手が伸びちゃいます。



そうそう。

昨日増毛入りしたインディのことですけどね。
今晩、この華音でギターを持ち込み「流し」的なことをやってみようかなと。
もちろん白塗り、着流しの格好になるんだろうけどね。

そんなことを考えておりました。
ちょうど3曲ほどが入った新しいCDもあるんです。
アコースティックな曲調の…、もともとのインディが得意としていたものなんだな。
賑やかに、そしてちょっぴりしんみりと。

お時間のある方。
8時過ぎくらいからかなぁ。
是非お越しくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく

2012-12-19 08:15:00 | 飲み食べ
増毛では春に開催される「えび祭り」…。

いや今年からは「えび地酒まつり」に名前が変わったのでしたね。
ちゃんと覚えておかなきゃ。

で、そのイベントに毎年出演している大衆ソウルシンガーのインディが昨日増毛に到着です。

おお、久しぶり。



ということで、まずは乾杯です。
場所はいつもの…。

そう炭火がいい感じのお店「ろばた」です。
外は寒いけど、中はポカポカです。
あ、もちろんストーブでお店の中が暖かいんだけどさ。
炭火もポカポカに一役買ってるっしょ。

仕事帰りのワタクシ。
寒風が吹く中をお店めざして歩いて来ましたけどね。
「ううっ、寒っ。」

こんな時はやっぱり…、ビールだわ。

飲み始めはビールね。
これ、どんな時も同じです。

ワタクシ、集合時間に1時間も遅れちゃって…。
すっかり皆さんをお待たせしちゃいました。

なのでササッと注文させていただきます。



焼きたてが美味いんだな。

インディが注文したのはニシン焼き。
これもいい感じの焼き具合だわ。

しばらくここのお店の料理を撮ってませんからねぇ。
人のお皿だけどパチッ。
写真だけ撮らせてもらいます。



遅れた分、ドンドン飲んで挽回します。
ま、決められたゴールがある訳じゃ無いけどさ。
とにかくみんなと同じくらいに酔っ払わないと…。

飲んだ席はね。
酔っ払った勢いってものがあるでしょ。
話すことも聞くことも。
ちょっと豪快に。
たまに脱線してもいいんだわ。

あ、ワタクシの場合、その殆どが脱線しっぱなしってことも多いのですがね。



焼き鳥に焼き魚。
本格的な炭火焼きだからねぇ。

さて、次は何を焼いて貰おうかな。



ナス焼きです。
これがまたホクホクです。
鰹節と醤油がうま味を増してくれるもね。

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする