ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

オードブル

2012-12-28 17:30:00 | 飲み食べ
我が家の高校生が熱を出しちゃったからね。
クリスマスイブは恒例のビンゴゲームも無く…。
ちょっぴり寂しいものとなりました。

だけど翌日にはすっかり元気になっちゃって。
さすが若さですね。



なので、2日目のクリスマスは、おばあちゃんがオードブルを作ってくれましたよっ。
串カツにザンギ、フライドポテト、枝豆。

おお、どれもウチの子が好きなものばかり。
こりゃいいね。

元気が出るだろうなぁ。



子どもだけじゃ無くてワタクシも…。
元気が出ます。



そうそう。

サッポロの発泡酒。
金のオフ。
派手なグリーンの缶だったので思わず買っちゃいました。

1缶だけですけどね。



家では1缶あれば十分のワタクシ。
外では何杯も飲めちゃうんだけど…。

不思議ですね。



いただいたカニのみ。
ちょっとミソを混ぜていただきます。

んんんーっ。
美味いねぇ。
ビールがすすみます。
あ、発泡酒がすすみますだな。



大晦日まであと僅か。
部屋の片付けと掃除。
雪はね。

あ、年賀状も作ってないなぁ。
今日は徹夜だわ。



気持ちよく寝ているワンコがうらやましいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなだけ

2012-12-28 12:50:00 | 飲み食べ
今年の職場の忘年会。
昨年に続いて“オーベルジュましけ”でした。

おっ。
ビールはサッポロです。
テーブルにはビンビールが並んでいましたけどね。



ちゃんとサーバー付きの生も用意されていましたわ。
さすがです。
美味しいサッポロを楽しむことができました。



料理は今回もバイキング方式です。
大勢での宴会ですからね。
いろんな料理を楽しめるってのがいいですわ。
だけど皆さん。
ちょっと取り過ぎ傾向かも。

これは海鮮系の巻き寿司。
醤油をタラッと小皿に入れていただきましたけどね。
ワサビもつければ良かったな…。



ミニピザと鶏肉。
奧にはゴボウ。

目の前にドンと盛りつけられてます。
ワタクシの座るテーブルの女性陣。
いやぁ、美しく、しかも豪快に盛りつけてきますもね。

そんな熱意にお応えして…。
ワタクシ、一歩も席を立たずに食べ続けましたわ。

ゴボウが美味かったなぁ。



これは何だろう。
タラだったかな。
天ぷらにしてアンがかけられています。
結局この一皿のほとんどを食べちゃいました。



いいね。
好きなものを好きなだけ食べられるって…。
12月に入ってペダルこぎをサボりまくってますからねぇ。

とりあえず今回は好きなだけ食べますけどね。
今後気をつけます。



お刺身は白身魚とサーモン。

これもほとんど食べちゃったな…。



食べ終えたお皿は、係の方がちゃんと持って行ってくれるんですがね。
回転寿司のように積み上げたかった。

なんて…。

それでも3枚は重ねたかな。

ちょっとズボンがキツく感じるもの。
こりゃ正月は毎日ペダルこがないとダメだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘えびの

2012-12-28 07:30:00 | 飲み食べ
これ。

いただきものの海産物。
しかも増毛産です。



「前浜でとれた…」
ってのがいいですなぁ。

甘えびの塩辛。
ぷりっと感を残しつつ、トロトロな甘みです。



ちょっと前まで、札幌のスーパー、トライアルで買ってきた「わさびだこ」と「イカ三升」を食べていたのですがね。
尽くしてしまったので…。

朝ご飯にちょうどいいです。



とても上品な味。
幸せだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたらいいな

2012-12-28 01:30:00 | お天気話
これは25日の午前中だから3日前か。
青空も出てきていいお天気になったんですよね。

我が家の物置にずっと仕舞いっぱなしだった“ちょっと大きめの燃えないゴミ”を捨てに行って来ましたよ。

もう年越しまで僅かですからね。
ちゃんと身の回りをきれいにしないと…。



ところで…。

昨日一昨日と、もの凄い天気でしたねぇ。
暴風雪の警報が頻繁に出されちゃって。
車を運転していて目の前が見えないっての。
久しぶりだったなぁ。

郊外を走るときならね。
たまにあるけどさ。
マチの中でも見えないんだもの。

たまげたね。

これから先の予報では、なんぼかいい方に向かうんでしょ。
よろしくお願いしますわ。



道道増毛稲田線とJR留萌本線が交差する信砂の踏切。
あ、そうそう。
昨日の夕方からここの道路が通交止めなんだ。
吹雪の影響です。

こんな日はどこにも行かないで、黙って家にいるのが一番ですね。
ま、仕事の人はどうしようもないけどさ。
気をつけて走ってください。



ここから向こうは増毛市街地の方向です。
隣の舎熊(しゃぐま)駅までは約800メートル。
所要1分です。



踏切を越えると、あとはゴミ処理場まで道なりにまっすぐ。
サラッと雪が降り積もった景色が素敵です。



こういうところを通るとね。
海もいいけど山もいいなぁって思うの。
両方を楽しめる増毛はホントいいところなんだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする