ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

けあらし

2012-12-25 22:00:00 | おおらか
波打ち際で感じる潮の香りもいいけどね。
高いところから見る海もまたいいもんです。

昨日の朝。
沖で漁をするたくさんの船。
天気はいいんだけど寒いんだろうなぁ。

荒れやすい北の海ですからね。
少しでも凪ぎの日があれば寒いなんて言ってられないわね。



今頃は何を獲ってるんだろう。



吹雪く日が多いこの頃ですが、こうしてカラッと晴れると遠くまで見渡せます。



さらによぉーく目を凝らしてみると…。
何やら海のところが靄ってるようですけど。

これって何でしたっけ?

「けあらし?」



ワタクシ。
そばで見たことってほとんど無いんですよね。
こういう現象って朝のうちしか見られないんでしょ。
早起きは苦手だからなぁ。



ま、ホントにそうだったかどうかは…。
後で誰かに聞くことにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある程度

2012-12-25 12:55:00 | いい感じ
降り積もった雪。

溶けない限り無くならないんだな。

ドバッと降ったらさ。
とりあえず除けてどこかに積んどくしょ。

毎日の雪をためておくと、もの凄い山になっちゃうんだな。

ダンプで何度か運んだだけじゃ、全然無くなりません。

結局…。
今回は大きな山が半分くらいに減ったところで終了のようです。
春には黙ってても無くなるんだけどなぁ。



せっかくの天気。
のんびりと青空を楽しみたいところですけど。
そんな天気の時が一番除雪しやすい時でもあるんです。

マチの中も排雪作業が進み、通りがスッキリしましたね。
これで新しい年を気分良く迎えることができますわ。



だけどこれ。
いつまでかかるんだろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばれた朝

2012-12-25 12:40:00 | お天気話
昨日も今日もいい感じの朝です。

昨日は結構冷えたもね。
サラサラっとした雪が降り積もって。
一日中晴れるのかと思ったらドサッと降っちゃうし。

もう…。
まだ序盤なんだからさ。
お正月前は、これくらいにして欲しいです。



ちょっと訳ありで昨日も仕事に出たのですがね。
朝の通勤は穏やかだったなぁ。
早めに家を出たので、少しぶらつきます。
朝のこういう時間ってとても大切。

でもね、雪で道幅が狭くなっているからなぁ。
ある程度テキパキと歩かないと車の邪魔になっちゃう。
気をつけなければなりません。

文化センターに近い西暁寺。
正面からの通路は深い雪に埋もれていました。

元陣屋の裏手にある道。
ここも深い雪に覆われています。

と言うか、その先の家々から出されてくる雪で大きな山が出来上がってるんですわ。
それもどうかなぁ、って思うけどね。
だって家の周りは全然雪が無いくらいにまでしているんだもの。

もうね。
除雪が趣味なんでないのかい。



神社裏の坂道。
だんだん歩くとこが細くなってます。
横にブレたら転んじゃいそうです。
慎重に歩かないとダメだわ。

結構神経使いますもの。
ただ歩くだけなのにね。
ちょっとだけ大変です。



神社のそばから見た海。
みんな除雪作業で忙しそうです。

沖の方では船がたくさん出ていましたね。
漁はどうだったのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-12-25 07:30:00 | 飲み食べ
旭川の買いもの帰り。
増毛から出るときは道道増毛稲田線を通ったのですがね。
もの凄い雪で1車線しか無かったから…。

帰りは不安だから留萌経由で戻ってきましたわ。
ガソリンも底を付いてたし。
だいぶ前から警告ランプが灯ってたもね。

ま、滑りやすい路面だったこともあり、前を走る車のスピードに合わせて超スローペース。
少し苛ついたけど、抜かしてもそんなに結果は変わらないんだな。
思ったほど早く走れないものです。

無事、留萌まで辿り着いたので、まずは晩ご飯です。



久しぶりの“麺や雅”。
ここのは結構好き。

それぞれ違うものを注文します。
それとギョウザね。
5コ、10コ、15コとあるのだそう。
ワタクシどもは一番少ない5コで。

それでもタレの皿を3枚くれました。
すみませんね。

タレは酢とラー油を自分で調合するタイプ。
ワタクシ、ラー油をたっぷり派です。



さて、待つこと数分。
いや、ほとんど待ち時間は無いってくらい早いです。
やっぱりラーメン屋はそうでなくちゃ。
そういうところがまた好きなんだなぁ。

こちらは焼味噌。



で、こっちは焼醤油の大盛り。
パッと見、違いがわからないかも知れませんがね。
ドンブリが大きいです。



ワタクシは味噌より醤油だな。
濃いように見えるんだけど意外とあっさり。



ちょっと遅れて野菜ギョウザの到着です。
アツアツ。



せっかくの雅なのに、ウチの高校生はカツカレーを注文です。
メニュー表をよく見たら裏メニューって書かれて「カレーラーメン」がありましたわ。
それも魅力だけどなぁ。
この次来たとき頼んでみよう。

カレーは少し甘めのようです。



トロトロの煮玉子。
ごちそうさんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパークリング

2012-12-25 02:00:00 | 飲み食べ
数日前に飲んだスパークリング。
別にクリスマスにって訳でもなかったもんで。

シュワシュワーっとする口当たりがいいもんだからね。
たまに買っちゃう。



どこ産とかってのはね。
あんまり気にしませんなぁ。
ま、イマイチお酒に詳しくないってことなんだけど。

その時どきの雰囲気です。
つまり見た目。
ビンの形だったり色だったり。
ラベルも参考になりますね。



ドライフルーツ。

食べてみたくて買ったんだけど…。

イマイチだったなぁ。
安いのを買ったからね。
高いのは美味しいのかも知れません。

黄色いのはメロン。
あ、ワタクシはメロンが苦手。

この粒からメロンを想像するのは難しいです。
何粒か食べちゃったもの。



干しぶどうは好きなんだけどなぁ。
とりあえずドライフルーツはこれっきりにしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする