ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

いればいいものを

2015-02-01 23:30:00 | 生きもの
モソモソ、モソモソ。

職場に虫が出て来ました。
ほら、背中が赤と黒のまだら模様のヤツですよ。
名前は覚えておりませんがね。

カメムシの仲間じゃないかと思うんです。



だからどうする、ってワケでも無いのですが…

とりあえずそのまま放置していたんですけどね。
黙ってそこにいればいいものを。

次ぎに見つけた時は机の脇まで近づいてたんです。
捕獲してしまいました。

その後のことは…、記載は控えさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青と青

2015-02-01 18:00:00 | おおらか
昨日はいい天気だったんです。
青空がきれい。



こんな日は散歩も気持ちいいんです。
どこまでも歩きたい。

何てね。
ワンコは近くの信号で戻る気まんまんです。



いかんなぁ。
そういうクセ。

ワタクシもマネしちゃうでしょ。



夜には町内会の役員引き継ぎが予定されていましたので日帰りです。
家族も一緒に戻るハズだったのですがね。
そこら辺は「やっぱり泊まるわ。」のひと言で変更に。

結果、ワタクシだけが戻るハメに。

まあね、それはいつものことですから。



それにしても青空の似合う海沿いの道です。



何度も似たようなものを取り続けているのですが飽きないんだな。
撮ることが好きなだけかも知れませんがね。



そこんところビミョーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足見たらわかるっしょ

2015-02-01 15:00:00 | 飲み食べ
金曜の夜は職場の飲み会がありました。
親睦組織の総会と送別会を兼ねて。



仕事で疲れた体に冷たいビール、と行きたいところですがね。
増毛町は乾杯条例を施行しておりますので…。

そこは地酒の熱いヤツで。



となるワケでございます。
なのでそのまましばらく日本酒になってしまいました。
ビールと交互に口をつけるって感じです。

そうそう、その中にワインも混ざりましたからね。
もうお腹の中がスタートからちゃんぽんです。



会場は居酒屋忠。
先週末も町内会の新年会でお邪魔したのでした。
しばらくご無沙汰だったなーと思ったら2週連続ですからね。
よし、ドンドン撮るぞぉ。



円卓に載せられた料理の数々。
ここのお刺身は彩りが鮮やかなんですよね。
なのでついつい見とれてしまいがち。

撮り始めたら長くなってしまうので、まわりの皆さんには気にしないで食べてくださいなー、とは言っておくのですが…。

カメラオヤジなワタクシのことは十分広まっているので皆さんの箸が出にくくなってるんです。
こりゃ申し訳無い。

とりあえずパチパチっとしておきます。



さ、食事開始。
これも美味そうなイカ。



何イカですかね?

ううーん、ヤリイカじゃないの。
でもこの時期、どこのだい?



大将に聞いたら「足見たらわかるっしょ。昨日入ったヤツだよ。」とのこと。
そうなんです。
ヤリイカは足で見分けるのだそう。
一つ勉強になりました。

だもの鮮度バツグンです。
美味かったなぁ。

ところで足って食べたんだったかな。



ザーサイを使ったひと皿。
シャキシャキッとした歯ごたえが何とも美味いです。
それにカニやホタテなどの海鮮ものが混ぜられてて…

でもラー油が辛かったです。
ご飯ください、って感じでしたもの。



忘れてましたけどクラシックのマーク入りのビールグラスでしたが、この日のビールはスーパードライでした。

辛い料理に辛いビール。
クゥーッ。

やっぱり熱燗にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往来

2015-02-01 13:30:00 | 動くもの
金曜のお昼どき。



ちょっと高いところから見える日本海はこんな感じです。
晴れ渡って…、と書きたいところですが、ワタクシの頭の上には太めの帯状になった雲。

これからの荒れる空を予想させるには十分な迫力ですわ。



そんな中を沖へ向かうホタテ漁船。
凪って呼んでいい状態の海ですもの出漁しますわね。
夏も冬も…、変わるのは寒さだけ。

強いんだな。



久しぶりに遠いところを撮ってみます。
光学ズームを超えたデジタルズーム。



ホタテ漁船とすれ違いで戻って来たのは“えび桁”の船ですね。
あ、今では“えびこぎ”って呼ぶんでした。
こぎってどういう意味があるのでしょうか…、今度調べよう。



センターラインも何も無い海の上ですが、ちゃんとぶつかりもせずにすれ違います。
ま、当たり前でしょうけど。



そんなことにも感動しているカメラオヤジです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする