ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

舵をとること

2015-02-11 23:10:00 | どこかへ
雪の元陣屋
平成8年に建てられた増毛の郷土資料館。
ここはその昔、明治になるもう少し前。
北方警備を任された秋田藩がその拠点としていたところ。



ワタクシどもが子どもの頃は警察署もありましたけど。
無くなったのはいつ頃だったのかなぁ。



そんな場所で新しく決まった町長へ当選証書の授与式が行われました。
多くの町民の想いが込められた当選。



いよいよ明後日、13日から新しい体制が動き始めます。



どう変わるのか…。
想像もつきませんけど。

魅力的なマチであることは変わらないのだから。
その魅力をさらに引き出して、そしてそこに住む人たちの魅力も。

素敵な舵取りとなりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しいところ

2015-02-11 12:55:00 | 飲み食べ
カフェオレ。
ランチのセットメニューについてきたドリンクは絵が無いんです。



あらっ。

よく考えれば絵がつくのはカフェラテだもね。
それは手間がかかるものですからね。
セットになって無かったのかも。



コーヒーにこだわっているお店に行ったのですが、ワタクシが注文したのはグレープフルーツジュース。
冷たいものをゴクゴクってしたいなー、って。



日曜の椿サロン。

もう3時くらいでしょうかね。

まだまだ混んでます。
ここは奥に小さな子ども連れのお客がゆったりくつろげるスペースもあるんです。
そこがまた人気らしいの。

作り手側の心とお客の気持ち。
双方向でい続けるのは大変かも知れませんが、接客業ってそこがあるから楽しくもあるハズ。
ワタクシはそう思うんです。



待ち時間は凄く長かったですねぇ。
スタッフは3人しか見かけなかったけど…、それでもピリピリした感じは無かったかな。
次々と訪れるお客も心得たもので、静かに待ち続けるんだもの。

なんでだろう。
優しさかなぁ。
お店もお客も。



お店自慢のフライパン料理。
カレーは何度かいただきましたが、ナポリタンは初めて。
品切れのことが多かったから。



そうそう。

サラダを食べた時に使ったフォークのままだったのですが、どうにもワタクシどもの手には馴染まなかったので普通のタイプをお願いしました。



手打ち麺なのでしょうかね。
もちもちの平麺がまた美味かったです。

次はカレーかナポリタンか…
ううーん、悩んじゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠回り

2015-02-11 11:40:00 | いい感じ
今朝は寝坊したなぁ。



ワンコは既に起きてましたもの。
しかもゲージから出て部屋の中をウロウロ…。
すまんなぁ。

で、早速散歩です。

気温は…、そんなに寒くないですね。
冬だと思えばそこそこ快適。



きれいに除雪された路面は少々滑りやすいんです。
なので慎重な運転が必要ですね。



交差点付近には細かく砕かれた砂利が撒かれています。
これが結構威力を発揮するんです。

よし、遠回りしようか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿サロン

2015-02-11 01:15:00 | 飲み食べ
札幌に出たついでに寄りましたよ。
椿サロン



いつもは夕暮れ時とかにお邪魔することが多いのですがね。
1時くらいのランチタイムです。



お店の周りには10台くらいの駐車スペースがあるのですが、常に満杯です。
諦めようかなーって思ったのですが、意外と回転が早いかも。

5分も待たずに停めることが出来ましたわ。



でもね、ここからが長かったです。
ピザとナポリタンをお願いしたのですが、20分くらいお待ちいただきますが…、とのこと。

そんなに先を急いでいるワケでも無いワタクシどもですからね。
いいんですよ。



飲みものはカフェオレとグレープフルーツジュースを先にお願いします。
出てきたのは30分後くらいだったかなー。

だけどそののんびり感もまた素敵。



先にサラダが来ましたけどね。
そんな細かいことはどうでもいいんです。



問題は何でいただくか、ってこと。
フォークがね、スタイリッシュなタイプではあるのですが、イマイチ食べ辛かったなぁ。
レタスに刺さり辛いんだもの。



これを使っていいのかなぁー、って思い続けましたよ。
動揺して無いフリをするもの大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする