ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

朝ご飯のような

2015-02-10 23:30:00 | 飲み食べ
たまに宅飲み。
アルコールよりは食べることの方が好きなワタクシ。

でも飲みたいなって思うこともあるんです。



いつもは缶ビールな我が家ですが、今回はビンの黒ラベル。
ちょっとリッチな感じがするなぁ。
冷蔵庫で冷やしていたワケじゃないのですがね。
2階の部屋でも十分冷たいです。
ストーブなんて全然つけてませんから。



帰りが遅くなったので食卓テーブルにはおにぎりが1つ。



それに目玉焼き。



朝食のような組み合わせだったのですが、もう一品出て来ましたよ。
お肉です。

それがまた美味そうなタレがひたひたです。
これでやっと晩ご飯らしくなりましたかね。



いつもショート缶1コで十分なワタクシ。
ですがお肉の力ですね。
ビン1本空に出来ました。

なんて…、そんな大げさな話でも無いんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大判焼き

2015-02-10 21:50:00 | 飲み食べ
選挙事務でほぼ缶詰状態だったワタクシ。



家族はと言えば、おばあちゃんの病院と買いもの。
そしてその帰りに留萌の駅前にある大判焼きへ。

ちゃんとワタクシの分もありましたわ。
でもなぁ…、焼きたてが食べたかったです。

豚ちゃん焼き。
タマネギと豚肉。
ま、豚肉がどれだけ入っているのかはビミョーですがね。

微かなカレー風味がまた美味い。



ついつい1コ。
また1コと手が伸びちゃうんです。



昔は大好きなものだったのにね。
今はやっぱり大判焼きの方がいいかも。



滑らかなあんこ。
美味かったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1並び

2015-02-10 17:40:00 | 考えたら
部屋の窓ガラスの付近でガの幼虫がふ化してしまった我が家の3番目が住むアパート。
もうごちゃっとしたところは取り除いたのですが、完全に駆除しきれてなかったようで、ポツポツと出没するんです。

さて、どうするか。

という問題が発生しておりますからね。
日曜日は札幌でした。

その途中…。



おお、距離計が全部1になりましたよ。



ま、ただそれだけの話です。
車椅子のおじいちゃんが乗り降りしやすいように電動で椅子が出て来るタイプの車にしたのですがね。
利用するのは月に数回。

最近は買いものにも出かけませんから…
出番が少ないです。

だけどワタクシどもの移動距離は長いんです。
6年目に入りましたもの。
多少傷んできましたが、すこぶる順調な走りなのでございます。



暖気の雪山。
積もった跡なのか、溶ける途中なのか。
黒くて汚くなっていますがね。

シマシマ模様がおもしろいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締めは甘いもの

2015-02-10 12:45:00 | 飲み食べ
昨日から少しだけ運動を始めました。
腕立てと腹筋。

それぞれ30回を2セット。
大したもんじゃないのですが、始めることが大事でしょ。
今までやって来たものの復活です。
とりあえずここで自分を褒めとこう。

ペダルこぎは…、ちょっとやりきれません。

なぜか?

だいたい皆さんのところもそうじゃないですかね。
服かけになっておりますので…。

腹筋マシンのワンダーコアもそれに近いんです。
動かすものは常に動きやすい状態にしておかないとダメですね。
まずは家の中の片付けからだなー。

と、話はどんどん面倒くさい方に行ってしまうのです。
さて、どうしたもんだか。



そうそう。
この前お邪魔したイタリアンのクッチーナ。
アルデンテの麺が何ともいい感じでした。
パスタかぁ。

今年はもう一度そば打ちを学ぼうと思っているのですがね。
ワタクシの先生がちょっと体調を崩してまして…。

手取り足取りってワケには行かないのですが、今まで習ったことのチェックをしてもらおうかと思っております。
何回習ったんだったかな。
しっかり自分のものになるまで頑張ってみよう。

そしてその後はパスタだー。



そばvsパスタ。

食べることが好きなワタクシとしては、別にどちらかに勝ちマークを付ける必要もないのですがね。
手軽に出来るのならやっぱりパスタなのかと。
麺作りからやるのなら別ですけど。



増毛の食材で美味いパスタ。
作れるようになりたいなぁ。



8等分に分けてあったピザ。
4人で行ったから1人2切れずつなんだけど、1枚で十分って人もいるんです。

あら、いいの?

すまないね。



お腹いっぱいだー。

と、誰もがそう思っていたハズなんだけど、食後にオシャレな何かを注文しなきゃ。
そんな雰囲気になりまして…



チーズケーキとティラミスをお願い致しました。



んまいなぁ。



ミントの葉っぱ。



香りを楽しむものでしたっけ?

これを食べてしまうかどうか…。
いつも悩むんです。
お皿の上はきれいにして戻したい派なので。

だけど最近、パセリは残すことが多いです。
ダメだね。



よし、今日からペダルこぎの置き場所を変えるぞー。
明日また報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまり荒れませんように

2015-02-10 08:05:00 | お天気話
昨日から大雪警報発令中です。
そんなにドカドカってほどでもありませんが、少々風がついて“のそのそ”と降り続いておりますわ。

ああ、いつまで降るんだろう。



日曜の朝。
夜から荒れるかも…、という予報でしたね。
とりあえず札幌まで向かう予定です。
ずっと晴れているのかなぁ。



朝に煮豆。

若い頃はあまり興味のあるものじゃ無かったです。
美味さがわからなかったということもあるね。
旨みとか甘みとか。

1粒づつの味わいを噛みしめます。
ほう、少量を口の中で分析すること。
なかなか若い頃は出来なかったな。



夜遅くなってから強い風が吹きました。
細い枝があちこちから飛んでて…。

こんな時は帽子を被ってくださいね。
軽い枝でも当たると痛いですから。



お寺の脇を通る道。

雪の無い時には車もかろうじて通れるのですが、冬は徒歩のみ。
もう1メートル以上積もっているかな。
除雪もされていないので通れる人だけが通るって感じ。
雪をこいで来ると言った方がいいかも知れません。

でもね、こういう道がいいんですわ。
歩くって大事なことなんだと感じられるでしょ。

なんて…、たぶん5分ともたないワタクシです。



振り返ると海の方は暗かったです。
海は吹雪いているのでしょうね。
白波もちらほら。



まだまだ厳しい寒さは続きますが、あまり荒れませんように…。
神さまにお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当が続きます

2015-02-10 00:50:00 | 飲み食べ
投票日のお弁当。
お昼に続いて夜もお願いしたのでした。
今度はサンフラワー。



煮もの、揚げもの、そして和えもの。
お昼は12時頃にいただきましたが、夜のお弁当が到着したのは午後4時過ぎ。

ちょっと早くね?
片付け作業もあるので5時までには済ませて欲しいとの連絡を受けたワタクシども。
あんまりお腹は減ってないんだけどなぁ。



でもね、食べ始めたら食欲なんて復活するもんです。
そこら辺の胃袋とはちょっと違いますからねぇ。



カリカリって食感のレンコン。



昔から馴染みのある食材じゃ無いですからね。
我が家で登場することは少ないです。

買わないから。
美味いんだけどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする