ずっと放置されていたような建物だったエネルギー科学館。
オープンしたのは1983年だから今から33年前のこと。
そして閉鎖になったのは…。
もう随分と前のことだから。
忘れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/8fe3e4ff7eb860a15696e51774da4047.jpg)
そんなエネルギー科学館の解体が始まります。
何かに使えるんじゃないか派のワタクシではありますけど。
ここがもうダメでしょ。
今は内部に置かれている物品類の運び出し。
ま、ほとんどが処分品でしょうけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/f23cadd9168b913b10b5b159d3e127cd.jpg)
長いことお世話になりました。
この間、直接何かがあったワケではありませんけど。
ここには妙な思い入れというものがありまして…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/8fb3dea8792225f4bcba0a712549f00a.jpg)
見覚えのあるようなもの。
太陽光や風力、波力、水力など。
この建物が出来た頃、増毛は自然エネルギーを活用するマチとして輝いていましたから。
他の自治体からの視察を受け、華やいだ時代。
でも長続きはしませんでしたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/005dbd467e5352b7b25ce00382f39793.jpg)
取り組んだエネルギー政策はその全てが失敗し、残っているものはありません。
風力発電などは大型化した風車が全国のあちこちで活躍しているのに。
先を走り過ぎたのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ff/694e50b17a8811243c3ec86818d61918.jpg)
ここの場所が更地になる日も近そうです。
使わないものを処分し次の段階へ進む。
次が見えないままなワタクシなのでちょっと寂しいと思うのは…。
わがままなのでしょうか。
オープンしたのは1983年だから今から33年前のこと。
そして閉鎖になったのは…。
もう随分と前のことだから。
忘れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/8fe3e4ff7eb860a15696e51774da4047.jpg)
そんなエネルギー科学館の解体が始まります。
何かに使えるんじゃないか派のワタクシではありますけど。
ここがもうダメでしょ。
今は内部に置かれている物品類の運び出し。
ま、ほとんどが処分品でしょうけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/f23cadd9168b913b10b5b159d3e127cd.jpg)
長いことお世話になりました。
この間、直接何かがあったワケではありませんけど。
ここには妙な思い入れというものがありまして…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/8fb3dea8792225f4bcba0a712549f00a.jpg)
見覚えのあるようなもの。
太陽光や風力、波力、水力など。
この建物が出来た頃、増毛は自然エネルギーを活用するマチとして輝いていましたから。
他の自治体からの視察を受け、華やいだ時代。
でも長続きはしませんでしたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/005dbd467e5352b7b25ce00382f39793.jpg)
取り組んだエネルギー政策はその全てが失敗し、残っているものはありません。
風力発電などは大型化した風車が全国のあちこちで活躍しているのに。
先を走り過ぎたのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ff/694e50b17a8811243c3ec86818d61918.jpg)
ここの場所が更地になる日も近そうです。
使わないものを処分し次の段階へ進む。
次が見えないままなワタクシなのでちょっと寂しいと思うのは…。
わがままなのでしょうか。