ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

心得た

2016-07-18 22:40:00 | 考えたら
夏休みが始まる直前。



増毛にとってはいい連休でした。
ゴールデンウイーク、そしてお盆などの入り込みに近いくらいの人出でしたから。
途中で降った雨は余計でしたけどね。



2両編成の列車。
いつもは1両しか走らない区間なのですから。
JRの特別サービスってことなのでしょうか。
ありがたい。



駐車場のライン引きをしておいて良かったです。
なかなか先手を打てない田舎マチですが、考えられることはコツコツと実行しましょう。
昼夜を問わずマジメに取り組ませていただきます。



この通りを楽しまれる方々のために。
そしてここに住むことで幸せになって欲しい人たちのために。



そのためにはまだまだ新しい企画が必要です。
新しいと言っても何かを壊してしまうワケではありません。
古いものを活かして魅力的に。
建物はもちろん、人もそう。



ずっと前から残っている資源は特に大事。
壊すなんてとんでもない。
補修して使いこなそうとする気持ちを育てたい。
田舎人はすぐに古いものを壊したがるから。



公共交通の整備も課題です。
人が乗らないから不便になったのか、不便だから乗らないのか。
ニワトリとタマゴみたいな話かも知れませんがね。
観光を語る時には必須なメニューだもの。



誰と誰が連携すれば先に進めるんだろう。
話し合いの場を作り出そう。

もう誰かに頼っている年でもないし。
自分だな。

よし心得た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイ

2016-07-18 21:55:00 | いい感じ
厳島神社祭で飲み歩いた話。



最後はスナックもっちゃんです。
8時くらいまで開いてなかったんですけどね。
「今から開けるよぉ。」って。

しまった。
帰るタイミングを逃してしまいましたなぁ。
と思ったのもつかの間。
カラオケで盛り上がっちゃいます。



ひと様のウイスキーを撮り、自分は焼酎のカルピス割りを楽しみます。
ちょっと…。

前より種類が増えてないかい?
毎度数など確認したこともありませんが、新種があるっしょ。



キウイ。



生のもあるから待ってて。
そう言われたもんですから飲まずに待とうと…。

だけどね、喉が乾いたんだもの。



2口ほど飲んでしまいました。
さて、仕切り直して1枚パチリ。



だいたい…、飲み歩いて目も虚ろな状態なのにカメラだけはちゃんと操作できる自分に感心します。
ピントやアングルも気になるし。
良いことなんだか、どうなんだか。



少々やわめの果肉でしたので撮影後はすぐに食べてしまいましたよ。



美味かった。
いつもはパインが定番でしたが今度はキウイで。

甘いのが好きな方にもオススメします。
カロリーは…、それはご自分で判断くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなだけ食べろ

2016-07-18 21:30:00 | 飲み食べ
山かけ。



とろろも好きだしマグロの赤身も大好き。
それを組み合わせようと誰が最初に思ったんだろう。
えらい。
ありがとう。



我が家のジャガイモはホクホクです。
畑ではまだ花が咲いているのですがね。
既に美味しいイモが出来上がっているんだもの。

カレー美味いです。



食後のおやつ。

これはいただき物のケーキ
ほら、青のリボンをつけた箱に入っていたものですわ。

バウムクーヘンって聞いていたのですがね。
そうなのかなぁ。



美味しかったですけどね。
なんと呼ばれるものだったんだろう。

気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗くなりません

2016-07-18 16:45:00 | うわき心
お祭りの日。
飲み歩いているハズなのに。
なかなか空が暗くなりません。



そうですよね。
3時過ぎから飲んでいるんだから。
疲れを感じるのも早いワケだ。



もう1軒行きましょうよ。
お祭りで浮かれているワタクシどもですから。
真っすぐ帰るハズもありません。
朝早くから出歩いているのに。

開いているお店を探してふらふらしてしまいます。



で、たどり着いた先はスナックサンフラワー。
凛からだと徒歩1、2分ってとこ。
すぐ目の前に見えてますからね。
いくら酔っていても迷うことはありません。



ここでは何を飲んだんだっけ。
焼酎をお願いしたような気もしますが、細かいところは思い出せないの。
炭酸割り…、いや違うな。



茹でえびとサクランボの赤に喜び、写真を撮りまくるワタクシです。
でも酔っているので手元がビミョー。
体がブレないように息を止めようと試みるのですが、どうしてどうして。
出来るハズもありませんから。

それよりもパパラギでしたっけ?
旭川の人気店。
もの凄くやわらかなパンをいただきました。

一列全部食べたんじゃないのってくらい。
なのでなおさら何を飲んだか思い出せません。

とりあえず焼酎の水割りってことにしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛りでお願いします

2016-07-18 16:00:00 | 飲み食べ
お祭りの後。



露店が並ぶ通りを抜けてちょっと寄り道。
ホントはもう少し手前で曲がれば近かったのですがね。
ちょっと頼まれごとがありましたので。
遠回りです。



行った先はカフェソバ凛。
ああ…、カレーのいい匂いだなぁ。
2次会だけど食べるものもガッチリ注文していましたから。
とりあえず飲みかけのワインをいただきます。

ビールから日本酒、そしてワイン…。
大丈夫かなぁ。



「なにか冷たいヤツお願い。山盛りで。」
そうお願いして運ばれてきたのはニシン蕎麦でした。
冷たいつゆ付き。
しかも大盛りです。



いいとこ酔いも回っているワタクシですが、蕎麦だけはなんぼでも食べれるんだな。
しかも美味いと評判の凛だもの。
幸せです。



しゃべるのもそこそこ。
蕎麦を食べることに専念させていただきます。
ううーん、美味し。



じっくり煮込まれたニシンがまた美味い。
次は酒でも行きましょうか。
出されたのは漁師の力酒(ちからみず)。
何か月か船底に保管され波に揺られて熟成されるスペシャルな酒なんです。



今日はお祭りだもの。
とことん酔いましょ。



大盛り蕎麦をいただいたワタクシは、もう何も受け付けません。
飲み込めるのはお酒だけ。



なので次々に運ばれるものを撮るだけになってしまいました。
ああ、そんなことなら普通盛りをお願いするんだったな。

と欲張りオヤジは思うのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ攻めながら

2016-07-18 12:45:00 | 考えたら
よし、今日はいろんなことを一気に書き続ける日にしよう。



土曜からの連休な増毛ばかりを書こうと思っていたのにね。
欲張りなんです。



そう言えば神社の境内で行われていた抽選会。
特賞5千円の商品券は2日目に2本出ました。
おめでとうございます。

その抽選会ですが、2日目は午前中で終わってしまうんですよね。
お祭り期間とは言え、平日ですから。
なかなか神社まで来るのも大変です。
来年はお昼から夜にかけての時間帯に変えてみようかなぁ。

そうすれば神輿会の企画する「ちょっと変わったショー」とも連動出来るのかも知れません。
変えてみる価値ありそうです。



マチを練り歩いた樽神輿。
子ども達に担いでもらうものですからね。
超が付くほど軽く仕上げていただきました。
今年新調されたものですからピカピカです。



十分稼いで…、いやいや子どもたちにそんな期待をしちゃダメだな。
裏方はついついそんなことを思いがちですから。
反省します。

マチの人たちが安全して暮らせますよう、そしてマチが繁盛して豊かになりますように。



そう願いましょうか。
神輿渡御を終え、社務所で開かれたご苦労さん会。
心配していた冷たいビールは足りたようです。
来年もこの調子で上手く行きますように。



終盤にいただいた地酒國稀のワンカップ。
ああ…、これが美味いと思える年になったのですね。



さあ、これからはマチを支える若い方たちを育てる番です。
今までは自分たちの思うようにして来ましたが、今度はその「思うように」とやらを想像してもらいましょ。

何でもいいんです。
思いついたことを。

だけどただ想像しただけじゃなくみんなに話して欲しいね。
そして「いいんじゃね。」って声が1つか2つあれば。
誰かいい話聞かせてくれるかなぁ。
待つことってあまり得意ではありませんけど。
それをしなければならない年だから。

少しだけ攻めながら待とうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく出発です

2016-07-18 12:20:00 | 動くもの
今回の連休に2両編成が来るなんて…。



いい情報なんだから先に欲しかったなぁ。
鉄ちゃんたちは当然知っていたのでしょうね。
観光を担当するワタクシどももそんなネットワークを持ちたいと思ってはいるのですが…。



ホームでの混雑を予想してでしょうか。
警備会社のスタッフが乗客の皆さんを誘導しています。
「乗車には2列で並んでお待ちください。」的な。



そして周辺でカメラを構える方たちには規制するトラロープの内側に入らないでください、って。
メガホンを手に叫び続けるの。
ご苦労さまです。



そんな声が聞こえているのかいないのか。
臨時のアナウンスも心地よい田舎の風景と感じてもらえるのかも知れません。



さあ間もなく出発です。
お急ぎください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2両が似合います

2016-07-18 11:45:00 | 動くもの
隣マチは留萌市ですが、南側に目を向けるとそこは石狩市なんです。
2つの市に挟まれている増毛。



だから何って聞かれてもそれだけなんだけどね。



石狩市は厚田区に道の駅が出来るのだそう。
30年の春辺りに。
厚田漁港のそばにある夕陽スポットがあるじゃないですか。
そこに建つらしいです。



札幌からちょうど1時間くらいでしょ。
増毛からもそう。
羨ましい。



増毛はどうするのでしょうかね。
と、他人事のように書きますけど。



5月の連休中だけかと思ったら、今回の連休も2両編成でホームに滑り込む列車。



終着で無人な駅ではありますがね。
2両が似合います。



そして待ち構えるお客さまのゆったり感がまたいいんだな。
撮るなら撮ってー、って。



規制のロープを越えなければ自由です。
まあ社会一般的な常識の範囲内って条件は付きますけど。
楽しむためには自分にもそれなりの規制をかけなきゃ。

シラケたらつまんないでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあいらっしゃい

2016-07-18 11:30:00 | ようこそ
とても短い区間なのですがね。
駅前通りには大勢のお客さまがお越しくださいます。



先日、団体ツアーのお客さまとお話をする機会がありました。
酒蔵は何度か来ているんだけど駅は初めて見たね。
ツアーの行程に入っていなかったんだよ。



廃線が決まった今年ならそんなこともありませんが、これまでならあり得ますから。
だいたい鉄路の存在自体を知らない方の多かったこと。



まあそれも含めてのんびりとした時間の流れる増毛でございます。
そうそう、國稀酒造の中で美味しそうなコーナーを見つけました。



増毛で本格的なパン作りに取り組んでいるスカンピン。
この日はミニタイプの食パンかなぁ。
美味そうなんだけどお昼は向かいにある“ふるふるトマト”に行くって約束したし。



隣はサクランボ。
そうなんです。
今の増毛はサクランボ一色です。



だからと言って一種類ってワケじゃありませんから。
佐藤錦に…、これが水門かな。



せっかく増毛に来たのならサクランボの種類を覚えて帰りましょ。
2つや3つじゃ無くて、5つも6つも。
ちゃんと数えたらそれ以上の品種があるんだから。



あ、これは月山錦ね。
大粒です。

さあいらっしゃい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5分です

2016-07-18 11:00:00 | ようこそ
重厚な雰囲気を持つ旧商家丸一本間家。
重要文化財に指定されています。



入館料は大人400円。
子どもは半額だったっけ?
何歳から?
あら、意外とわからないです。
もっと勉強せねば…。



団体ツアーの時には全館を見て回ることは難しいのですが、個人なら住居部分の2階、3階まで行くことも可能ですから。
豪勢な呉服店舗や客間などとは違った魅力もお楽しみいただけるのではないでしょうか。

そして涼しい室内でのんびり…。
夏休みの宿題などにも適地かと。
飲み物付き1000円で。
高いかなぁ。
宿題教えてくれるんなら安いかも。



商家の庭に置いたベンチは3つ。
駅前広場にも3つ。
そして千石蔵の入り口横にそれぞれ2つ。



駅前の広場周辺が混雑している時は、商家横の通りもチェックしてみてください。
ここは駐禁規制がありませんので。
ただし個人の家の前はご遠慮くださいね。
何事もマナーが大事です。



ここに駐められるのは15台ほど。
斜めに置いたらその倍はいけるんじゃないかと。
ライン引いた方がいいでしょうかね。



いづれにしてもどこに駐めても徒歩5分以内ですから。
カーブになっている酒造前辺りの駐停車だけはご遠慮くださいませ。



そう思いながら見て歩くと、皆さん結構いい感じでお駐めくださってましたわ。
ありがたい。



「あとどこに駐められるんだい?」
そんなご質問にお答え出来るよう、案内表示をわかりやすくして行きましょう。
歩く距離は5分以内という条件で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする