ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

残すのか残さないのか

2016-07-28 22:50:00 | 動くもの
増毛駅。
無人駅ですからホームへの出入りも自由です。
どこまで行こうとお好きなように。



まあ列車が来るのはあと4ヶ月ほどですからね。
それを過ぎればどこを歩こうと何にも言われませんから。
危険も無くなっちゃう。

なのでこの黄色い鉄ピンとトラロープも外されるハズ。
スッキリとして絵になるんだな。



だけど肝心な列車はどうなるのでしょうか。
今のところ要らないって。
JRで管理している一代前の車両は処分対象ですからいただくことも可能なのです。
要るか要らないか。

悩みどころです。



そう思っているのはワタクシだけなのかな。
おおーい、マチの人たちよ。
声を出してくれー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとは最南をめざします

2016-07-28 22:00:00 | どこかへ
沖縄本島の最北端。
とりあえず目標のひとつは叶えました。
日は傾き始めているし、宿へ急ぎましょう。



帰りは100キロ余り。
北海道人の感覚なら2時間もあれば楽勝ってとこですがね。
ここは沖縄。
しかもカーナビ頼りだもの。
注意しながら進みます。



そうそう。
辺戸岬では蝶の姿も多く見かけました。
大きいのも小さいのも。



それを追いかけて撮るのもまた楽しいもの。
額からは汗が流れ落ちていますけどね。



レンタカーのエアコンを強にしたま南下します。
来る時とは反対の景色。
右が海ですわ。

ホントは岬を回り時計周りでの帰路を想定したのですがね。
道路が狭そうだし。
時刻は既に5時を過ぎて…、やっぱりやめとこ。
そんな感じです。



途中、海の景色を。
と車を止めてみましたけど写るのはテトラポットとゴツゴツした大きな岩だけ。



ううーん、暑くなければ沖縄だと思えないかも。
あくまでも暑くなければの話ですけど。



大宜味の道の駅あたりから左折して太平洋側へ横断しようと思ったワタクシども。
せっかく来た沖縄ですもの。
しかもレンタカーの旅。
同じところを走り続けるのは芸がありません。



ま、その結果、夕食時刻が随分と遅れてしまうのですが…。
この時はまだ知れず。
辺りの景色に感動し続けております。

ジージーッ。
近くの森で鳴き続けるセミ。
人通りの少ない道でしたが賑やかな印象が残りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋げること

2016-07-28 12:50:00 | たてもの
もう何度も登場している千石蔵。
普段はニシン船を見学するために訪れることが多いのですがね。



コーヒーを飲んだりすることも多いかな。
先週は音楽ライブも楽しみました。
マチに残された古い建物たち。
それが魅力的に生まれ変わり、また人々が集う場所になって行く。



素晴らしいですなぁ。



ただしそうなれたものは少ないのが現実です。
まだまだ掘り起こさなきゃ。
埋もれている宝は多いのですから。



自分で想像出来る場所としては、駅前通りにある農協の倉庫が2つ。
重要文化財の旧商家丸一本間家の横にあるものとその向かい側の留萌信用金庫の隣。
それに駅前に建つ元旅館富田屋もそうですね。
今はまだ漠然と思っているだけですが、何かの形で生まれ変わらせなければなりません。
少々燻ってしまったかも知れません。
でも魅力が十分あるんだな。



多くの費用を必要とするでしょう。
見せ方と使い方にも相当の工夫が必要です。
そして何よりもここに住む人々で「こうした方がいい、いやこれはどうか。」という話し込みをしなきゃ。



話し合う。
素敵な響きだなぁ。

でも最近は真剣な議論を交わす機会も減りました。
何日も何日も時間をかけて生み出す努力。



先人が築いてくれた貴重な資源を活かしたい。
そんな想いを繋げて行きたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力を合わせて

2016-07-28 12:25:00 | たてもの
地酒國稀酒造の入り口横にある水場。



営業時間中に限り、自由に汲んで持ち帰ることが出来るんです。
容器持参するべし。



今日は雨になりました。
予報では警報の出ているところもあるのだとか。
心配だなぁ。
空の神さま、あまり酷くなりませんように。



増毛の夏。
ウニにサクランボ。
海の幸も山の幸も両方楽しめちゃうスペシャルな季節ですからね。
観光で来られる皆さまも多いです。

そして観光ガイドの要請も。
連日のように動員のかかるガイドの皆さん。
完全ボランティアでの運営もそろそろ難しくなっているようにも思えます。
さて、どうしたものか。



小ぢんまりとしたマチですが、ちょっとだけ深い歴史を語ること。

映画のロケ地がどこだったのか。
明治から昭和の初めにかけて造られた建物が今も残っている話。
残り少ない寿命となった増毛駅のこと…、などなど。



話を聞くとさらに深い増毛を知ることが出来るんです。
あ、ワタクシどもの語り方次第でしょうけど。

案内人の組織を大きくするため勉強会も開かなきゃ。
いつもは年度末の2、3月ということが多いのですがね。
やっぱり観光シーズンに生の声を聞きながら次の人材を育てて行くこと。



忙しいとばかりボヤいていても始まりません。
さて考えますか。
今日からでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバ2つ

2016-07-28 07:50:00 | 飲み食べ
土産にもらったサバ商品2つ。



焼きさば寿しと柿の葉すし。



さて、どちらを食べようか。
などと悩むことはしないのです。
だってどちらも食べるのですから。



こっちは焼きの方。
ああ…、いいね。
これは美味いから、って語りかけてくれるもの。



肉厚。
美味し。



そして柿の葉…。



相変わらず君も美味いね。
どこも行かずして名物を楽しむ。

幸せです。
ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして使い続けること

2016-07-28 00:30:00 | 飲み食べ
豆腐を2丁。



子ども達のいなくなった食卓ですが、サッパリしたものを並べてもらえば食欲も増して来ます。
ありがたい。

ま、食欲が全てのワタクシ。
夏でも食欲が減退することなどあり得ないのですがね。
それでも少しは減らさなきゃ…、と思うこの頃です。



たまによその商品を買うこともある我が家ですが、やっぱり地元関山豆腐店のものじゃなきゃ。
地元の良さを知ること。
そして使い続けること。

大切です。



おまけ。

冷奴の隣に置かれた山盛りのチキンカツ。
いいぞぉ。
最高だー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする