ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

10センチ

2017-08-19 16:00:00 | 生きもの
日々そんなに変化するものじゃ無いのでしょうけどね。



ついつい撮ってしまうんだよなぁ。
ワタクシが座る席のうしろ。
夏だから窓も開けているし。

カメラの近さは巣から10センチってところ。
慣れてきたのかな。

ビビリながらも手は伸びるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-08-19 12:10:00 | おおらか
増毛の空は飛行機の通り道なのかな。



肝試しの準備をしている最中も何機か見かけたし。



そうなるともう空ばかり気になってしまう。



見てくれは十分オヤジですけどね。
気分は子どもです。



ほらまた来た。



こりゃ仕事になんないな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いマチ並み

2017-08-19 10:00:00 | 考えたら
フェアレディZ。



レトロなマチにはレトロな車が似合いますから。
だけど砂利道はちょっとかわいそうだったかな。



ま、田舎にはそんな場所が残っているというのも思い出のひとつにしていただきましょう。



そして夏はライダーの季節。
低いエンジン音を響かせる大型バイク。



いいなぁ…。
今回の人生では見る側です。
次は乗る側になれるかな。
ううーん、このフレーズは前にも言ってたな。
結局は乗らないように思うんだけど。



歩くのがいいんですって。
安全だし、健康的でしょ。
そう独りよがり。



そのためにももう少しお酒強くなろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦めのコーヒー

2017-08-19 09:15:00 | 飲み食べ
今日はサッポロビール会のビアパーティです。



会場は千石蔵。
元々は文化センターだったのですが5年前から千石蔵に移したのです。
駅前通りに近い場所にありますから列車に乗り参加される方も多かったのですがね。
今年は…。



蔵の中にあるカフェ。
ありすこぅひぃ。



苦めのコーヒーをお願いすることが多いです。
暑い日にはアイスを、でも昨日はホットをお願いしてしまいました。
夏も終わりましたから。



ううーん、美味し。



かき氷も美味そうなんだけど…。
寒くなる前に食べておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製の

2017-08-19 07:30:00 | 飲み食べ
たまに天ぷらの我が家です。



揚げたては美味いです。
でも食べ過ぎると胃もたれしちゃうから。
若い頃はそんなこと全然気にもしなかったのに…。



ピーマンとパセリは自家製。
なるほど、美味いわけだ。



大好きなマカロニサラダとともに。
もちろんソースをかけていただきます。



それにしてもどこのマカロニだったのかな。
いつもより随分小さいものでした。
箸でつまむのに苦労したもの。

そうしてだんだんと不器用になって行くのかな。



ああ、キュウリが美味いです。
サッパリするぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつまみ牛たん

2017-08-19 00:45:00 | 飲み食べ
お土産にもらった“おつまみ牛たん”。
スモーク風味って書いてありましたけどね。



勝手にカッチカチに乾燥しているものを想像していたワタクシ。
あら…。



やわらかい。
スモークがいいですな。
こりゃお酒を飲まなきゃ。

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓係

2017-08-19 00:10:00 | いい感じ
3丁目通りからメモリアルパークへ会場を移して2年目。
国道沿いなので車の往来も多いですがね、広々とした公園の中ですから。
常設のトイレもあるし快適です。



前日は結構な雨だったので羽アリが多かったのはちょっと…。
ま、夏は虫が多い季節ですからね。



太鼓の音を聞きながら輪になって踊るの。

だけど踊り続けなきゃならないワケでもありません。
ビールもあるし焼き鳥だって…。



踊りを眺めながら、ってのもアリですから。



毎度太鼓係のワタクシですが、いつかはギャラリーにもなってみたい。
浴衣を着て踊るってのもいいですけどね。



来年はこの櫓をもう一段高くして…。
太鼓係はさらに上を目指すのでございます。



辺りが暗くなりかけた時。
スタートのアナウンスはまだでしたけどね。
自然と輪が出来始めました。



最初は子どもの踊りです。



さあ頑張って行こう。
さて、ワタクシもそろそろ上りましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする