ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

こんなもん

2017-08-22 23:54:00 | 考えたら
最近昆虫を見かけてもドキドキしなくなりました。
何故だろう…。



仕事に追われ過ぎかな。
いつも余裕無し。

要領が悪いんだよなぁ。
今年は段取り良く行こうって決めてたのに。

体力が落ちたのか、計画性がズサンなのか。
ま、どっちでもいいか。

今回の人生はこんなもんなんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ

2017-08-22 23:08:00 | 考えたら
小平は鬼鹿にある道の駅。



天気がいいこともあるのでしょうが、混雑してます。
いい感じの混み具合。



だから人の居ないように撮るのが難しいです。
ホンの一瞬のことだから。



で、外にあるモッコ型の売店で茹でトウモロコシを買おうと思ったのに…。
一組前のお客さまが大量に買われまして。
今回も食べられず。



残念です。
なので文化財の花田家番屋をパチリ。
見事な建物で食欲を紛らわせます。



もう茹で無いのかな。
なんてね、もう帰りますから。



大きなバイクと向こうはポルシェですね。
しかもオープンか…。

手前は高そうなハーレー。
だけどワタクシの車の方に黒いつや消しのヘルメットが転がっていて…。

いいバイクなんだからさ。
メットもキチンと置いて欲しい。



とりあえずバイクの足下に置いておきましたけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルール

2017-08-22 22:15:00 | 飲み食べ
お昼はスカンピンのパン。



もう3コが定番です。
2コには戻れないなぁ。



チョココロネも美味しそうだし。
まさか4コはダメだからね。

画面を通して自分に言い聞かせます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッパリ感

2017-08-22 19:28:00 | 飲み食べ
暑いから冷や麦。



このツルツル感がたまらんのです。
家族は天かすを入れる派ですが、ワタクシはノー。



刻みネギに一味だけ。
だってせっかくのサッパリ感だもの。
余計なものは要らんのです。



そうそう。
家族がいただいて来たお弁当。



随分とまぁ、ゴージャスなヤツですわ。



焼きウニに煮アワビ。



ううーん、とりあえず撮っておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また来年です

2017-08-22 00:15:00 | イベント
暗くなる空。



日々使っているコンパクトデジカメは、暗いといくらか明るくしてしまう機能がついていますので…。
実際に見るよりは明るい画像です。
入口横に設営した受付テントには照明が取り付けられているのですがね。
まだ必要無いかも。



でもあっと言う間に照明だけが見えることに。
いよいよ肝試し会も本番です。



昼間だってひと気が無ければそれなりに不気味な場所なのです。
そして夕暮れもまたしかり。
だけど真っ暗な中じゃ何人いても怖いです。



昨年は一気に受付をして、後は順番が来るまでずっと待ち続け…。
そんな反省から今回は時間指定の受付に。
遅くは午後10時過ぎって組もありましたからね。



校舎の中を歩く皆さんの怖さはもちろんですが。
中で皆さんの歩きをチェックするスタッフも十分怖いのです。
入口で受付けるだけのワタクシだって十分怖いんだから。



正面玄関から入り、左回りでお進みください。

スタート地点のすぐ横でカメラを構えるワタクシ。
お客さまの方を見ている限りは自分を含めて3人ですけどね。
振り返れば誰もいない。
当たり前だけど。



真っ暗ですから。
静かに…、そう何も刺激しないように。



最終組が回り終えたのは10時半くらいでしたかね。
ここで照明を点灯します。



ああ、終わりました。



後は一番奥にあるブレーカーを落しに行く作業を残すだけ。
落した途端、真っ暗な場所に戻るのです。



さあ、最後の最後。
何ごともありませんように。

懐中電灯のスイッチを入れて祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする