ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

甘いこと

2017-08-28 23:45:00 | 飲み食べ
セブンのわらび餅&白玉ぜんざい。



週末に帰っていた3番目のコが食べようと思っていたものらしいのですがね。
冷蔵庫に忘れたまま。

もったいないでしょ。
いただきましたとも。
ううーん、美味し。
そして甘い。



いいね、甘いもの大好きです。

ところでここのところ議員と名の付く人の不祥事が続いています。
好きだ嫌いだってのはそれぞれの人生だから。

でも人に説明の付かない金の使い方は許せない。

政務調査費ってどうなんでしょうかね。
無いとダメなんだろうか。
マジメに活動している人も多いとは思いますけど。

この際、みんな手弁当で調べましょ。
議員報酬だけでお願いします。

誰かのためじゃ無くて自分のためって人が多過ぎるんじゃね。
その人だけが悪いのか、取巻きもみんなそんな人なのか。

取材するマスコミの人たちはそこのところをもっと伝えて欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並べること

2017-08-28 22:40:00 | いい感じ
今時の港。



タコ漁に使われる木箱がたくさんです。



どれだけの人で並べたのでしょう。
美しい光景です。



そして上屋の裏側にも積み上げられていましたね。
一体どれくらいの数なんだろう。



見ているだけで楽しくなっちゃう。
並べ方のルールってあるのかな。



今度は並べているところを狙いたい。
とカメラオヤジは思うのでした。



木箱だけじゃ無くてロープも。
豊漁を願い大切にされる漁具。
それがまた美しい。



君もいい顔しているよ。



どっかりと座り込んだカモメ。
のどかです。



低いところも高いところも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいやさー

2017-08-28 21:40:00 | イベント
焼き鳥を食べてから通りをぶらついていた夜高あんどん。



大型のあんどんのぶつけ合い。
どこで行われるんだろう。

途中で係の人に聞いたんだけど、そこからまたウロウロしてしまったでしょ。
教えられた場所を忘れちゃって…。



でも大型あんどんのぶつけ合いだもの。
このそばから離れなきゃいいんじゃね。



そうしていたいと思う人は多いのです。
迫力のぶつけ合いを見ようとする人で溢れかえっていますから。
すれ違うのもままなりません。



そんな混雑も祭りの魅力。
演じ手の皆さんから大きな力を感じます。



粋だねぇ。



ほら、ぶつけ合いが始まりました。
ちょっとのすき間に割り込んで迫力をお裾分けを間近で感じます。



よいやさー。
一緒に叫ぶぞぉー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2017-08-28 20:45:00 | 飲み食べ
週末は食べ過ぎたからなぁ。



今日のお昼は抜きにしてみました。
ちゃんと3食摂った方がいいことは知っているんだけど。
自分を追い込みたい気持ちになることもあるでしょ。



そしたら晩ご飯はハンバーグだもの。
ああ、昼の分までガッツリ食べてしまいそうです。
気をつけよう。



そんな時に限って家族がお弁当をいただいて来るとは。
フタを開けると中華です。



魅力的だー。



ハンバーグでご飯1膳食べてしまったのに。
半分分けてくれた家族には感謝しつつも、1食半になってしまったことをどう処理すればいいのでしょうか。
左のヒザが痛み始めたワタクシですが、今晩はペダルこぎでもやってみましょう。



エビチリも美味かったです。



そして何より容器の豪華さが気になりました。
セトのように見えてプら製品。

どこから仕入れるんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を撮りますか

2017-08-28 18:10:00 | 生きもの
久々に雄冬岬展望台へ。



雨降りな日も多かったからですかね。
木々の伸び方が早いようです。
うっそうと繁ってますもの。



車で5分くらいでしょうか。
上の駐車場まで車で行けるんです。
そこから先は階段を上るのですが…。

今日は止めておきます。



これはトイレ。
随分と豪華な材が使われています。



駐車場から木立の中を進むと旧雄冬小中学校のところまで下ることが出来るんです。
地元の人じゃないとちょっと怖いかも。



8月もそろそろ終わりです。
虫たちの動きも穏やかでした。

アブはまだ飛び回っていますけどね。
数も随分減りましたから。



剥き出しの崖地は層雲峡の柱状節理っぽいです。
今でもガラガラと崩落する音が響くこともあるし。
大地は生きているんだな。



足元でピタッと止まる動物。
カナヘビですか。



逃げるワケでも無く。
だけどカメラは警戒していましたね。
そこを静かに近づいて行くの。



展望台に来たってのに。
何を撮ってるんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-08-28 17:30:00 | 考えたら
夏らしいイベントを探す。



港で打ち上がる花火は定番です。
地形的な利点もあり音の跳ね返りも強く、ドンを響く迫力が自慢。
そしてステージショーを見ながら冷たいビールを飲む。

だけど昼間の事業は少なかったので…。
何かしら増毛にお越しのお客さまが楽しめるものを、って考えるの。



それが今回は浴衣でした。
急ごしらえの企画だったので反省点も多かったかと思います。
だけど雰囲気は良かったなぁ。



ちょっぴりプレゼントのサクランボ。
山崎菓子店の銘菓“暑寒別岳”も1コ。
イメージとしては山の恵み。



港まつりの2日目は旧商家も夜まで公開。
灯りの点る商家の窓がまた素敵です。
コンサートがあったり怪談話の会があったり…。
重要文化財もしっかりと使わせていただきます。



あるものは使ってこそ価値が出るのですから。



千石蔵の外に用意されていた椅子とテーブルを片付けて…。
そんなに多い量でも無かったのですが、男2人の作業はちょっと。
しかも暑かったので汗だくです。



なので冷たいものでひと休み。
ありすこぅひぃのアイスコーヒーがお気に入りなんです。
ちょっと苦めでお願いします。



これは誰がもらって来たんだろう。
いや、買ったのかな。

アイスコーヒーでひと休みしようと思ったら…。
かき氷のスペシャルなヤツを食べる人も出てしまいました。
それはそれで撮りたいカメラオヤジです。



抹茶の小倉乗せ。
ううーん、名前は違うね。
何かで調べておこう。



それにかける黒蜜もスペシャルらしいです。
次はこれでお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果凛

2017-08-28 12:50:00 | いい感じ
昨日は暑寒沢にあるフルーツ工房“果凛”にお邪魔しました。



今年出来た新しいお店。
果樹園直営でパンなども販売しているんです。



でもね、家を出たのは午後3時近く。
パンが人気らしいからお昼頃に行くんだったなぁ。



食パン系は2種。
リンゴ園で作るパンらしく果肉入りのものも用意されています。



そしてこちらは塩パン。
どれどれ、ちょっと味見を…。
ううーん、なかなかいいんじゃないですか。

美味し。



お店ではジャムの他、アイスも販売しています。
先日、リンゴの果肉入りアイスをいただきましたが、新しくサクランボ入りも出てるんでしょ。
南陽が使われているようですけど。
ミルクは天塩のべコチチさんとのコラボ。



穫れたてのフルーツも並びます。
今はモモにプラム。
どちらもジューシーで美味しそう。

これからしばらく果樹園通いが続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいのかい

2017-08-28 08:15:00 | 考えたら
玄関を出るとアゲハのお出迎え。



ちょっと暑さで参ったのかな。
日影は涼しいかい。



でも君は眩しい日差しの中でこそ輝いているんだから。



休みの日。
何も無ければ駅前通りをチェックするのが好きなんだな。
昨日も賑わってたっしょ。



そして波打ち際へ。
この景色を見ると心が和みます。



ずっと見続けて来た変わらぬ風景。
でも自分は変わったな。
攻めることが減ってるもの。



いいのかい、それで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮しめ

2017-08-28 01:56:00 | 飲み食べ
お盆に煮しめ。



だけど食べるのはいつもの4人です。
子ども達はみんな帰っちゃったし。
よぉーく染み込んで美味かったのになぁ。



ま、今年は13日が日曜だったことが大きかったです。
その日で休みが終わってしまうんだもの。
いつもなら盆踊りの手伝いと我が家の焼き肉が重なって…。

結局はいないワタクシ。



なのでエビスは1人乾杯です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太っちょな悩み

2017-08-28 00:20:00 | 考えたら
ご飯が残った時はチャーハン。



最近は食べる量を控えているのに。
ご飯好きな太っちょオヤジ。
それがご飯を美味しくされちゃって…。



味噌汁も好きでしょ。
いつもたっぷりな具入りなのですがね。
とろろ昆布にハマっているんです。
しかも根昆布入りのちょっといいヤツ。

そしてデザートはこちら。



なんて…。
食後にデザートなど食べるタイプじゃありませんけどね。

食欲の秋。
冷蔵庫漁りが止まりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする