ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

まだ降るの

2018-03-05 23:47:22 | お天気話
雨が降って雪解けが進むと喜んだのも束の間。
今朝はちょっと冷え込んだし、夜には雪になりましたから。



まだまだ気を抜くんじゃ無いってことですな。
玄関で落としてしまったカメラ。
元々画像に黒い影が写り込んでしまう要修理状態なのですが、そこそこいい感じで写るもんですから。

誤魔化しながら撮り続けてしまうのです。



どこまで大事に出来るものやら。



とりあえず肌身離さず持ち歩きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日

2018-03-05 21:30:00 | 災い転ず
周りは雪なのですが空から降って来るのは雨混じりの雪。
そう、ミゾレってヤツ。

北海道人が一番弱い天気かも知れません。



だって傘なんて差すこと無いっしょ。
冬だもの。
なのでベチャベチャになってしまいます。



元々水なのでしょうけど北海道の雪はサラサラが自慢だからなぁ。
湿り気の多いのはどうも好かんのです。



カメラも濡れてしまうし…。
家に戻って急いで拭こうとしたらポケットから落としてしまって。
もう玄関の中に入っていましたから。
タイルの上をカラカラ。

あら、バッテリーの蓋部分が割れてしまいました。
ああ、またセロテープで補修しなきゃ。
もう見てくれはボロボロです。



それでも蓋が閉まればちゃんと作動するんです。
さすがニコン。
ま、作った人たちもそんな荒い使われ方を想定はしていないと思いますけど。

もう少し大事にしよう。
今さらだけど。



それよりも雨の日は撮らないようにした方がいいのかも知れません。
ずっとそれで失敗し続けているんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いしやわらかい

2018-03-05 20:16:05 | 飲み食べ
コンビニで買ったパン。



歯科医院帰りのおばあちゃんが買って来てくれたもの。
いろいろとあったハズなのですがね。
好きなモノはだいたい決まっているんです。



ちょっと甘めの…。
やわらかいヤツ。



ううーん、やっぱり食パンの方がいいかなぁ。
いや、ダブルチーズがいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余裕

2018-03-05 18:30:00 | 災い転ず
今朝の通勤コースは路面が凍っていてツルツル。
そんな時は急な動きは禁物です。

ソロソロ、ソロソロォーっと歩かなきゃ。



足の裏全体で地面を踏み、いつ滑ってもいいように身構えながら進みます。
周りから見るとどんな風に見えているのかなぁ。

なんて、そんなことを気にする余裕も無いのでございます。



いや、写真と撮ることは出来るんだな。
余裕ありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂り過ぎでも

2018-03-05 17:45:00 | 飲み食べ
休みの日の朝ご飯。



あら、ハムに炒り卵ですか。
とそれにカズノコ添え。



しかも2本ですから。
その後はたぶんゴロ寝でしょ。
栄養分摂り過ぎな週末です。



ハムにはお気に入りのニンニク塩。
そしてタマゴには黒コショウをガリガリ…。



楽しいのでついつい振りかけ過ぎてしまいます。
塩分は控えなきゃならないんだけど。

ま、昼と夜で調整するとしましょうか。
無理だと思うけど。

何事も楽観します。
自分に優しく、人にも優しく。

そんな考え方があってもいいでしょ。
既に人生も後半の半ばあたり。

いくらかは楽しく行かなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の味

2018-03-05 12:55:00 | 飲み食べ
いただきもののお菓子。



これも都会の高級感がプンプンします。
N.Y キャラメルサンド。
あら、あちらモノの味なのですか。
さて、どんな味なのでしょう。



1コしかありませんので家族と半分こです。
タイトルの通り、キャラメルが主役なのですね。
トロォーッとした食感が何とも言えず…。

こんなの子どもの頃に知っていたら他のが食べられなくなってしまう。
ああ、田舎者で良かったと思うのであります。

都会の味、ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩分

2018-03-05 12:25:00 | 飲み食べ
甘えびラーメンの味噌。



ミニのチャーシュー丼をお願いしたので大盛りは無し。
麺類にご飯は控えているワタクシですがね。
最近自分に甘過ぎなんです。



困ったもんです。
家族が選んだのは酒蔵ラーメンの味噌。



これが一番のお気に入りなんです。
でもね、ちょっと薄く感じるんだけど。
ううーん、こちら側の体調もあるからなぁ。

昨日飲まなかったかい?



気遣っているようで食べるのに忙しいワタクシ。
だってラーメンは伸びる前に食べなきゃ。

ま、ワタクシの場合はそんな心配御無用ですけど。



また来よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝切りの枝

2018-03-05 08:15:00 | 考えたら
雪に埋もれる果樹園の散歩。



これは昔のバイオマス事業の残骸。
水産加工場から出される魚かすを…。

それからどうするんだっけ。
もう忘れました。



おう、随分と枝が伸びています。
これから枝切り作業が続くのでしょう。
果樹木の生命力を感じます。



ところでこの枝。
切られた後は薪などの燃料として燃やされてしまうのがほとんどなのだとか。
春にはきれいな花をつけるのに。



案内所で並べてみようかな。
マルシェでもいいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この先

2018-03-05 03:10:00 | 生きもの
車庫から車を出した時。



あら、毛虫です。
でも周りは雪だらけ。
どこからお出でなさったのですか。
もう少しで踏み潰してしまうところだったし。



だけどこの先の方が心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてこれから

2018-03-05 02:11:59 | 考えたら
鉄道用の橋が壊されていた箸別川。



川の中にあった橋台は既に無く。
後は岸側の台を残すだけ。

大正10年に開通した鉄路。
とりあえずここだけはそれ以前の姿に戻ります。



良いも悪いもこれが現実。
さて、これからどうしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする