ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

親子丼

2018-03-11 17:20:00 | 飲み食べ
佐藤水産のランチ。



悩んだ結果…。
ホタテと鮭の親子丼セットをチョイス。
家族はカニと鮭の…、で同じくセット。
セットにはミニの蕎麦も付くのですが単品との差は100円だったかな。
お得です。



なので季節のオススメも追加してしまいました。



ホッキの刺身。
確か3百円台だったような。
旨味十分です。



ホタテと鮭の、にはふっくらした焼き鮭の身とイクラ、煮込んだホタテにシイタケとカズノコ入り。
それを豪快に頬張ります。
箸の他にスプーンも用意されているのですが、そこは食いしん坊の太っちょオヤジ。
お箸の器用さだって自信がありますから。
最後まで丁寧にいただきました。
ごちそうさまです。



お昼前に入店したワタクシども。
食べ終えてレジカウンターへ行くと順番待ちの人が6、7…。

早く来て正解でした。
待ち合いの椅子そばにあった水槽。
かわいらしい魚たちが迎えてくれます。



忙しさと快適さ。
学ぶところは多かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付くこと

2018-03-11 15:10:00 | 考えたら
波を撮る。
カメラ任せでシャッターを押せばいいコンパクトデジカメだもの。
簡単です。



でも、写る画像にいつも満足しているワケじゃありませんから。
だから撮るの。
何度も何度も。



毎日が勉強だから。
誰から教わることも無し。
なのでこのまま進んで良いのかだってわからんのです。



いいのさ。
自分で何かが足りないって気付けるもの。



それが無くなったらカメラを置こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場のもの

2018-03-11 11:20:00 | 飲み食べ
職場でもらった九州は福岡のお土産。
あら、福さ屋の…。
嬉しいですなぁ。



そう、福岡と言えば辛子明太子ですもの。
本場の味を楽しませていただきます。



これはやっぱり朝ご飯ですな。



大事にちょっとずついただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違い無く

2018-03-11 08:15:00 | いい感じ
たまに昔撮った画像を見るの。
自分が初めてカメラを買ったのは高校1年のこと。

今は無き中野カメラ店でオリンパスのOM2を手に入れたのでした。
懐かしい。



当時はフィルム。
それからデジタルに変わるまで、いったいどれ程の枚数を撮ったものやら。
現像料もプリント料も。
その都度プリントしてみなきゃわからないんだもの。



職場には先輩方が撮ってくださったものも。
その時々を切り取る作業。
すぐには気付かないことも、ずっと後なら貴重な資料です。
増毛駅から見えている灯台。

昔は白と黒のツートンでした。
なので今でも赤とのツートンは派手過ぎて…。



風待食堂の道路を挟んだ向いにあった日通の営業所。
ああ…、これが残っていたらなぁ。

間違い無く映画のマチを自負出来ると思うんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここで良いのかい

2018-03-11 02:15:00 | おおらか
これは先週の海。



風が冷たくてカメラを持つ手が痛くていたくて…。
年を取るとガマンも出来なくなるんです。
トホホ。



灯台までの間に打ち寄せる波を撮りたい。
そう思って何分立っていたでしょうか。
10分、いや5分もいなかったかも。



軟弱者です。



向こうは日が射しているね。



君たちはここで良いのかい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤水産

2018-03-11 01:40:13 | 飲み食べ
昨日のお昼は石狩の佐藤水産。



11時半前だと言うのに駐車場はほぼ満杯です。
さすがだ。



入口を入ってすぐはおにぎりコーナー。
相変わらず盛況です。
これでも良かったんだけどね。
2階のレストランに行ってみようと決めてましたから。



案内されたのは結構奥の席。
でも窓側にしてくださいました。
ありがたい。



目の前は旧石狩川。
気温が高くなり始めているんだけど…。
ワカサギ釣りは大丈夫ですか。



さて、何にしましょう。
高級な海鮮丼からウニ入りラーメンまで。
豊富なメニューに目移りしてしまいます。
悩むね。



そしてオススメがさらに…。
ううーん、どうしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする