ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

辛いパン

2018-10-03 08:15:23 | 飲み食べ
パンはおやつ。



ずっとそう思っていたハズのワタクシですが、ここのところちゃんとお昼になっています。
2個の時もあれば3個なこともありますがね。
なのでご飯時以外は食べなくなりました。



それが普通かとも思いますがね。
ちょっとかためな好きなヤツ。
明太子でも辛さが強い方のを使ったパン。



どれどれ。
確かに辛い。
で、味わいも深い。



オススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューピー

2018-10-03 02:23:38 | 飲み食べ
ブロッコリーとミニトマトのサラダ。



最近はゴマドレッシングを使うことが多いのですが、たまにはマヨネーズ。
キューピーと味の素ではどちらですか?
ワタクシは酸味の強いキューピー派なんだけど…。

我が家はなぜか味の素。
ま、それもまた美味し。



でも茹で方がどうも…。
茎と呼んでもいいのでしょうか。
その部分が結構な歯応えでした。

ああ、部分入れ歯で噛むのはちょっと難しい。
調整してもらおう。



味噌汁は秋鮭。
この時期だけのあら汁をいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあるんです

2018-10-03 00:30:00 | イベント
日曜に行われた秋の味まつり。



まだホタテフリスビーのことしか伝えて無いですよね。
ま、あとはひたすら食べていただきます。



炭火の焼台を用意しているのであとは食べ物を買って来るだけ。
活ホタテが一番のオススメですが、他にもあるんでしょ。



秋鮭はオスが2千円でメスは4千円。
この時期はどこでも売っているものですから用意する量は少なめです。



それぞれ100本足らず。
ううーん、もうちょっとボリュームがあってもいいかと思うけど。



イガイ。
ここらではヒル貝って呼んでます。



よくダシの出る美味い貝なんです。
だけど高額。
これのカレーは最高なんだけど…。

買って作るには思い切りが必要なんです。



こっちは新巻。
さあ、次はフルーツコーナーに行きましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする