ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

自分でも

2018-10-31 22:30:00 | おおらか
畑作業をしている阿分の親戚は、元気だけど高齢のおばあちゃんです。



そこにお邪魔して「今年の出来はどうなのさ。」などといろいろ聞いてしまう。
楽しみにしているんです。

ま、ワタクシの場合は作物の他に虫たちも気になるんだけど。



広い土地にいろんなものを植えているでしょ。
カメラオヤジはそれだけでも嬉しくなっちゃう。

短靴でドカドカと歩き回るんだけど、作物を踏まないよう注意します。
靴底に泥が付き過ぎないようにドカドカ、ドカドカ。



だって撮りたいものには近付くのが基本ですから。
ズームを多用するのはどうも…、好きじゃ無いんだなぁ。



紫の花は茄子でしたっけ。

ジャガイモは白。
キュウリは黄色だったかな。
世話をしているワケじゃ無いけど歩くだけで勉強になるのです。

これが雑学ってヤツかな。



シソでしたっけ。
紫と青いのがありました。
そう言えば我が家の畑にも紫色のはありましたな。



人の畑を見に行くほど自分の所は見ていませんでした。
いかんね、反省します。



作物を植えること。
思えばワタクシの人生では未だ経験がありません。
いいのかな、それで。



来春には少し取り組んでみましょうか。
花でもいいな。

自分の場所を決めて草取りもしよう。



案外、モゾモゾと動く虫ばかり追いかけているかも…。
それじゃ仕事にならんなぁ。



なんて…。
始めてもいないのにもうそんなことまで考えてしまいます。
とりあえず勉強しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2018-10-31 21:50:00 | 飲み食べ
おから。



混ぜご飯をする時にはその具を多めに作っておいて“おから”が出来るの。
小さい頃からおから大好き。
ちょっと濃いめなのがいいんだけど。

ご飯が無くてもお代わりしちゃう。
ところで健康食品だと思っているおからですが、どこまで味付けしてもそう呼べるのでしょう。

入院食を経験したワタクシ的には我が家の味は濃過ぎるかなとも思えるのですが…。

ま、たまにならいいか。



寒くなって熱いコーヒーを飲む機会が増えました。
1日4杯、いや5杯か6杯は飲むね。

その分、トイレに行く回数も増えたかな。
暫くお酒は控えることにしたし。

コーヒーくらいは好きなだけ飲もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目の夜

2018-10-31 20:55:21 | 飲み食べ
入院2日目の夜。



そう、手術して下を向き続けろとの指示をいただいた日でございます。
食事の時もなるべく下を見るようにしています。
右目は眼帯をしていますので左目だけ。



そうそう、この日は入院費用の限度額適用認定証なるものを発行してもらうよう電話しました。
病院の事務の方から「どうしますか。」って聞かれたでしょ。
そりゃ後から戻って来るかも知れませんが、立て替えるほど余裕があるワケでもありません。
即「お願いします。」と答えましたとも。

夕食は豆腐ハンバーグに野菜炒め、酢の物ってところ。



大盛り大好きなワタクシでしたが、ここで減量するのもアリ。
不自由な生活ですが、そこを上手に利用させていただこうかと思うのであります。

それにしても…。



いつもはバクバクと一気に食べてしまう食事も、箸で掬えたかどうかを確認しながらだと時間も掛かります。おまけに少量でしょ。

だけどなぁ。

どんなにゆっくり食べたとしても10分もあれば終わってしまう。
注がれた番茶を飲み干し、歯磨きをして寝る準備。



あ、この日はうつ伏せの指示でしたね。
今思い出しても大変でした。

でもベッドで寝ているよりテーブルに用意してもらった枕の方が心地良かったです。

結局下を向いていればいいんだからと、夜中には椅子に座っている時間も結構ありました。
しかもそのまま眠っているし。

巡回の看護師さんも驚かれたんじゃないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーフードカレー

2018-10-31 12:57:00 | 飲み食べ
昨日のお昼はオーシャンのランチでした。



トコトコと歩いて向かいます。
なのでお店に入ると息が上がり気味。
落ち着けーっ。



用意されていたのはカレーでした。
それもスペシャルなシーフード。
辛さほどほどなマイルドタイプってとこでしょうか。



サラダと漬物付き。



やわらかなタコとミニのホタテ。
どちらもいい出汁が出ているんです。
自分の目では多少ぼやける距離でもカメラはちゃんと働いてくれますから。



どうです?
ランチタイムはほぼ毎日。
週末も営業していたようだけど…。



休みはいつなんだろう。
次は聞いてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳も

2018-10-31 12:30:00 | 飲み食べ
退院後の生活は減塩醤油の継続で健康的なものとなっています。
だけどこれはまだ入院前のものでしたわ。



野菜炒めに魚の煮付け。
冷凍庫に眠っているカレイ。
もう冬の魚の登場だけどまだ結構ストックがありそうな…。



どうなんだろう。
昨日はツボ鯛焼き。
スーパーの鮮魚コーナーで並ぶのはよく見かけますが、切り身になる前となるとどうも…。



わからんのです。
いつもこの状態でしか見たことが無いんだから。
骨の所に付く身が皮のようになってパリパリ。
そこがまた好きなんだなぁ。

ホロホロと外れる身は食べやすく、なかなか美味し。



小松菜の和えものと昆布巻き。
あれ、味噌汁は何だったっけ。



最近、短い期間の記憶力が低下しています。
人の名前も忘れがち。

大丈夫かー。



激しい運動を制限される身になりましたでしょ。
朝の通勤は歩くとしてもそれだけじゃ心配です。

なので昨日から…。



お腹の調子を壊さない程度に飲み続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯欲しいです

2018-10-31 01:32:50 | 飲み食べ
たまに居酒屋忠。



だけどお邪魔したのは結構前ですわ。
先月の中頃かなぁ。



お店に入る時。
何度もお邪魔している所でもここから撮ってしまいます。
なんか話が始まるような気になるでしょ。



そしてテーブルを飾る料理の数々を順に追いかけるの。
もうクセになっていますから。



居酒屋忠はホヤ。
ここのが美味いんだな。
小鉢と言わずドンブリでもいいんだけど。



色は似てるけど全然違うもの。
ああ、飲み会の席ですが白いご飯が欲しいです。



もちろんお寿司も欲しいですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする