ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ナンとは

2018-10-27 21:23:34 | 飲み食べ
今日のお昼はナン。



随分前に買ってあったものがありましたので。
これまで一度も作ったことなど無いものですがね。
何でもチャレンジ。



130ミリの水と混ぜ合わせるだけ。
滑らかさが出るまで5分程度練りこみます。



だけどほら。
激しい運動を制限されている身ですから。
ここの部分は家族にお願いしてしまいます。
ま、この作業が激しい運動になるのかどうか…。

ワタクシはカメラオヤジとして記録に専念させていただきます。



撮った数も数。
動画の方が良かったんじゃないの、ってくらい。



その後、3つに分けて6ミリほどの厚さまで伸ばせばいいのだとか。
そこのところはワタクシもお手伝いさせていただきました。

だって何もしなきゃ食べる役も回って来ませんでしょ。



これは家族が伸ばしたものですわ。
あれ、ワタクシのはそんなに長くならなかったな。
大丈夫か…。



先が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全力投球

2018-10-27 19:54:04 | イベント
コラアゲンはいごうまんライブ。



2日目が終わりました。
初日は満席でしたが2日目はちょっと空席が目立ったかな…。

小さいマチですから。
連日の満席は難しいです。



前日は冷たいモノを飲み過ぎましたから。
トイレが近くなってしまって…。
後半に苦しみましたでしょ。
なので昨日は温かいコーヒーをお願いしました。



つまみはスナック菓子を2つ。
あまり音を立てないように静かにいただきます。



さあ、主役の登場を待ちましょう。
などと思っているうちに始まってしまいました。



話し始めは増毛での宿のこと。
よぉーく人を観察するものだと感心します。
そしておもしろい所の切り取り方も。



いつもの通りの全力投球。
昨日のネタは、ちょっと怖い人たちの営業するうどん屋さんの話。
それと宝くじが当たると評判の神社の話。



行ったことも無いマチの話だけど、一緒にいるような感じにもなる。
不思議な臨場感。
確かに話は長いけどね。



聞くのが好きな人なら楽しい時間が過ごせるかと。
次回もどうぞお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいこと

2018-10-27 16:35:34 | イベント
退院して1週間。
そこそこの年なんだけど動き回ることが好きだったから。
動きを遅めて重いものを持たないようにする、ってのが難しいです。



これからの季節。
モノは試しと言うワケではありませんが鮭の飯寿司づくりの体験会を企画中。
主要な所は手慣れたスタッフが行いますが、お客さまにもその工程の一部を体験してもらうの。



お願いした講師の指示のもと。
思ったより準備作業が多いことに驚きます。



廃校となった校舎の厨房。
増毛では自校給食が行われていましたので設備は充実。



後は事業として完結出来るかどうかをしっかりと検証します。
自分もガンガン動きたいんだけど…。

そこがもどかしい。



ま、ムリをしない程度に頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生のニシン

2018-10-27 10:56:21 | 飲み食べ
昨日のお昼は食事処“福よし”へ。



平日ですけど観光客の姿もちらほら。
週末間近だからかな、賑わっています。



今日のお目当てはこれ。
生ニシンの親子丼です。



ここらでは糠ニシンとか身欠きニシンが定番でしょうか。
いずれにしても輸入されるニシンが主力なので。
前浜で揚がるニシンも生で食べることなど滅多にありませんから。

これは珍しい。



味噌汁は甘えびの頭。
いい出汁が出ています。



さてこのニシン。

春を告げる魚と思われているものですが、この時期のエビ桁漁で捕獲されるものらしいです。
あ、今はエビこぎ漁と呼ぶのでしたね。
小型底引き。



美味い。



そして姿焼きも。
結構大きめです。



これは魅力的。
一番好きなのは鮭、次はサバかな。
でもこのニシンも十分魅力的。



ホロホロと外れる身はとても食べやすい。
小骨など気にせずガブガブっと頬張ります。

食べ始めたらアッと言う間。



いかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする