ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

2次会

2019-06-19 22:30:00 | 飲み食べ
炭火焼きのろばたを後にしたワタクシども。
いつもならコンビニにでも寄って甘いものを調達するところですがね。
先週末はちょっと違います。



まだ飲めるんじゃね。
そんな感じだったから。
近くのスナックエルザへ。

スナックと言っても歌って踊れるほどの空間を持つお店ですから。



しかもカウンターが長くてカーブを描いているから離れたお客同士の会話も可能です。
見通しがいいタイプ。
そこがまたあずましい。



なのでついつい長居してしまうの。
ろばたではサッポロ、そしてエルザではアサヒ。

ああ、あとはキリンとサントリーだな。
他社のビール研究家は探し続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁

2019-06-19 18:20:00 | どこかへ
書写山圓教寺の食堂から見た景色。
両脇に重厚な建物を配置しているので、どこもかしこもカメラオヤジの被写体です。



動くたびにパチパチ、パチリ。
その繰り返し。



バッテリーが切れちゃうんじゃ無いかって不安なのに。
結局はいつものように行き当たりバッタリですから。



ま、それがワタクシの生き方だし。
大講堂には大きな仏像が安置されていました。
何というお名前なのか…、ああもっと勉強をと思うのであります。



そしてさらに奥の方へと足を運びます。
あ、途中でトイレにも寄りましたわ。
外周りの工事が行われていたっけ。
何だか、そんな細かいことを覚えていました。



だけど。
ここに来るまで、どこをどうやって来たのか。
微妙な記憶です。



見晴らしのいい所に出たってことは覚えてますがね。
見るもの全てが初めてですから。
一応説明パネルも撮っておきました。



山から降りて…、いや正式には違いますな。
まだ山の中だし。



ほら、お楽しみの茶屋ですわ。
もちろん何か美味いものをいただきます。



家族はぜんざい。
そしてワタクシは…。



うどんでございます。
たくさん歩いたからお腹が空いちゃって。
ちょっと薄めの味付けだったかな。
つゆまで全部いただきました。
ごちそうさまです。



またご縁がありましたらお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッケ

2019-06-19 17:45:00 | 飲み食べ
炭火焼きのろばた。
最後にお願いしたのはホッケ焼きでしたね。



待ち遠しい。
若い頃の居酒屋で注文していたのもこれでした。
大きくて美味くて、そして値段も手頃だったなぁ。



昔から北海道の味。
今年は随分釣れたようだけど。

時間を見つけて釣りでも…、そしたら干すのも自分ですな。
干し方も学ばなきゃ。



浜のマチに住むんだもの、もう少し魚好きになりましょう。
食べるだけの役じゃ芸が無い。



ちょっと長居してしまいましたか。
採りたてのタケノコのお裾分けをいただきました。
しかも焼き立て。



熱くてあつくて。
1枚捲ってはフーフー。
皮を剥くのも大変です。

ま、美味いもののためですから。
もちろん頑張るのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多少無理して

2019-06-19 12:28:38 | 飲み食べ
パンに挟むのは何が一番なのでしょう。
部分入れ歯じゃ無かった頃は、肉がガッツリ入っているものが好きだったのに。



今じゃサラッとしたものだけを好むんだから。
それでもたまに外れてモグモグ。
一緒に飲み込んでしまいそうに…。
ま、飲んじゃうことはありませんがね。



晩ご飯は少なめでお昼は多く。
それが理想的なんだろうけど。

我が家的には晩がマックスだから。
この流れは変わらんのです。



なので釣られてお昼も3コルールに。
いかんね、もっと自分に厳しくなきゃ。
なので昨日からお昼抜きです。



今日のお昼は先日のを眺める作戦。
いい年したオヤジは食欲コントロールも自在ですから。
あとはペダルこぎを60分か。

ああ、身体に悪そうです。
でもあと3キロ。
多少無理して頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとソワソワ

2019-06-19 08:20:39 | ようこそ
今頃の水田はこんな感じ。



伸び方は早いのか遅いのか。
普通って評価もありますな。
そうそう、今日から別苅の金比羅さんで祭典が始まります。
あ、間違いました。

恵比須さん。



神社前の沖では漁船がグルグルと回るパレードもあるハズ。
それは明日の朝だったかな。



起きてみましょうか。
谷地町の飾り付けも見たい。



ちょっとソワソワな朝を迎えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の心

2019-06-19 02:23:41 | 考えたら
いつも手作りの料理をいただくこと。
しょっぱかったり甘かったりと、その時々でビミョーに変化することは作り手がそうすることもあれば、いただくワタクシの感覚がそう感じることも。

だからおもしろい。



人の心。

大阪の警官が刺された事件。
拳銃を奪う大胆なものだったけど。

犯人が捕まってみると…、どうなんだろう。
トボケた若者だわ。
また世の中のせいにするのかい。
自分は悪くないって。

そんなのダメだよ。
人を刺したんだから。
悪いのは自分さ。

兇器を手にした段階でアウトなんだよ。
泣こうが叫ぼうが、そこから先は誰だってまともじゃ無いさ。
心神喪失、あれ心身喪失が正解ですか。
どっちかわからんけど。

人が兇器を持った時、冷静になれるのならプロだもの。

原因究明で、何かが変わるのかな。
みんなを守れるのなら早く実践して欲しい。
その対策とやらを。

でなきゃまた新しい被害者が出るだけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジキドウ

2019-06-19 01:50:00 | たてもの
書写山圓教寺は食堂。



と書いて“ジキドウ”と読むところ。
そしてこの建物にも関係者の方が…。



そうなんです。
ここでも御朱印がいただけるのです。
こりゃありがたい。



でもいただくのは家族だから。
ワタクシはその間もブラブラをし続けるのでございます。



中では写経中の方も。
おっ、これは失礼。
邪魔にならぬよう静かに立ち去ります。



だからと言って撮るのを止めるワケじゃ無いんだな。



だってこんなに素晴らしい雰囲気の中にいるんですから。
バッテリーの残量が気になり始めます。

大丈夫かー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で決めたこと

2019-06-19 01:26:07 | 考えたら
ペダルこぎ60分が本格的になりました。
これで3日目終了。

それに毎食3分の2盛りも継続中。



大好きな豆も封印します。
いや、ひと袋と言わず半分なら…。

甘い言葉には動じません。
自分で決めたことですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片っ端から

2019-06-19 00:45:00 | 飲み食べ
ろばたの飲み会。



炭火の熱を感じる近さに陣取りましたから。
ちょっと暑め。
なのでビールが美味いと感じるんだなぁ。



よぉーし、ガッチリ食うぞぉ。
次々に注文をして、片っ端から平らげます。



美味いものはなんぼでも大丈夫だから。



そのためにもサッポロは大事なのです。
これが無きゃ始まりません。



その後…。

お持ち帰りのお客さまがお越しでした。
おう、炭火台はいい感じで焼けて行きます。
いいね。



酔っ払いオヤジはいい匂いに釣られてしまいます。
ホッケも焼いてもらおうかな。

3月に釧路で食べた以来。



増毛のホッケもなかなか良さそう。
早く焼けてくれーっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする