ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

オーライじゃ無く

2020-04-08 20:50:00 | 災い転ず

黙って家でじっとしていること。

出来る人は。

そんな意味があった緊急事態宣言だったハズなんだけどね。

真面目な性格の日本人は、宣言が発せられる前なら移動も可能だと。いつまでなら良いとか悪いとかってことじゃ無いんですけど。

既に動いちゃダメなんだって。

だから長々とした演説じゃ無いのを求めたい。今すぐ具体的に何をすべきか、しないべきか。

今の世の中、何でもインタビューを伝えるのが当然かも知れませんが、インタビューして歩くこと自体が感染を広げていたり…、んなことは無いのでしょうな。

今日は隣マチ留萌でも感染者が出たと報じられました。ついに…、人の動きが全く無いワケじゃありませんからね。いずれはそうかとも覚悟してましたけど。

また閑散とした日々が続くのですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口の横

2020-04-08 20:07:18 | 飲み食べ

口の横んところが切れてしまいました。

それって何かのサインてしたか、胃が弱っているとか。

なのでお昼のおにぎりを頬張る時も…。

大好きな鮭おにぎりは昨日のこと、今日のおかかもまた美味し。

ピチッ、ああやっぱり切れてしまいます。

夜遅くに豆なんかたべるからだよ。

新しい年度になりました。もう少し摂生に努めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また買って参ります

2020-04-08 17:30:00 | 飲み食べ

カルビーのスナック菓子は、お手軽なサイズの袋。

じゃがりこの姉妹品で、スタンドパックと呼ばれているらしいです。

えたまりこ、とうもりこ。

その2つはいただきました。

そしてこれは…、気付いたらテーブルの上に空になって。

ああ、サツマイモは家族の好きな味だもね。トホホ。

また買って参ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りなもの

2020-04-08 12:58:00 | いい感じ

政府でマスクを配布するとメッセージを発してからその後、どうなったのでしたっけ。

感染拡大が早かった北海道だけど、その中でも北見市とかに1世帯7枚、いやその後に40枚でしたっけ。違うか…、正解はわからないわ。そもそもその対応って完結したのですか。

まあ今となれば大都市が非常事態なんだから、落ち着きつつある道内の小さなマチへの対策は小休止でしょうか。いずれにせよ、どこがどうってのはお国で掌握していただければ、それでヨシってことですかね。

庶民は細かいところに口出しせず、開けた口はそのまま、いつまでもお待ちするのでございます。

経済が好転して来たと報じられ、就職氷河期の人を救おうって政策も打ち出されたばかりなのに。

これから就職活動をする若者たちはどれほど心細いことか。

移動することを控えなきゃいけません。不要不急の中にあって、人生が掛かっている人もいる。そのためにネット社会ってものが発達したんじゃなかったのかとも思いますけどね。

画面を介して話し続けられるんでしょ。この局面で企業がどれほどの採用をしてくれるのかは未知数だけど。

次の時代を担うコたちが、なるほどなと思える仕掛け。先に生まれた大人たちが何とか踏ん張らなきゃ…。

家族がガーゼ生地を手に入れてコツコツとマスクを作り続けます。と欠いて暮らす子どもたちのために、そして友達のために。

今、頑張れることを最大限に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3密を避ける

2020-04-08 12:25:00 | 考えたら

3密の回避を徹底する。

感染予防と言うより感染爆発を防ぐための場面に移ったようですな。

国の緊急事態宣言の発令が早いのか遅いのか、国会や巷での論議も報じられていましたけどね。

人の密集、近距離での会話、換気の悪い空間。

国はこの3つを避けるよう繰り返し強調しているらしいけど。会話で出るツバなどを通じた飛沫感染、モノの表面に付いているウイルスによってうつる接触感染で拡大することがわかっているのだとか。

通常の環境では比較的感染しにくく、3密の環境に感染者が入ることで10人前後にうつす…。

ナイトクラブ、ライブハウス。

具体的な場所を示した方がわかりやすいとは思いますが、具体化するほど言われた方の被害者意識も増してしまう。

この3密環境にならない工夫が出来るのであれば、そこからは各店で考えなさいと。それが今出された緊急事態宣言。

ああ、それで守り切れるのであればいいけどね。テレビ取材は規制される人たちへのいいか悪いか聞き取りだから。

緊急事態とはその程度のもの。だって生活を拘束するものは何も無いんだから。

大丈夫なのかな。

補償してもらえそうな、もらえなさそうな…。遠い田舎は初めから蚊帳の外。都会の混乱を静観させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も見るだけ

2020-04-08 07:20:00 | どこかへ

日曜の散歩は午後からでしたが、気温は7度ほど。

暑からず寒過ぎず。

ま、どちらかと言えば暑がりなワタクシとしては、ちょうどいい散歩日和でした。

だけど散歩の最後。

毎度撮っていて電光掲示板の温度を写せた試しがありません。きっとシャッタースピードの問題かなと思うのですがね。

この日は1桁の気温だけど小数点以下も表示される電光掲示板には数字が2つ。

なのに撮れた画は7だけだから。

やっと見つけたツクシも今日当たりならそこら中に出ています。もう珍しくも何とも無いの。たった数日。

後は食べるかどうかかな、毎年悩んでいるのですがね。ツクシなど食べると言う発想自体が無いんだから。

せっかく出て来た春の味。

今年も見るだけにしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼に食べるなら

2020-04-08 02:18:17 | 飲み食べ

池田食品の豆シリーズ。

いつかは白石の本社へも行きたいと思っているワタクシ。

それまではいろんな豆を楽しみながらその想いを温めます。

でも、夜にテレビを見ながらのポリポリタイムは終了です。大好きな時間ではありましたが、減量を目指すワタクシには大敵だもの。

食べるのなら9時までに。もちろんビールも無し。

ああ、つまらん夜が続きます。

ならば今度からは…。

3時のおやつを考えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする