今日は雪になるかもって…、ホントですか。
そう思いながらの通勤でしたが、職場に着く頃にはポツポツと…。
雨かな、いや雪でしたわ。
お昼頃には吹雪だもの。
どおりで寒いワケだわ。
不要不急な人が出歩かないように、空の神さまがそうされているのですか。
徒歩の太っちょオヤジには厳し過ぎる天気ですから。帰る頃には収まって欲しい。
そう願っていたらホントに夕方には穏やかに…。
なんて、たまたま降らない時に家まで辿り着けたってワケ。
今日は雪になるかもって…、ホントですか。
そう思いながらの通勤でしたが、職場に着く頃にはポツポツと…。
雨かな、いや雪でしたわ。
お昼頃には吹雪だもの。
どおりで寒いワケだわ。
不要不急な人が出歩かないように、空の神さまがそうされているのですか。
徒歩の太っちょオヤジには厳し過ぎる天気ですから。帰る頃には収まって欲しい。
そう願っていたらホントに夕方には穏やかに…。
なんて、たまたま降らない時に家まで辿り着けたってワケ。
たまにフライパン料理。
昨日は肉じゃがでした。
ジャガイモは男爵かな、ホクホクとして美味かったなぁ。
なので何杯も…、目の前に料理が居座るってのは辛いもの。
しかも好きなものだから。
とりあえずお代わりを1回、いやもう0.5回。
そんな結末です。
ペダルこぎは腰の調子がイマイチのため200キロカロリーの消費で終了。
運動量が少ないので、また体重が大台越え。
ううーん、生きるとはこんなにも難しいものなのか。
と、大きな話にしておきます。
土曜日のスカンピン。
ここのところお昼はおにぎりを食べているワタクシですから。
平日にスカンピンのご主人と会うことが無くなりました。
なので土曜くらいはお店に行こうかなと。
そこではお昼のパン箱には詰められていない魅力的なものを見つけるのです。
そう、わたくしの好きなかためのヤツ。
表面はカリッとしていて、中はもっちり。
もちろん外もやわらかで中はさらにモチモチってのもありますから。
楽しみは尽きないのでございます。
菓子パンはチーズや豆、果物を使ったものなどなど。
パンそのものが美味しいから、ついつい2こ、3こと買ってしまいます。
実際には10コとかですがね。
焼き立てをそのまま食べる派ですが、今度はトーストしてみましょうか。
焼き立てをさらに焼くなど、今までのワタクシには考えられないこと。
何と贅沢なのでしょう。
お店の出入り口付近に置かれている大きな緑色の塊。
観葉植物なのでしょうけどね。例のごとく名前など知らぬワタクシ。
なので「凄いね。」としか言えないのでございます。
でも、お日さまの光を浴びて成長するのでしょうから、「グルグルと回すのかい。」と尋ねてみたり。
酒粕入りの本食。
本食とは食パンのこと。
風味豊かな逸品はその名も高嶺の華と名付けられております。
お試しください。
人の足を止めるのはいかに大変なことか。
緊急事態宣言を発した国だけど、人の動きを止められているかと言えばそうでも無く。
元々、ヤジと暴言の総理と財務大臣だからなぁ。好き勝手に動く一般人の要望になど、耳を傾けてはいられないでしょう。
こちらからきちんと良いように考えたものを与えますから。
庶民は黙って暮らしておればよろしい。マスコミも余計なことで国民を煽らないように、ってね。
彼らの眉間のしわの深さを見ると、いつもそんなことをお考えかと勝手に思ってしまいます。
ワタクシの権利。外出や催しの私権を制限することの難しさ。
いや、国民気質からしてバシッと対策を講じていただければ、従順なワタクシどもは聞きますって。
それが二転三転、四転五転と…、本当は何なのかわからないんだもの。
常に最悪の事態を想定し、予め備えることが重要だと。
国民生活への影響を最少とするための政策を展開する…、そんな思いでアベ君が発した宣言のはずだけど。
先手など全然打てないっしょ。その日その日で精一杯に見えてしまう。
仕事優先のお国柄。
国民同士でのバッシング。
そもそも芸能人とか著名人が感染したことを大きく報じ続けるのは何のためなのですか。
感染したことをお詫びする。そのお詫びの仕方がどうのこうの…。
そう、全ては自己責任だから。
都知事の外出自粛の提案以前だったからアキエさんの大分旅行も問題無い。
そもそも旅行じゃ無いらしいし。
でもね、ここで言う「いいか」「悪いか」は、法律的な解釈じゃ無いでしょ。
我慢しようとするかしないかだから。その範を示さなければならない立場かどうかを問うているのです。
アベ君には、人にさせようとすることと、自分たちがしなきゃならないことは根本的に違うのであって、その考え方に基づく行動が常に忖度を生む土壌になっていると気付くことは…、無いのでしょう。
ま、そんなことはどうでもいいです。
医療現場を救わなくては。
あべ君の配るマスクじゃ全然防げない。
460億円もあれば製造工場の突貫工事くらい出来ませんかね…、どうなんでしょう。
病院まであっという間に作ってしまった中国に習えとは言いませんがね。
460億円もかけるマスクの粗悪状態が噂されています。それも真意のほどはどうなのかもわからんのです。何ひとつ見てないんだから。
いったいどこで製造されたものなのですか、日本の技術はそんなものですか。
いや職人魂というものが消えたんだな。
頑張る気持ちも失せてしまいそうです。
春はドライブの季節。
木々の緑も深まり、花が咲き、海や空の青さが何とも…。
車窓に広がる景色を楽しみ、何なら窓を開けて吹き込む風もまたご馳走。
今ならコロナ対策にもなりますかね。
皆さんの車はもう夏タイヤですか。
あれ、そもそもスタットレスって、日本のどこら辺までの地域で履かれているものなのでしょう。夏冬で履き替えるのが当たり前な北海道人は、ふと思うのであります。
暖かいところで、自家用車に頼り切る生活でも無し、電車やバスがそこそこ通っていれば、わざわざ2種類のタイヤを用意する必要も無いのでしょうね。
粗大ゴミの処分が終わった車庫と物置。
昨日からその細かいところの片づけをするつもりでしたが、ちょっぴり週末の疲れが残っていたようで、重い腰がさらに重たくなっております。
ペダルこぎ40分、腹筋と腕立て、それに腰の捻り運動を加えたでしょ。その後はパタッと眠りこけてしまいましたわ。
とりあえず今晩から…、いや止めとこ。明日から再開です。
整理整頓。
一番苦手なフレーズですが、それが一番の目標だから。
とにかく頑張ります。
暫く食べ歩け無い生活が続くワタクシですが。
四十九日法要では仕出しをお願いしましたでしょ。
その後に用事があるとは言え、お酒も飲まずに食べるのは、太ることを助長してしまいます。バクバクと食べ続けてしまうもの。
集まってくれた親戚の皆さんと話をし、その合間にも箸は止まらず。
お寿司は後で食べようかなと思っていたのですがね。家族が目の前に運んで来てくれましたから。
8カン入りの寿司桶にはタラバとアワビ、ホッキ、ホタテ、甘えびにマグロの赤身。そして軍艦巻きはイクラとウニ。
どちらも色といい艶といい申し分ありませんな。
だけどワタクシ、ウニとシャリが一緒になったものは苦手なんです。
それは家族に食べてもらうとして…。
ああ、出掛けられるようになるのはいつのことか。とりあえずこの食感を暫くは覚えておきましょう。
好きなものが山盛りなんだから。いつものワタクシなら何杯お代わりしようかと悩むところですがね。もう1杯だけ。
さすがに軽く盛り付けただけで終わらせると言うことは出来ないの。食いしん坊の気持ち未だ衰えず、ってヤツですわ。
メインは親子丼。と言っても豚肉との微妙な親子関係です。ま、パッと見は大丈夫でしょ。
マカロニサラダはいつものようにソースを掛けていただきます。これがまた美味しいんですって。騙されたと思ってお試しください。
でもね、世の中には平気で騙す人もいるのですから。想像した味と違うとか、好きじゃなかったとしても全て自己責任です。
それが今どきの日本の生き方。いや、食べ物に関してはチャレンジした方がいいですな。視野が広がります。
そう言ってワンパターンな生き方を続けるワタクシです。