ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

油を注ぐ人

2020-04-18 23:16:05 | 考えたら

何日か前のものですが、憲法9条と自衛隊についての記事を目にしたのでそれを読んでみます。

アベ君が憲法を変えなきゃならんと気色ばっているのは何度も見掛けているのですがね。確かに今はいろいろと考えなきゃならない時期なんだと思います。

さて、問題はそれをどれほどの時間を掛けて、どれだけ熟慮を重ねて行くのか。成熟した社会のハズだもの、そこのところを大切にしなきゃ何の意味も無いのです。

お国の皆さんは、ウイルス感染防止対策にテンテコ舞い…、でも無いか。中には余裕のある方もいらっしゃることでしょう。

患者対応の医療関係、そして子どもたちを受け入れる学校関係の皆さんの翻弄。先の見えない状況はいつまで続くのか。コロナに倒れるのか、疲労で倒れるのか。

あ、そうでも無いか。家でのんびりとリラックスする時間も必要だとアベ君も仰いました。それだって食いブチが安定していればこそ。

ワタクシども庶民は、これからどんな世の中になればいいのかをじっくりと考える時間にしていきましょうか。大量に使われてしまうお金も、そのほとんどが借金のハズ。これからのコたちにどれほどの負担を強いるのか、それなりの大人として決意も固めねばならないと思います。

で、長谷川教授の書かれた憲法に自衛隊を明記する必然性が見えないってことについて。

ある法制度が、隅から隅まで丸ごと違憲というものはまず無いのだと。慎重にバランス良く解釈・運用すれば憲法の認める範囲内に収まるが、その仕方によっては違憲の疑いが生まれるということがほとどであると。

逆に丸ごと合憲で違憲の疑いは完全に無いという法制度は、まず考えられないのだそう。

そりゃそうですわな。閣議決定というテクニックで解釈をいとも簡単に変えてしまうんだから。

集団的自衛権と個別的自衛権。

憲法第二章 戦争の放棄について、今一度読み返します。

第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

第二項 前項も目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

現在の憲法では、個別的自衛権の行使は否定していないのだから、自衛隊の出番は当然あるのだし。何をもって自衛隊員の皆さんが辛い思いをされていると言うのか。結局のところ、専守防衛というこれまでの考え方では日本の存在感を示せなくなったと思う方々が国際紛争の戦争場面に参入するための改憲なのだと。

それならアベ君の言っていることもわかりますわ。若い人たちにもそのところをしっかりと伝えて欲しいです。世のため人のため、君たちにもいずれは戦ってもらいますよと。

一国の総理がそう言い続けることこそが、この国の反対者を増幅させているようにしか思えない。政治生命を賭けて成し遂げたいと願う気持ちがあるようだけど。彼の出番はもう終わって良いのではないですか。あまりにも危険な考えだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギの好物

2020-04-18 19:37:20 | うわき心

家族が買って来たウサギのエサ。

今までは乾燥フルーツだったのですがね。

今回はその野菜。

ニンジンと…、葉っぱ系のと白いのは大根かな、よくわからんです。

だけど…、今までのとは味が違うでしょ。すぐには食べてくれないんだなぁ。

馴染むまでのんびりと構えます。

せっかく買ったんだからさー、気に入ってくれーっ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安ですが

2020-04-18 17:40:00 | 飲み食べ

家族が買って来たマグロ。あら、結構いいのを手に入れましたな。やっぱりマグロは赤身だから。

たっぷりなワサビを添えていただきます。もちろん熱々ご飯で。んまいなぁ。

でも日本酒は控えておきましょう。今の世の中、いつ何が起きるか予測も付かないんだもの。

地震の発生も増えています。今週は雪が降ったところもありましたね。アメリカでは複数の竜巻被害。そして将軍さまはミサイルを撃つ。

ううーん、静かに暮らしていなさいとのお達しが出されておりますが…。

不安だらけでどうしてジッとしていられるのでしょう。

ああ、早く穏やかな日々が戻りますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終回

2020-04-18 14:46:00 | 災い転ず

今日は車庫の片付けです。粗大ゴミの運搬は、最終回を昨日で終了。若かりし頃に使っていた食卓テーブルも捨てました。それも30年以上眠っていたもの。

物持ちがいいのか、単なる片付け下手なのか。持ち込んだのは夕方。処理場の受付けは午後5時まで。その1時間くらい前かな。

天気が良かったので、いつもの通り海岸線を寄り道しようかと。途中、お店の前で干してあった魚は何だったのでしょう。

ニシンかな。

そう言えば、我が家にも魚干しの網がありました。たぶん1度も使われていないヤツ。ううーん、そこにも無駄があったのかー。

いや、これからでもちゃんと使います。釣りをして捌いて干す。

何事も練習あるのみ。

車は黄金岬に到着。

ここ。ここから見る暑寒の山並みがお気に入りです。やっぱり夕暮れがいいですな。

出港した貨物船を見送ります。次はいつ頃お越しですか。

今度はマチでのんびり寛げると良いのですが…。

それまでしっかりと自粛します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極厚

2020-04-18 12:35:00 | 飲み食べ

留萌のパン屋ブランの締めはピザ。これも1枚だけ残っていたのをすかさずゲット致しました。

それにしても随分と厚切りのベーコンですな。食べる前からワクワクしてしまいます。既に牛乳は飲み干してしまい、次はコーヒーの番。

熱々、そしてちょっぴり苦めなヤツ。

一人で1枚全部食べられる自信があるのだけど、だからと言って自慢出来るワケでも無し。満腹になって夜にペダルこぎを倍増させなきゃならないのがオチ。

なので2切れだけにしておきます。あれ、3切れ食べたんだったかな。

先日のナポリタン用に買って来たタバスコを掛ければ何枚でも食べれちゃう。

そうそう、これが無くっちゃ始まりません。この辛さが堪らんのです。

んまいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚策

2020-04-18 11:30:00 | 考えたら

久しぶりに登場する与良政談。

日本は大丈夫だと緊急事態宣言を熟慮に熟慮を重ねた末に、やっと発表したアベ君。そしてそのタイミングも最善だったように語るもなぁ。

もう、彼に自己採点させたら全問正解、常に満点しかあり得ないんでしょ。常に最善の策を講じる方なのですから。

お国が用意したマスクが届き始めているらしいです。何度の洗濯も出来る重宝マスク。

アベ君も毎度着用していますから、皆さんもどのようなモノが届くのか心配は無いですよね。

だけど、鼻からアゴまでを覆う今どきのマスクに慣れたワタクシどもにはどうなんだか。

喋ると鼻か口が出てしまうらしいです。

まあ、今はそれでも我慢の時。

それで医療関係者に十分行き渡るのならワタクシどもは耐えましょうとも。

アベノミクスの次はアベノマスクが来て、国民はマスクをもらえるだけありがたいと受け入れるしか無いの。その財源はみんなの税金だけど。

さあ、この次はアベノ何が来るのですか。

モスク、ラスク…。

すんませんです。意味も無く、ただただ似たような響きの言葉を並べてみましたが、適当ではありませんか。まさかあのアベ君側近のみなさまも、そんなウケ狙いで政策をお考えじゃありませんよね。

ああ、勝手な妄想で夜も寝られません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九日

2020-04-18 10:28:26 | 考えたら

昨日はおじいちゃんの四十九日。

7週間は長いようで、あっという間でしたね。

お寺さんにお経を上げていただきました。我が家に集まってくれたのは4人。コロナウイルス感染拡大のことを思うと、極めて少人数での法事です。

ちょっと寂しかったかな、おじいちゃんには申し訳ないですが…、これもいずれそんな時もあったなと思い出になることでしょう。

普段正座をすることなど無いワタクシですがね。

おじいちゃんの前だもの。お経の間はきちんと座って数珠を握り締めましょう。

決意は固かったのです。そしてお経も長かった。

30分少々。ありがたい。

でも、太っちょオヤジは、足の痺れと言うよりはヒザの痛みの方が強かったかも。

改めて痩せなければと思うのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横文字を理解せよ

2020-04-18 08:08:26 | 考えたら

人との間を空けてくださいって意味らしいけど。

近頃のキャンペーンは横文字過ぎて追いつけませんな。ソーシャルディスタンシングとは…、田舎者は初めて聞きました。

「間を空けてください」じゃダメだったんだ。

ソーシャルディスタンシング。

それについて行けない古い人間です。

まあ、そうして離れて行くことが間を空けるんだから…、皆さまのご指示の通りに振る舞います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延長する代金

2020-04-18 02:33:24 | 考えたら

自動車運転免許の更新期間が延長されるのだそう。今回のウイルス騒ぎで7月末までの有効期限の者は3か月延長出来るの。その中には免許の裏面に貼ることになる「延長後の有効期限表示シール」。それを送るだけで404円。

果たして適正なのか、高いような気もするなぁ。ま、ワタクシは来月中に旭川までお邪魔しようかと思っているのですがね。

あら、その考えはダメだったか。

更新手続きそのものが休止されるんじゃ…、もっとよく調べます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に優しく

2020-04-18 00:40:00 | 考えたら

今週はペダルこぎが順調です。約20分こいで200キロカロリーの消費。それに起き上がり腹筋と腕立て伏せを30回ずつってのは今まで通り。

今回はそれに左右ねじり運動を加えてみました、床に正座したまま腰を捻るの。それも30回。

それを1セットとして何回出来るかってのが、その日ごとに微妙なんです。とりあえず3セットを目標に最低でも2セット。

で、ビールを飲んでしまった夜は1セットってこともありますわな。まあ、やらないよりはマシ。

あくまでも自分に優しく。

太っちょオヤジのモットーでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする