ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

暑い日

2021-08-10 22:25:00 | お天気話

これは、今回の連休初日。

モクモクと湧き上がる入道雲が夏らしかったです。

土日の2日間は、とにかく暑かった。

なので、舎熊地区のセイコマ辺りは、海水浴を楽しむ家族連れで賑わいました。

ま、ここは指定されている場所じゃ無いし、海に入るのはあくまでも自己責任…。

それにしても大勢の人がお楽しみ中。

トイレはセイコマだけしかありませんけど、混雑したのかな。

今日の気温からは想像も出来ないです…、先週がそんなに暑かったなんて。

でも、実際30度超えを連発していたんだもの、海にも入りたくなりますわね。

それは大人も子どもも同じこと。でも大人は楽しくなっちゃうと、ついつい話に夢中になったり…。

そんな時が要注意です。

子どもを守るのは家族の義務。こんな小さな浜だけど子どもたちからは目を離さないで欲しいです。

後はご自由に。

そうそう、管理人も何も無いところです。せめてゴミだけはお持ち帰りくださいませ。

雨が少なくて草花が枯れそうだってのに…。

斜面の笹の葉ササは青々としていました。さすが野生は強し。

留萌の手前、礼受の港に差し掛かると見えて来たのは、紅白の柱のある船。

このタイプは、以前の職場からだとよく見えていたものですが、ここで何の用なんでしょ。港の中でも掘るのでしょうか、それとも何か作るのかな。

これだけ何度も通り過ぎている港だけど、1度も立ち寄ったことの無い港。

ちょっぴり気になります。

この日の買い物は、ドラッグストアのサツドラとスーパーマーケットのチューオー。

増毛のニコットの品揃えもそれなりに多いようですから、次第に来ることも少なくなるのでしょうか。

チューオーでは美酢狙い。

たまにコストコフェアのような特売をすることがあるのです。

美酢は、果物から作られた発酵酢。それを炭酸で割っていただくのが美味いんだなぁ。

普段はザクロが定番ですが、たまにパイン。

でも調べたらマスカットにモモ、カラマンシーと呼ばれる柑橘、イチゴ、ミカン、マンゴーもありました。

まあ全てが安く売られるものじゃ無いかも知れませんがね。

いずれにしてもワタクシは駐車場待ち。

でも…。

今回は何も無し、家族は空振りで車に戻ります。

でも、せっかくなので駐車場の隣にある千成家でソフトクリーム。

そうそう、この日はまだ暑かったんだもの。

美味かったなぁ。

千成家ではソフトクリームのスタンプカードを発行しているのだそう。

これで4コ目。

あれ、カードを見ていないけど。何コで埋まるんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守れないもの

2021-08-10 21:05:00 | 考えたら

同じ道民ですけど。

やっぱり札幌は違うのですね。

いろんな意味で考えさせられます。

やっぱり都会の方が自由だってこと。

それにしても今頃の北海道が涼しいなんて、どなたのご意見だったのでしょう。

遠方からの往来も自粛するし、観戦もしないよう専任のスタッフまで動員しているのに…。

無観客の設定に賛否は割れていたのですかね。それとも開催そのものへの賛否って意味かな。

遠いところからお越しの方の意見が気になります。

それこそ残念だ。

そう感じてしまうのは、生で観戦することの無い田舎人のヒガミでしょうか。

ところで…。

オリンピック期間中に国内感染が拡大したことの原因がどこにあるのかの問題。

オリンピックが原因では無いと担当大臣が述べられたそうですがね。

そう言い切られてもなぁ。

全員が無関心で、勝っても歓喜せず、メダルの数でも騒がなかったのなら別ですけど。世の中、どこかしらで繋がるからおもしろいのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきます

2021-08-10 19:10:00 | 飲み食べ

ホットケーキを焼いたのは日曜のお昼。

マゴ君が焼いてくれるんだって。

しかも彼の分は、チョコを散りばめるスペシャル版。

ジジは普通の…、1枚で結構です。

何も付けず、そのままの味を楽しみます。

ふわふわだわ。

ごちそうさんです。

そうそう、冷蔵庫にスイカがあったよね。

JA共和のらいでんスイカ。

皮も薄くてギリギリまで食べられるの。

甘くて美味い。やっぱり夏はスイカです。

嬉しい。

あら、2枚目は食べなかったのかい。

チョコ入り。

ジジも気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー

2021-08-10 17:55:00 | 飲み食べ

たまに焼きホッケ。

脂乗りもいい感じです。

美味し。

でも1切れにしておきます。

そしてもう一つのお皿は…。

出ました、ラーメンサラダ。

いつもの大皿サラダの間に麺がドォーンと挟まれたヤツ。

一応、メインはホッケなんだけどね。

存在感はラーメンサラダの勝ち。

付属のゴマドレを掛けていただきます。

ううーん。

楽しみにしていたラーメンサラダ。

このほかにご飯1膳も食べるでしょ。

減量の道はまだまだ遠いのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-08-10 15:10:00 | 考えたら

死者は弔うけど考え方を変えることはありません。

そんな感じかな。

いろんなところで挨拶する多忙なスガさんだもの。読み間違いやページめくりのミスなどよくあること。

まあ、現に起きているんだから、仕方がありません。

それもまた事実じゃないでしょうか。

原稿の糊付けがページを飛ばしてしまった要因らしいです。どこのどなたが用意されたものかは知りませんけどね。

まさかご自分で貼られたのでもありませんでしょ。随分とお粗末な事務方もいたものです。

しかも言いたくないような部分だし。

立場の違う国々の橋渡し…。

何となく聞こえが良いように思え無くもないかな。

スガさんは国連の方でしたっけ。

そうそう、オリンピックを成功させて金メダルも貰えたそうな…、そりゃ素晴らしい。おめでとうございました。さぞかしお身内ではお喜びのことかと存じます。

でもなぁ…、世界で唯一の被爆国であるところの代表としては、随分と冷たいお方に思えてならないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか全部は

2021-08-10 12:23:00 | 飲み食べ

金曜は、いつものスカンピンデー。

個人的には、土曜のブラックオリーブも捨て難いところなんだけどなぁ。

そしてこの日、ワタクシが覗くパン箱はビッシリなまま。

あら、いつもなら2階に集まる皆さんが買い残したものから選ぶんだけど…。

どうしたもんでしょ。

そう、金曜はニコットのオープン。皆さんそこが気になってしまって、まずは見なきゃ、となったワケ。

事務所は蛻の殻状態です。

レーズン食パンも欲しい…。

でも、いつものかたいパンも全部揃っているんだもの。

いろいろと買ってしまいましたわ。

大量に7コ。

ニコットを見に行かず留守番しているストレスでしょうか。さて、お昼に食べるのは何コまででしたっけ。

最初に食べたのはピザパン。

次はカズノコパンだな、じゃその後はこの丸いのを2コ。

あらあら、随分いい調子で食べ続けます。

ああ、牛乳飲みたい。

お腹はパンパンなのに。

夏の暑さが食欲の回路に変な影響を与えてるんじゃ…。

気を付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮る気持ち

2021-08-10 08:35:00 | カラフル

いつものように、事務所を飾っていただく花を撮ります。

いつかはバチッと1枚で決めてみたいのですが、そんな腕があるワケでも無く。

それを誤魔化すように何枚も撮るの。

気の済むってことなのかも知れませんね。

想いはいつも一方通行だから。

この目が何を見たのか。そして何を思ったのか。

それが画になり、文字になる。

ただそれだけのこと。

大きな葉っぱは何と言う名前でしたかね。

そろそろ覚えたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌入り

2021-08-10 06:55:00 | 飲み食べ

鯛みその缶詰を開けたワタクシ。

他の家族は食べないので、ひとりでぼちぼちいただきます。

いつもはそのままご飯に掛けて…、だけど今回は納豆に混ぜてみます。

強力な粘り気が出ます。

そう言えば、昔ワタクシも納豆に入れていた時代がありましたわ。

亡くなったワタクシの母がなぜこれを買っていたのかは知りませんがね。

元々、砂糖を入れて甘くして食べていた子どもの頃。

味噌の旨みもあるけど、甘さが嬉しい。

懐かしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答えていただきましょう

2021-08-10 01:15:00 | 考えたら

議員辞職した河井元法務大臣に渡された1億5千万円の話。

オリンピックもあったし、与党の中ではもう過去の忘れたいことでしょうね。

でも、検察から当時の資料が返還されたと聞かされちゃ黙っていることは出来ません。

資料を提出しているから答えられないって理由で説明もせずにここまで来たんだもの。

党機関紙に充てられたと言われている1億5千万円。

自分で稼いだ金なら誰も文句はありませんけど…、湯水のように使われちゃ怒りも出ようってもの。

ま、彼らにしてみれば大して大きな金でも無いのかなぁ。

お金が流れるってことは必ず相手がいますでしょ、この際トコトン調べていただきたい。

と思うのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする