ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

煮カスベ

2021-08-29 21:36:00 | 飲み食べ

カスベの煮付け。

揚げものにしても美味いとは思いますけどね。

やっぱり煮付けの勝ち。

コリコリの軟骨もいい食感です。

もちろん身と一緒に頬張ります。

軟骨は結構太いところのものまでガリガリと齧ります。

これがまた美味いんだなぁ。

野菜炒めは塩分少々。

と言うか相当薄め。

なので「醤油を掛けた方がいいかも。」なんてアドバイスをいただきましたけど…。

せっかく素材の味そのものを味わうチャンスです。

うっすら塩味の野菜、楽しませていただきます。

いつもは濃い塩分に慣れているのですね。

薄っすらの塩気だといろんな味がギュッと口の中に広がります。

とりあえず“醤油掛けておけば派“。

それで全てを収めてしまいましたもの。

ああ、どうせならもう少し若い頃に気付けば良かったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付き合えますか

2021-08-29 17:00:00 | 考えたら

道内の3度目の緊急事態。

まあ未だにマスクし続けて、自由な飲み食いのマチ歩きも出来ないんだから。

ワタクシ的にはずっと緊急事態です。

それが12日では終わらないんじゃ無いのって書かれたり…。

だって何をするにも自分で決めなきゃならないんでしょ。お国は驚くほどの予算を使っているのに。重症になっても保健所が助けてくれないこともあるのでしょ。

あ、これは都会の話でしたか。

どうしてこんなに効果が出ないのでしょう。

不思議です。

医療体制のひっ迫を心配したのは、オリンピックが始まる随分前のこと。こうなるぞ、っていろんな人が言ってましたよね。

だから騒がぬようテレビもあまり観ないようにしていたんだよなぁ。なのに観戦したい人は集まってしまう。だって一生に一度のことだから。

あー、それはみんなも同じなんだけどなぁ。

その後、感染したかどうかは知りませんがね。

言うだけ言ったんだから、後は国民が聞いてくれればいいのです。そんなところかな、記者会見もろくに開かず、総理の心中を忖度しろとでも仰りたいのでしょう。

薄っぺらな責任を果たされただけで、やった気になられても困ります。

そもそも料飲店は閉めなきゃならないの。黙食のススメは失敗したのですか。店へも行けず、そこら辺で飲み続ける人たちの方がよっぽど危ないように見えるんだけど。

まただよ。

無策のツケは大きいです。文句が無いワケじゃありませんがね。暴れたって仕方が無いし。

政治は誰がやっても同じことだと思う国民性。いい国に育ったものだとありがたく思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いモモ

2021-08-29 10:05:00 | 飲み食べ

山梨に住む同級生から送られて来た桃。

家族は柿が大好きで、その時期を楽しみにしているようだけど、それはもう少し先のこと。

今はまだ桃の甘さを楽しませていただきます。

今度は、黄色い…。

黄金桃と呼ばれる品種。

前回送ってもらったのは白桃でしたが、この桃もオススメなのだとか。お試しにといただきました。

ありがたい。

さて、どんな味がするのでしょうか。

楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに食べるの

2021-08-29 07:02:00 | 飲み食べ

冷凍庫の上に置かれたドッサリのパン。

凄いね、誰が食べるんだろう。スカンピンのパンを6コ買っただけでビビるワタクシなのに。

これじゃ個数などわかりません。

皆さんも目にされたことがありますよね、コストコ。

一応我が家も会員になっているのですが、昨年は行くことも出来ませんでした。そして今年も今のところ無し。

なのにこうして目の前にあるのは、隣マチのスーパーが行うコストコフェアのおかげ。チューオースーパーが扱っています。

それはそれでありがたいとしておきましょうか。

すぐ食べない分は冷凍するのだとか。

んんんー、全部欲しかったのでしょうね。

目の前の量に、食べる前から満腹感に包まれてしまうワタクシ。想像力過多でしょうか。それとも単なる年寄りなのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする