ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

甘いもの

2021-08-21 23:58:00 | 飲み食べ

お盆にお供えした中村屋製菓の中花まんじゅう。

ひとりで1本は普通です。

甘いものを食べると止まらなくなる性格。もう寝る時間なのに冷凍庫からアイスを持って…。

止められないんだなぁ。

今回のは、しましまうまうまバー。

以前食べたのは、黄色とチョコのとらとらうまうまバー。

それはバナナ味だったかな。

これまた美味し。

そうそう、冷蔵庫には他にも甘いものが収まります。

水ようかんは久しぶり。

甘さ控えめ。

しゃっこくて美味いです。

これならもう1コ。

いやいや、もう寝る時間だもの。

1コで我慢します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタピー

2021-08-21 21:36:00 | 飲み食べ

1缶だけなら飲みましょうかね。

それも時間を掛けてゆっくりと流し込みます。

それがフラフラにならない健康的な飲み方。

たかが350ミリ缶1つのことなのですがね。

お酒に弱いとはそんなもんです。

あら、今回は新顔のバタピーです。

なとりのヤツ。

セブンとかサツドラとか…、それに池田食品のもありましたね。

数々のバタピーを食べて来たワタクシども。

手抜きの商品は、すぐにわかるのでございますぞ…。

ううーん、確かに安かったんでしょ。

粒が小さめ、脂分薄し。

次はいつものでお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わがもの顔

2021-08-21 19:30:00 | 生きもの

果樹園の中を走る道道暑寒公園線。

終点は山小屋の少し手前です。

そして今は歩道に白線が引かれているの。

スキー場に用があって走って来たのですがね…。

あ、もちろん車で。

ここまで自力で走れるのなら減量など苦労しませんって。

白線はマラソン大会のものでした。

ここは5キロコースの折り返し。

上手に引くものですね。

だけど歩道の草が気になります。

上りと下りのランナーを整理するための線なのでしょうけどね。

畑側はドングイの葉などが伸びていますから。

そしてもう少し奥まで車を走らせると…。

路上は虫たちが自由に往来しています。

と言うか、たぶん何匹も踏みつけてしまいましたわ。

ここまで来る車などほとんどいませんから。

小さいのから大きいのまで。

全部茶色だけどトノサマバッタでしょうか。

それもメスかな。

あれ、そこには産めないけど…。

大きなトンボたちも飛び回ります。オニヤンマだったのかなぁ。

撮り続けたい気持ちのカメラオヤジですが、そろそろバッテリー切れ。

明日にでもまた来てみようかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のために

2021-08-21 16:20:00 | 考えたら

リングプルを集めると車イスなどの福祉用器材の購入に役立つのだとか。

皆さんは集めたことがありますか。

我が家は飲むごとにパキッと外して集めています。

ワタクシの事務所は、それを集める拠点になっているの。

詳しくは調べなきゃならないのですがね。既に700キロほどを集めているらしいです。

今回は、ダンボール5箱。週明けの月曜に指定の運送業者の車が引き取りに来る段取りになっています。

コツコツと集めるだけで、誰かが使う車イスが手に入る。

時間は掛かりますが、みんなの力で手に入れるもの。

結構前から取り組まれていることなのに、暮らしの中にどれほど浸透しているのでしょう。もっと知ってもらえるよう何かしらのアピールをしてみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼はパン

2021-08-21 12:13:00 | 飲み食べ

昨日の金曜はスカンピンの日。

週イチなので爆買いです。

かたいパンとレーズン食パン。

黒糖パンも食べたい。

ミニのメロンパンはどうしましょうかね。

2コルールは遠い昔のこと。

今は3コでさえ守れそうにありません。

ま、お昼はガッチリ食べて元気出さなきゃね。

カズノコパンも買ってしまったし。

もちろんかたいパンも。

あれ、何コ食べたんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別な日

2021-08-21 10:46:00 | たてもの

戦没者の追悼式が行われたのは水曜のこと。

ステージに花が飾られイスが整然と並んでいます。

ワタクシ、そのようすをカメラに収めるだけの役。

もちろん始まる前にちょっとだけ…。

皆さん黒服です。

そりゃそうですよね、厳かに進められる式典だから。

でもワタクシ、この日は明るめのブルーなポロシャツ。

ああ、不味かったです。

白ならまだしも…、この年で感じるのは珍しいかも知れませんね。

久々に凹みます。

ま、会場を後にしてしまえばもう終わったこと。

人生、気持ちの切り替えは大事です。

そうそう、文化センターの裏側で足場の組立作業が始まりました。

屋上で何やら工事するのだとか。

5段です。

下から眺めている分には全然大丈夫なんだけどね。

上は怖いだろうなぁ。

仕上がりはネットが張られ、仮設トイレが置かれました。

暑さも落ち着きましたからね。

事故無く、順調に作業が進みますようお祈り致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のこと

2021-08-21 08:19:00 | たてもの

近所で新しい家が建ち始めています。

ほら、大きな石がゴロゴロと出ていたところ。

通勤コースから外れてしまったので近くで見ることは無いのですが、カメラオヤジ的にはとても気になる場所なんだなぁ。

トラックが何台もパネルを積んでいます。

クレーンで吊り上げて…、こりゃ一気に組み立てられるのでしょうか。

ああ、気になります。

通り道にはハトが2羽。

畑の中を出たり入ったり。

お腹を満たすものは見つかったのかな。

それもまた気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消毒生活

2021-08-21 00:05:00 | 考えたら

事務所の入口に置いてある消毒液。

毎朝手をかざし、アルコールを吹き付けて両手で揉むの。

その後、自分のオデコに体温計を当て、熱が高く無いかを確認します。

全てセルフ。

部屋数が多いので玄関だけじゃ足りません。

それほど注意しています。

だけど日々の暮らしも大事にしなきゃ面白く無いでしょ。

人と会うことも大事なこと。

階段の壁に掛けられた夏飾り。

たまに吹き込む風になびく風鈴の音、涼しげです。

鉢植えはアロエ。

こちらは蘭でしたか。

そうそう、クンシラン。

次に花が咲くのはいつ頃ですか。

お昼のおにぎりを食べた後、たまには畳でゴロンと横になってみます。

昼寝をするほどの時間は無しだけど。

横になるだけで気分上向き。

午後からも頑張れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする