ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

期待と現実

2021-08-30 23:30:00 | 考えたら

出されたばかりで申し上げるのも恐縮ですがね。

既に12日までには収まらないじゃないかって、厚生労働大臣が言ったのだとか。

ま、それはいつも期間の短さでみんなが思っていることだし。

別に専門家じゃ無くたって容易に想像出来ますから。

そしてそんな宣言の効果が、どれほどなのかも知っております。

これじゃ終わらんよなって。

それに全ての人の生活が振り回される。

何度も何度も同じことの繰り返し。

ただただ動かずにじっとしていたら、本当にウイルスは無くなるんでしょうね。

お国の皆さんにはそこのところを聞いてみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い桃

2021-08-30 21:50:00 | 飲み食べ

週末は、ちょっと留守にしていたのでマゴ君にお土産。

とまチョップサブレ。

苫小牧市の公式キャラなのだとか。

彼は…、いや彼女か。

この際、性別は特に決める必要も無いんだけどね。

全体はハクチョウなんだって。

それにホッキの帽子を被り、ハスカップの首飾りを付け、ハナショウブのシッポ…。

覚えておきます。

先日届いた黄金桃。

外観の黄色い桃のまま、中身も黄色でした。

しかも結構な濃さ。

これまた美味し。

ごちそうさまです。

さて、来年は白桃にするのか、この黄金桃か。

どうせならその両方をお願いすることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たいもの

2021-08-30 19:35:00 | 飲み食べ

移動中は、人前でマスクを外したりするのは無し。

行列になることも極力避けねばなりません。

苫小牧まで向かう途中、ナビの画面に北広島の地名が出て来ましたので、ちょっと寄り道。

そう、何度かお邪魔したことのあるアイスのお店“アルトラーチェ”。

駐車場が混んでいたらパスしようと思ったのですが、何台か分の空きスペースも。

それでもお店の前では行列になっています。

特に注意されることも無く、皆さん間隔を開けて並びます。

やっぱりいいお店に来るお客はマナーもいいですね。

その中に自分もいるのを忘れ、ちょっと自慢してみたり…。

あら、店内は6人までという規制が敷かれています。

ところでこのお店の出入り口の扉。

天気が良かったのと換気をするって意味もあるのでしょうね。

開けっ放しでした。

だけど風が少々。

それまではちゃんと開いたいたのに、ワタクシどもの数組前のお客のところで風に煽られた扉がドンッと勢いを増して閉まります。でも人がいたので、その人へ当たってしまいました。

ケガをするほどじゃありませんでしたが、その人が元通りに戻すとまたドンッ。

風が出ているのですよ。

ワタクシのところから見ると、床板に小さな扉留めを見つけることが出来ました。

すかさず近付いて、その扉を固定します。

あまり見掛けないタイプでしたが、仕込まれている金物を引き出し、扉に引っかけます。

これで安心。元の列に戻ります。

順番通りにここまで来ましたが、いざ目の前に並ぶアイスを眺めて悩みます。

単品にダブル、5種入りってカップもあるのですけど…。

ワタクシは、レアチーズとイチゴのダブルをコーンで。

だけどピントがイマイチ、何度合わせてもピタッとせず…。

家族のはラムレーズンとイチゴのミルフィーユかな。

同じくダブルで。

あら、並べたらピント良し。

ピンチヒッターの3台目デジカメも何とか調子を合わせてくれたようです。

ありがたい。

さ、溶け始める前にいただきましょ。

売れているお店はコーンまで新鮮で美味し。

秋だからカボチャ味のアイスもあるかと思ったのですがね。

今回は無し。

またお邪魔します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨウカン

2021-08-30 17:50:00 | 飲み食べ

テーブルの近くに置いてあるお菓子のお盆。

和洋さまざま。

甘党だから何でもいいんだけど、食べたいのは羊羹。

でもね、開けるのが面倒でしょ。なのでいつも煎餅とかチョコとか、ピリッと破ってすぐ食べられるものにするのです。

今日も残っているのかなぁ。

熱いお茶と羊羹。今晩辺りいただこうかと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今だったのか

2021-08-30 15:10:00 | 考えたら

平和ボケしている田舎人のワタクシですから世界の情勢などトンとわからんのでございます。

でも憲法改正を急ぐ政府の皆さんには、世の中の動向とか、紛争の気配などがいち早く掴めるのでしょ。

この国がどれほど危険な状況であるのか、アメリカが軍を撤退させると決めた時にどんなことになるのか。

そのために大使が派遣されているんじゃ無いのですか。

自衛隊の出番があると思っていたのならもう少し活躍の場を用意してあげたら良かったのにね。

それともわざわざ危険な状況まで待ったのかも…。

大将の思惑で振り回されるのは、いつも最前線の人たちだから。

それは軍事の衝突もウイルスのまん延も同じこと。

組織を仕切れないと結局はみんな個人責任で自分を守るしかなんだもの。

とにかく皆さんの無事を祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク効いてます

2021-08-30 12:55:00 | 飲み食べ

昨日の夜はパスタでした。

ちぎった海苔が散りばめられた磯の香りの和風なヤツ。

タマネギにピーマン、シメジ、ベーコンとニンニク。

香ばしいです。

ポテトサラダ付き。

もちろんソース掛けでいただきます。

パスタはブラックペッパーをガリガリっと。

麺のかたさはアルデンテ。

それをゆっくりと頬張ります。

んまいなぁ、こんな時はワインかビール。

いや、和風だもの日本酒だっていいのかも知れませんな。

遠乗りをした週末のワタクシ。

満腹な太っちょオヤジは、瞼も閉じそう。

起きてはいられないの。

あっと言う間に眠りに就くのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動します

2021-08-30 10:40:00 | どこかへ

土曜は出歩きました。

緊急事態宣言中ですけどね、我が家的には不要不急ってワケにもいかない事情ってものがありますから。

とりあえず目的地までの途中、石狩市は厚田区の道の駅でトイレタイム。

青空が広がり、風も心地良かったですからね。

人出も多かったです。

そんな時は、ササッと用を足して、冷たい飲みものを自販機で買うだけ。

きっと皆さんも不要不急じゃ無いんでしょ。

でもね、結構のんびりムードなんだもの。

どうしてもここからの景色を眺めなきゃならないとか…。

人流の多さと感染拡大は比例するのですか。

飲食時のマスク外しが一番の原因。

それじゃ人前で食べなきゃ移動は自由のハズ。

景色を眺めたり、好きな寺社仏閣を巡る旅もどれほど我慢すればいいのでしょう…。

どうせ宴会などする予定も無し。

家族の枠でどこへ行こうと個室で食事を取るなら全然問題無し。

もちろん移動は自家用車で。

それでも感染するなら今の予防法が間違っているってことでよろしいか。

熱も測るし、手指のアルコール消毒も必須。

切り札のワクチンも、宣言した割には弱そうです。

車で走るんだから道路が混んでいようと空いていようと関係無さそうですがね。

一応、空いている道を選んで走ります。

ここはどこなんだろう…。

幹線道ではありそうですがね、ナビの示すルートからは微妙にズレて進むワタクシ。

不安な気持ちのまま目的地を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコの

2021-08-30 08:15:00 | 飲み食べ

コストコのパンをたらふく見たのは一昨日のこと。

ちょっと週末は留守にしていましたので、もう冷凍されたのかな。

で、ワタクシが食べたのはこちら。

これはパンじゃ無いのかな。

薄いパンのような生地の中にサラダっぽいものが巻かれた輪切り。

焼くとさらに美味しいらしいです。

なのでそのままのを1コと焼いたのを1コ。

それをお昼にさせていただきました。

家族は別なのを1コ。

それもトースターでこんがり。

いい香りが漂います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする